安くてボリューム満点!子供が喜ぶ「魔法の“節約レシピ”」12選
- 2023年06月22日更新

子供が喜ぶ!魔法の“節約レシピ”特集
なるべく食費を抑えたい…そんなママさん必見!今回は、子供ウケと節約を両立したレシピをたっぷりとご紹介します。ぜひチェックして日々のご飯作りにお役立てください。
鶏肉のおかず
①デミグラスチキンかつ
コスパの良いむね肉で作るチキンカツです。むね肉とは思えない柔らかさで大満足な食べ応え!特製デミグラスソースをかけて食べれば、まるで昔懐かしい洋食屋さんの味わいに。
②鶏むね肉と茄子のチリソース
コスパの良い鶏むね肉と旬の茄子で作るエビチリ風おかずです。こってりした味付けでごはんがもりもりすすみます。10分ほどで作れるお手軽さも嬉しいポイント。
③チーズチキンナゲット
チーズのコクとサクッとした食感がクセになる、一口サイズのチキンナゲットです。揚げずに焼くだけなので、後片付けもラクラク♡冷蔵で2〜3日保存可能です。
豚肉のおかず
④肉巻きポテト
ほくほくのじゃがいもと肉の旨味を同時に楽しめる肉巻きポテト。甘めのBBQソースが子供心をくすぐる一品です。冷凍ポテトを使うことで、よりホクホクした食感を楽しめます。
⑤カリカリ豚こまの梅おろしポン酢
カリカリに焼いた豚こま肉におろしポン酢をたっぷりと。大根おろし×梅×ポン酢の組み合わせでさっぱりと食べられる、暑い季節にぴったりな一品です。
⑥肉団子の甘酢餡
豚ひき肉で作る肉団子に甘酢あんを絡めた、ごはんがすすむ絶品おかずです。揚げ焼きで、作るハードルも低いのでぜひお試しください。
合びき肉のおかず
⑦味噌煮込みごぼうハンバーグ
子供人気の高いハンバーグを、ごぼう+味噌煮込みでアレンジ!いつものハンバーグとはまた違った味わいで、子供はもちろん大人もハマるおいしさです。
⑧ふっくらキャベツのメンチカツ
大さじ4の油で作る絶品メンチカツです。ジューシーなひき肉の旨味と、ふっくら柔らかいキャベツのコンビネーションが最高においしい一品です。
⑨うまふわ♡ミートボール
冷蔵庫にある材料で手軽に作れるミートボールです。ふわっと軽い食感で、ついつい何個も食べてしまうかも?冷凍保存もできるので、作り置きにも便利な一品です。
魚介類のおかず
⑩ぷりぷり海老カツ
ぷりぷり食感がやみつきになる絶品海老カツ。卵不要、おまけに揚げ焼きなので後片付けも楽々です。冷めてもおいしいのでお弁当にもオススメです。
⑪ブリときのこのバター醤油炒め
脂ののったブリを定番のバター醤油で味付けした、ごはんがすすむお魚メニューです。パパッと作れるので、手軽に済ませたい日やお弁当にもぴったりな一品です。
⑫たらのカレーマヨピカタ
ふわホロ食感がクセになる、たらのカレーマヨピカタです。淡白なたらもカレー味にすることでごちそう感アップ♡魚が苦手なお子様でも食べやすい一品です。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【特売ひき肉買ったら、コレ作って!!】この大きさは見たことない...「タサン志麻さんマジック」→一同感動2024/06/11
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
【茹でたそうめん、麺つゆだけにつけないで!】 佐藤栞里ちゃんも驚愕!「うますぎる」「主役級」家政婦の“美味しさUP”テク2025/08/07
-
「お酒にも合う〜!」夫がご機嫌【やみつき系そうめん】中毒性アリ「めんつゆは卒業」「全部材料家にある」夏の無双レシピ2025/08/06
-
【お願い!豚肉は"しゃぶしゃぶ"しないで!】ワンパン蒸すだけ「レタス1玉も同時に瞬殺!」「夏はこれでしょ!」2025/08/06
-
「枝豆を茹でたらいきなり食べないで!」【千葉の農家さん】から教わった「腰抜かすほどウマイ」食べ方!酒好き必見2025/08/07
-
【まだ目玉焼き、普通に焼いてるの?】め〜〜っちゃ旨い食べ方「早く教えてよ…」「味玉級!」ご飯に“オン”して食べよ2025/08/07
-
ごま油やツナを使った人気レシピを再現【そうめん(素麺)】簡単おすすめアレンジ22選2025/07/03
-
【安っすい"鶏むね肉"がぷるっぷるに…!】「"あの粉"まぶして茹でるのです」「なんだこれうんめぇぇぇ!」3選!2025/08/07
-
【中居くん驚愕!!】「ギャル曽根さんは“ナポリタン”をこう作る!】「え?生麺のパスタ使った?」家族も驚いた2024/04/20
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日