今度はそう来たか!!【マクドナルド】正直「20代以下は困惑!?」「モスには勝てなかったか..」新作3選
- 2023年02月05日公開

こんにちは!飲食チェーン店お持ち帰りメニュー年間100食以上食べ比べているくふうLive!ライターの相場一花です。
マクドナルドでは新作のスパンが短いながらも「どこかで見たことがあるような……」といった再販品も多いものです。今回紹介するのは、マクドナルド初のアジアンフェア“アジアのジューシー”開催で登場した新作3品。
さっそく、持ち帰り実食しました。
マクドナルド初のアジアンフェアで登場の新作バーガーは3種類
マクドナルド初のアジアンフェア“アジアのジューシー”で登場したのは、以下3種類のバーガー。
- 担々ダブルビーフ・・・490円(税込)
- 油淋鶏チキン・・・440円(税込)
- スイートチリシュリンプ・・・450円(税込)
販売期間は、2023年2月1日~3月上旬まで。販売時間帯は、午前10時30分~閉店まで。24時間営業店舗では午前10時30分~翌午前4時59分までです。朝マックの時間帯は販売していないのでご注意ください。
なお、上記記載のお値段については、一部店舗でばらつきがありますので、あくまでも参考情報としてとらえていただければと思います。
それにしても、マクドナルドでのアジアンフェアがはじめてだなんて、ちょっと意外ですね。そのうち、ヨーロッパフェアやオセアニアフェアといった海外地域縛りのバーガーも出てくるのかもしれませんね。
早速「担々ダブルビーフ」「油淋鶏チキン」「スイートチリシュリンプ」を持ち帰りました。
“アジアのジューシー”キャラクターが描かれている数量限定オリジナルパッケージ!ちなみに、アジアのジューシー元ネタは、90年代にヒットした名曲「アジアの純真」。30代の私は懐かしく感じますが、このネタ、20代以下にどう伝わるんでしょうか……。
マクドナルド「担々ダブルビーフ」490円(税込)実食レポ
つなぎの入っていないジューシーな100%ビーフパティを2枚使用し、スライスオニオン、ぷるぷるたまご、チェダーチーズをサンドし担々マヨソースで味付けされた一品。
バンズには白ごま・黒ごまがトッピングされていますね。
持ち帰っている間に、チェダーチーズが半分溶けて形が崩れてしまってます。
肉肉しさとシャキシャキなスライスオニオンがガツンときます。担々マヨソースは後からじわじわとくる辛さがありつつも、ぷるぷるたまごやチェダーチーズのまろやかさが加わってちょうどいい辛さにおさえられていますね。
肉っぽいバーガーを食べるなら、とってもおすすめです。
マクドナルド「油淋鶏チキン」440円(税込)実食レポ
トマトやレタス、チキンをサンドし、さっぱりとした油淋鶏ソースで味を調えているマクドナルド「油淋鶏チキン」。やみつき感のあるマイルドな酸味の油淋鶏ソースがチキンのおいしさを引き立てる一品だそうですよ。
写真撮影のため、バーガーを袋から出していますが、そのままかぶりつくと具材が滑り落ちてきて食べにくいので注意を。下半分を袋に包んだ状態の方が食べやすいと思います。
チキンパティの衣がガリっとしていて、食べ応えがあります。油淋鶏ソースはやや酸味がありますね。辛くはありません。辛いのが苦手な方は、今回紹介の3品の中では、最も食べやすいかなと思います。
持ち帰ってから食べたのにも関わらず、チキンパティの状態がとっても良かったのも嬉しいポイント。
マクドナルド「スイートチリシュリンプ」450円(税込)実食レポ
えびカツに、スライスオニオンやシャキシャキのレタスがサンドされています。スイートチリソースとまろやかなスイートレモンソースで味付けされた一品。
はちみつを使用していますので、1歳未満のお子さんが誤って食べないように気をつけましょう。
※1歳未満の乳児にはちみつを与えることは、乳児ボツリヌス症感染の危険性があるため避けてください。
唐辛子の辛味を感じられつつも、フルーティーな甘みもあって、総合的にはさほど辛くはありません。えびカツはすり身部分が目立ち、ぷりぷり感はイマイチですね……。
▲モスバーガー「海老チリ風バーガー」
2022年5月に期間限定で登場していた、モスバーガー「海老チリ風バーガー」のぷりぷり度には遠く及びません。ぷりぷり度はもう一声欲しかったかも。
マクドナルド初のアジアンフェア、今後にも期待を
マクドナルド初のアジアンフェアでは、3種類のバーガーが登場しました。
アジアっぽいエスニックな雰囲気はあるようなないような……というのが正直な感想ですが、万人受けしやすく「辛すぎない」「クセを出しすぎない」といった万人受けしやすく置いてきた印象。
第2弾以降があるのか……今後の展開にも注目したいところ。販売期間は、2023年2月1日~3月上旬まで。お見逃しなく!

飲食チェーン店のメニューを年間100食以上食べ比べる、飲食チェーン店お持ち帰りマニア。まんべんなく食べる人。シャトレーゼ&業務スーパー歴は10年以上!地域スーパーも大好き。ヤオコー推し。ほっともっと常連客。かつやでほぼ毎回100円割引券利用。久世福商店やトライアル、ワークマン女子など話題のショップにも足を運ぶ。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おすすめテイクアウトメニューから新メニュー
-
すき家「牛丼のサイズ全6種」を比較!一番コスパがいいのは?2024/12/25
-
“人気爆発”で品薄状態に!!!「この中毒性ヤバいって…」「箱買いする猛者も」【一大ブーム!話題の爆売れカップ麺】を実食2025/04/09
-
【2025年4月版】マクドナルドおすすめ新メニューはどれが美味しい?期間限定からお得なキャンペーンまで2025/04/09
-
吉野家「牛丼のサイズ全6種類」を比較!一番コスパがいいのは?2024/10/19
-
【2024年最新】松屋メニュー「牛めし(牛丼)」のサイズ全5種を比較!一番コスパがいい頼み方は?2024/06/29
-
SNS民「ほんとに売ってる…?」爆発的ヒットの【ジェラピケのクレープ】奇跡的に発見「これはみんな買うわ…!」2025/04/08
-
東京初出店!話題沸騰『資さんうどん』最強のおすすめメニューでお腹パンパン2025/04/08
-
「ジョブチューン1位」まさかの“不合格判定”!!→「マジかよ…」放送後【モスバーガー】に駆け込んだ!3品を本音レポ2025/02/23
-
【松屋】シークレットランク「ブラック会員」とは?ポイント付与20%のメリットとデメリット2024/04/05
-
【2025年4月版】スターバックス「フラペチーノ」おすすめメニュー!人気裏メニューカスタマイズ術も2025/04/02
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日