野菜の旨みたっぷり♡冷蔵庫にあると嬉しい「やみつき作り置きサラダ」12選
- 2023年02月04日更新

超やみつき!簡単×便利な作り置きサラダ
野菜の旨みをぎゅっと濃縮させた「作り置きサラダ」を仕込んでみませんか?もう一品追加したいときや晩酌のお供などに超便利!生食やレンジでぱぱっと簡単においしく作れる「やみつきサラダレシピ」をご紹介します。
生野菜の旨みを楽しむ♡作り置きサラダ
①白菜の和風コールスロー
白菜のみずみずしさと旨みを味わい尽くせる和風コールスロー。白だし×レモン×マヨネーズを合わせたソースでやみつきになるおいしさに仕上げます。冷蔵で2~3日ほど保存可能。
②基本のコールスロー
キャベツ&人参の旨みと甘さがやみつきになる作り置きコールスロー。コーン入りなのでプチプチ食感も楽しめます。味の決め手はすし酢と塩。マリネすることで味がしっかり馴染みます。冷蔵で3日ほど保存可能。
③白菜とちくわと人参の和風サラダ
白菜と人参にちくわを加えて作る、食べ応えのある和風サラダ。味付けはシンプルなかつお醤油味。炒りごまを入れて風味良く仕上げます。塩揉み野菜とちくわの食感も楽しいですよ。冷蔵で2~3日ほど保存可能。
④やみつきキャロットラペ
冷蔵庫に人参が1本だけ残っている!そんなときは、簡単キャロットラペを仕込んでみませんか?にんにく風味でさっぱりおいしく、サンドイッチなどにもおすすめです。冷蔵で4~5日ほど保存可能。
⑤大根とツナの和風ごまマヨサラダ
生の大根をもりもりおいしく食べられる和風サラダ。大人にも子供にも喜ばれる醤油マヨネーズ味で、ツナのコクや炒りごまの風味が豊かです。食べるときは鰹節をたっぷり振ってどうぞ。冷蔵で3日ほど保存可能です。
旨み濃縮♡レンチン作り置きサラダ
⑥キャベツとささみの胡麻醤油ガーリック
キャベツと鶏ささみで、ボリューム満点のやみつきサラダが作り置きできます。にんにくとごま油をきかせた中華風の味付けなので、ビールのお供にもぴったり。冷蔵で2日ほど保存可能です。
⑦白菜たっぷりのりたまサラダ
白菜とゆで卵をごまマヨネーズでまとめた作り置きサラダ。海苔や塩昆布が入っているので磯の香り豊か。コクと旨みたっぷりに仕上がります。作り立てはもちろん、冷めても絶品。冷蔵で2~3日ほど保存可能です。
⑧ブロッコリーとチーズの胡麻和え
ブロッコリーとチーズをやさしい甘さのコク旨ごまだれでまとめたデリ風サラダ。レンチンでブロッコリーの旨みと栄養をぎゅっと閉じ込め、チーズと一緒においしく和えます。冷蔵で2~3日ほど保存可能。
⑨小松菜とひじきの彩りマヨごまサラダ
野菜とひじきを組み合わせた栄養たっぷりの作り置きサラダ。小松菜と人参とひじきをまとめてレンチン。粗熱を取ってから、コーンと調味料を和えれば出来上がりです。冷蔵で2日ほど保存可能。
⑩ほうれん草とちくわのツナごま和え
ビタミンと鉄分が豊富なほうれん草がたっぷり食べられる和風サラダ。ツナの旨みが絡んで、やみつきになるおいしさ。ちくわ入りなので食べ応えも満点です。冷蔵で3~4日ほど保存可能。
⑪塩昆布とツナのポテサラ
わずか10分で作れる旨みたっぷりの和風ポテトサラダ。皮を剥いて切ったじゃがいもをレンチンし、ツナと塩昆布と調味料を和えるだけなのでとても簡単です。冷蔵で2~3日ほど保存可能。
⑫さつまいもマヨマスタードサラダ
さつまいもとロースハムをマヨネーズとマスタードでまとめたデリ風サラダ。さつまいもの甘さとマヨマスタードが相性抜群で、こっくりとおいしく仕上がります。冷蔵で4~5日ほど保存可能。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【新玉ねぎ買ったらコレ作ってー!】“あの調味料”ドボンするだけ「4個分作ればよかった…」 「トロトロ」“生ばっか”は卒業!2025/03/02
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
【カットわかめは炒めても美味しい!?】和田明日香さんの「豚わかめチャンプルー」で驚きの旨さ発見!《実食レビュー》2025/04/20
-
【えのき2袋×しらたき】レシピが最強すぎた!「コリコリつるん」「止まらん♡」ヘルシーで超ボリューミー!2025/04/19
-
【やってはいけない!ケチャップの置き方】"食品メーカー"の回答に→「ずっと反対だった...」勉強になる2025/01/17
-
タサン志麻さん流【フランスで愛される“鶏肉”の食べ方】「鶏もも肉のオリーブ煮」実食レビュー2025/04/21
-
【バズった豆腐の食べ方】“あの液体”にドボンするだけ!「漬ける発想はなかった」その手があったか…2024/09/12
-
【そうめんが主役級に!?】和田明日香さんの「納豆入りジャージャー麺」が簡単なのに本格派!暑い日に最高のパワー麺2025/04/19
-
【サッポロ一番がもっとウマくなる】食べ方に挑戦!公式さん「あと引くおいしさ♪」家族には大好評だが…2025/04/20
-
【こんな卵、絶対に生で食べちゃダメーー!】"日本養鶏協会"の教えに→「危なっ」「知らずに食べてたかも」2024/12/22
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日