春ボブは「結べる長さ」が便利!そのままでも、結んでも可愛いヘアスタイル
- 2023年04月09日更新

春ボブってこんなに可愛い!
学校行事や初対面のシーンなど、きちんと感を出したい日が多い春。そんな春にオススメなヘアスタイルが「結べるボブ」です。下ろしても結んでも可愛いを楽しめる、こんな万能ボブを試さないなんて損!
ということで、今回は“大人可愛い”を存分に楽しめるボブのスタイルをご紹介します。あわせて、ボブだからこそ可愛く仕上がるヘアアレンジも集めてみました!ぜひぜひお試しくださいね♡
2WAYで楽しめる万能ボブヘアカタログ7選
1.パーマナチュラルボブ
作りすぎず動きのあるウェーブが、下ろしても結んでも可愛く仕上がるナチュラルボブ。顔まわりを包むように前髪からつながるラインでカットするので小顔効果も期待できますよ。結んだ時のシルエットも◎。
2.フレンチウェーブボブ
柔らかいウェーブで曲線を強調した、女性らしさあふれるフレンチボブ。トップのボリューム感とサイドのカールによるボリュームで、バランスよく華やかさを演出。上下2つに分けたら、下半分は外ハネに、上半分はリバース巻きとフォワード巻きを交互に。
3.タンバルモリ
パツンと切りそろえたボブの毛先を内巻きにしたスタイル。フェイスラインにかかるサイドの髪が色っぽく、結んだときの「後れ毛」としても大活躍!
4.ひし形ボブ
ひし形シルエットが美しいボブ。あえて作り込まず、ストンとナチュラルに落ちる気流れが大人っぽくて◎。センターパートより、やや横にずらした分け目の方が柔らかい印象に。
5.ふんわりボブ
下に重心を持たせた、ふんわりシルエットが大人可愛いボブ。ワンレングスでアリながら、可愛い雰囲気が漂うのは毛先の大きなワンカールの効果。
6.セミウェットナチュラルボブ
パツンと感がカッコいい、セミウェットのハンサムボブ。艶があるので、ただカッコいいだけでなく色っぽさもアピール♡束感のあるスタイリングは、パツンと重めのボブでも顔がスマートに見えます。
7.ボリューム大人ボブ
かきあげた前髪が色っぽい、たっぷりレイヤーのボブ。かきあげるたびにフワッと広がるシルエットはレディ感満載。
まとめ髪もこんなに可愛い♡ボブアレンジ5選
1.編み込み風アレンジ
長さ的に編み込みが難しいボブさんも「編み込み風」を楽しむことができますよ。うえから順番に束ねていくだけなので簡単です。
①サイドの髪を残し、トップの髪を束ねる。
②サイドの髪を①のゴムの上で束ねる。
③同じことをあと2回繰り返し、バランス良くほぐす。
2.ルーズなまとめ髪
ボブレングスならではの、ピョンピョン遊ぶ毛先が可愛いスタイル。カッチリまとめず、落ちる髪はあえて後れ毛としてそのままにしておくのが◎。
①全体をギザギザの分け目で縦半分に分ける。
②左側をロープ編みしてほぐし、右側でピン留めする。
③右側も同様にロープ編みしてほぐし、②のロープ編みに埋め込むようにピン留めする。
④後れ毛をアイロンで巻いたら全体を軽くほぐし、ヘアアクセで飾る。
3.プチお団子
ボブの短い髪をお団子にするのは至難のワザ。でも、束を分けてアレンジすることでボリュームのあるお団子を作ることができますよ。
①全体をひとつにまとめてほぐす。
②毛束を3つに分け、それぞれねじりながらゴムの根元にピンで留める。
③リボンやヘアアクセを飾る。
4.美シルエットお団子
ボブの長さでも首元をスッキリ見せられるお団子アレンジ。上下に分けてアレンジすることで、まとまりが生まれます。
①ハーフアップで輪っかのお団子を作る。
②土台をたっぷりほぐす。
③下半分の髪を2つに分ける。
④それぞれロープ編みにしてお団子に巻き付けピンで留める。
5.キャップお団子
これからの季節、活躍するのがキャップ。ただ単にかぶるよりも、アレンジを加えた方が断然オシャレ!
ふたつに分けたお団子で、あえてカジュアルな可愛らしさをアピール♡
①分け目を大きくジグザグに、縦半分に分ける。
②顔周りの髪を残し、それぞれ束ねる。
③左右それぞれ3つの束に分け、ねじりながらゴムに挟み込む。
④キャップをかぶる。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ビューティー
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日