おいしいと大好評!子供も大喜び!レパートリーに加えたい「お魚料理レシピ」13選
- 2023年04月06日更新

保存版!「お魚料理」大特集
お魚料理のレパートリーが少ない!こんなお悩みをまるっと解決する「お魚料理特集」をお届けします。こんな食べ方あったんだ、そんなレシピ盛りだくさん。ぜひチェックしてください。
「鮭」のおすすめレシピ
①ソースが旨い♡︎鮭のムニエル
カレークリームソースでいただく鮭のムニエルです。しっとり焼き上げた鮭と風味よく滑らかなソースがベストマッチ!大人も子供もハマるおいしさです。
②鮭のバターポン酢焼き
定番の焼き鮭にバターポン酢を絡めてワンランク上の味わいに。バターの香りとポン酢のさっぱり感が相性抜群で、お魚が苦手な方でも食べやすい一品です。
③揚げずにサクッふわ♡鮭フライ
揚げ焼きで簡単に作れる鮭フライです。卵の代わりにマヨネーズを使うことで、衣付けの手間を軽減。サックサクの食感、鮭の旨味、タルタルソースの組み合わせが、最高においしい一品です。
④鮭とじゃがいもの照り焼きマスタード
マスタードの香りが広がる、鮭とじゃがいもの洋風照り焼きです。じゃがいもを加えることでボリュームアップ。ほとんど辛さを感じませんので、お子様にもおすすめですよ。
「鱈」のおすすめレシピ
⑤たらのたっぷり野菜甘酢あんかけ
麺つゆで作る甘酢あんをたっぷりかけた栄養満点なお魚メニューです。これ一品でタンパク質と野菜を摂取できるのも嬉しいポイント。
⑥鱈のアクアパッツァ
鱈の切り身で作るアクアパッツァです。魚介の旨味がぎゅっと詰まった一皿は、普段ごはんにはもちろん、お誕生日など特別な日のメインディッシュにもおすすめです。
⑦鱈の唐揚げ
淡白な鱈をサクッとおいしい唐揚げに。サクサクふわふわのしっかり味が絶品で、一度食べたらやみつきになります♡お弁当のおかずにも。
「鯖」のおすすめレシピ
⑧こんがり鯖の和風おろしだれ
揚げ焼にした鯖に和風おろしだれかけていただく、食べ応えバッチリなお魚メニューです。カリッとした食感とこってり味がクセになり、一口食べたら止まらないおいしさ。冷蔵で3〜4日保存可能です。
⑨揚げない!塩さばのカレー南蛮漬け
カレーの風味が食欲をそそる塩鯖の南蛮漬けです。カレーのおかげでさばのくさみが取れるので、魚が苦手な方でも食べやすいですよ。冷蔵で4日ほど保存可能です。
⑩鯖缶と梅大葉チーズの春巻き
鯖缶を使ったお手軽春巻きです。梅、大葉、チーズを一緒に包むことで、お魚が苦手な方でも食べやすく仕上がります。冷めてもおいしいので、お弁当のおかずにもぴったりな一品です。
そのほかこんなレシピもおすすめです!
⑪ぶりの竜田揚げ
お肉に負けない食べ応えが嬉しい鰤の竜田揚げ。お魚では物足りない…そんな食べ盛りのお子様や男性も大満足間違いなしな一品です。冷めてもおいしいので、お弁当のおかずにもぜひ。
⑫いわしの南蛮漬け
さっぱりおいしい鰯の南蛮漬けです。お野菜たっぷりで食べ応えも抜群!お魚メニューとは思えないボリューミーな一品です。
⑬あじの蒲焼き
香ばしく焼き上げた鯵に甘辛だれを煮絡め、ごはんがすすむ!ごはんにのせて丼にしたり、お酒のおつまみにしたりと、何かと万能なメニューです。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
【新玉ねぎ買ったらコレ作ってー!】“あの調味料”ドボンするだけ「4個分作ればよかった…」 「トロトロ」“生ばっか”は卒業!2025/03/02
-
【えのき2袋×しらたき】レシピが最強すぎた!「コリコリつるん」「止まらん♡」ヘルシーで超ボリューミー!2025/04/19
-
【やってはいけない!ケチャップの置き方】"食品メーカー"の回答に→「ずっと反対だった...」勉強になる2025/01/17
-
【バズった豆腐の食べ方】“あの液体”にドボンするだけ!「漬ける発想はなかった」その手があったか…2024/09/12
-
【そうめんが主役級に!?】和田明日香さんの「納豆入りジャージャー麺」が簡単なのに本格派!暑い日に最高のパワー麺2025/04/19
-
め〜ちゃウマイ!【ヒンヤリ冷奴レシピ3選】あの液体にドボン!?「爆盛り薬味」「めんつゆからポン酢まで」変わり種も2025/04/18
-
【ホットケーキミックスでおしゃれ惣菜ケーキ!?】タサン志麻さん直伝「ツナとオリーブのケークサレ」が簡単なのに本格派!2025/04/18
-
うますぎて震えた…【ちくわはこの食べ方が最高!】「切り込みに詰めるだけ」べらぼうに美味しいな!家族みんな好き2025/04/06
-
【バズった“ツナ缶”の食べ方】SNSで大反響「うまい!」「最高ですね」その手があったか…油の意外な使い方も2025/02/05
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日