え、本物?こりゃたまらん!【カルディ】すいかあいす「夏中ずっとリピ宣言」「意外な食べ方」マニアどハマり!
- 2023年08月23日更新

カルディコーヒーファーム(以下:カルディ)が大好きで、とくにおつまみ系は片っ端から試してしまう、くふうLive! ライターnakamura.です。
カルディの人気シリーズ「凍らせて食べるあいす」の一つ、夏にぴったりの「すいかあいす」。すいかの自然な甘さと風味をみごとに再現していると評判なんです。常温で保存でき、食べたいときに冷凍すれば、シャリシャリのアイスが楽しめちゃいます。ソーダやサワー、フルーツポンチなど楽しみ方も様々。ストックをおすすめします!
カルディの人気シリーズ「すいか味」
カルディで販売している「凍らせて食べるあいす」シリーズ。
大ヒットした「梅」「青梅」のほかに「白桃」などさまざまなラインナップがありますが、夏に向けてイチオシなのがこの「すいかあいす」です。
夏の定番ともいえるすいかですが、すいかのアイスクリームやシャーベットってあまりみかけないですよね。 こちらは、珍しいだけでなくすいかの甘みと風味がとにかくリアルと評判なんです!
すいかの自然な甘さと風味をみごとに再現
保存方法や凍らせ方はシリーズの他の商品と同じ。店舗では常温で販売されており、約1年間保存可能です。
少し振って、袋のまま冷凍庫に入れ、凍らせて食べます。 凍結目安は8時間とのこと。半日ほど入れておくとじゅうぶん凍ります。
冷凍庫から出して、数分ほど置いて少し溶けてくると、このように袋のそこから押し上げることができます。 袋の角で口を切らないようにしつつ、手に持って食べることができます。
熊本県益城町産すいかの果汁を使用しています。熊本県はすいかの生産量が日本一なのだそうです。すいからしい赤が鮮やかですね。
食べてみると、本当にすいかの自然な甘みや風味を再現していることに驚きます!すいかでたまに感じる青臭さのようなものは全く感じず、熟したすいかの甘さだけを味わうことができます。 甘さはしっかりしているのですが、アイスならではのシャリシャリした食感がとても心地よいんです。
なお、原材料に「食塩」と書かれていました。塩味は感じませんでしたが、すいかの甘みを引き出すのに欠かせない「塩」まで再現していることに驚きです。
すいかサワーにするのもおすすめ!
パッケージの裏に、「お酒に入れたり、アレンジは自由自在♪」と書かれていますが、これで作るすいかサワーが、またおいしいんです!
グラスに焼酎とソーダ、そして氷の代わりに「すいかあいす」をまるごとイン。
少しずつアイスが溶けていって、飲み始めと飲み終わりで色や味がだんだんと変わっていくのがとてもよかったです。砕いて入れると飲み始めからすいかの味がしっかり味わえるので、それも美味しそうです。
もちろんお酒を入れず、すいかソーダにして楽しむのもおすすめ。他にも砕いてかき氷風にしたりフルーツポンチに入れるなど、さまざまな楽しみ方ができそうです。 常温保存ができるのもポイントですよね。
今年も人気になると予想されるので、ストック買いをおすすめします!
【商品情報】
商品名:凍らせて食べる すいかあいす
内容量:100g
価格:149円(税込)
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。
※記載の情報や価格については執筆当時のものであり、変動する場合があります。また販売終了の可能性、及び在庫には限りがありますのでご了承ください。

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
カルディ
-
カルディおすすめ商品【2025年4月版】今買うべき注目グルメをマニアが実食中2025/04/01
-
「お一人様10点まで」購入制限もあり【カルディ】韓国人ママ友がガチ推し!「絶対リピする」大人気4選2025/03/31
-
カルディ「オリーブオイル」は高品質なのにお手頃!!手放せない2品をレビュー2023/06/23
-
【お1人様3点まで“購入制限”】なのにオンライン「即売り切れ」【カルディ】店舗で探せ「幻!?」「特に美味しかった」春限定2025/03/28
-
カルディ「羊名人」でサイゼリヤ人気メニュー再現?1度食べるとどハマり確定2025/02/19
-
【カルディ】で購入した食材で本格派タコスを作ってみた「基本の作り方を紹介」「簡単タコスキットでもOK」2023/02/04
-
これのせいでケンタッキー行く回数減った!【カルディ】番組スタッフも絶賛「魔法の粉」でチキンが激ウマ!2023/11/11
-
カルディ「ワインパミス」はこう使え!失敗レシピから学んだ激旨トッピング2023/10/10
-
世界中のプロ愛用「ゲランドの塩」は【カルディ】でゲット♪特徴や使い方・おすすめ料理もご紹介します!2023/03/06
-
【カルディ】トルティーヤのおいしい食べ方を徹底解説「定番のタコス」「簡単旨辛ピザ」2023/03/06
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日