秋冬も室外機シートは必須です!【ダイソー】「3店舗目でようやくゲット」「出会えたら奇跡」エアコン用品3選
- 2023年10月16日公開

こんにちは、週2回は100均に通う100均マニアでくふうLive!ライターの小林ちかです。
今年の夏はエアコンが大活躍しましたね。我が家では冬に備えて、エアコン本体と室外機のメンテナンスを行いました。1台のエアコンに掛けた費用は330円!すべてダイソー商品です。
そこで今回は、100均マニアが実際に活用しているダイソーのエアコン用品3選をご紹介します。
静電気でホコリをキャッチ!“エアコン吸気口フィルター”
こちらは、ダイソーの人気お掃除シリーズ「落ち落ちV 」のエアコンフィルター(110円税込)。
エアコンの吸気口はもちろん、浴室やトイレの換気扇などにも使えます。
フィルターは、帯電加工されており静電気の力でホコリや花粉をしっかりキャッチしてくれます。薄いのにとっても優秀なんです。
使い方はこちら。
①エアコンの吸気面の汚れを拭き取る。
②付属の面ファスナーを6カ所貼り付ける。
③サイズ幅に合わせてフィルターをカット。
④たるまないように、フィルターを貼り付ければ完成。
エアコンの上部にある通気口に、フィルターを装着しました。
通気口が透けて見えるくらいの薄さです。これならフィルターがあっても十分換気できそうです。
今回初めて使いましたが、もっと早くに買っておけば良かったと後悔。リピ買いします!
マニアおすすめ!“エアコン内付け専用フィルター”
こちらは、エアコン内部のメッシュフィルターに装着する専用のフィルター(110円税込)。
ホコリや細かい粉じんもしっかりキャッチしてくれる、「Ag+銀イオン」の抗菌機能付きです。
我が家では、10回以上リピ買いしているお気に入りアイテム!フィルターの掃除が本当にラクなので助かっています。
使い方はこちら。
①エアコン内部のフィルターの汚れを取り除く。
②サイズ幅に合わせてフィルターをカット。
③エアコン内部のメッシュフィルターに、付属のワンタッチテープを貼り付ける。
④たるまないようにフィルターを貼り付ければ完成。
フィルターは「Agマーク」の面が表面になります。この柄が見えにくくなってくると、取り替えのサイン。
交換時期になるとびっしり汚れが付着するのに、内部はとてもキレイなので驚きますよ!
110円で4枚入りというコスパの良さ。1袋あればエアコン2台分装着できるので最高です。
出会えたら奇跡!“エアコン日よけシート”
こちらは、ダイソーで夏に爆売れした「エアコン日よけシート(110円税込)」。エアコンの室外機の上に貼り付けるだけで、節電効果や劣化防止が期待できる優れもの。
3店舗目でようやくGET!1枚だけ残っていたのですかさずカゴに入れました。
室外機のカバーは1,000円以上する物が多い中、ダイソーはたったの110円!人気すぎて品薄になるのも納得です。
使い方はこちら。
①室外機上部の汚れを拭き取り、十分に乾かします。
②アルミ面を上にし、室外機上部よりも少し大きめのサイズにカット。
③裏の保護フィルムを剥がし、ズレないように貼り付ければ完成。
室外機のサイズは、約横67.5cm×縦55.2cm×奥行28.5cm。我が家の場合はカットせずに、左右を折った状態でそのまま貼り付けています。
ペタッと貼るだけで、汚れも隠せて見た目も綺麗になり大満足♡
簡易的なカバーを探している方は是非チェックしてみてください。
330円でエアコンを長く使う
今回は、ダイソーで購入できるおすすめのエアコン用品をご紹介しました。
エアコンは、日々のメンテナンスをしっかり行うことで、掃除の手間を減らし、安心して長く使えるようになります。
気になった方は是非チェックしてみてくださいね。

「100均・プチプラ商品大好き」1つの商品でさまざまな使い方を発見することが得意なwebライター。趣味は、SNSや情報番組で話題の商品をチェックすること。そんな探究心が強い私が厳選した、よりすぐりのモノを紹介します!
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ダイソー
-
ダイソーさん神すぎ…!話題の100均「ハトメパンチ」を使ってみた!2024/12/25
-
花粉に悩まされる友人「スッキリするよ!」【ダイソー】「本当にイイ!!」「12個で110円なら絶対買い」試して欲しい2選2025/04/01
-
【2025年3月】ダイソーおすすめ人気商品104選!今買うべき100均収納・ガジェット・コスメ・神グッズまとめ2025/03/04
-
【2023年版】100均「エコバッグ」36選!ダイソー・セリアなど使いやすさ重視2023/02/14
-
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2023/10/02
-
収納プロがダイソー「スチールラック」でプチDIY!おしゃれ活用法も2023/02/10
-
【コインランドリー代】が浮く!?「店舗から消えるの早すぎーー!(泣)」「他店1,000円級→半額」で超使える2025/03/29
-
ダイソー「過炭酸ナトリウム」で究極ほったら家事!頑固なカビも茶渋もラクピカ2023/06/27
-
誰もが苦戦する「突っ張り棒が落ちる問題」を100均ダイソーで解決2023/02/13
-
ダイソーで最強レベルの”衝撃”に出会った!長年の悩みが一瞬で解決「低反発インソール」2023/02/14
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日