えっ、スルーしちゃってない?【ダイソー】「メルカリ民必見!」「買っておいて損なし」地味スゴ3選
- 2022年12月27日公開
 
年末年始は何かと100均に行く機会が増えるもの。
あれこれ買って、他に買い忘れはないかなぁ……と探している時に、遭遇したとしても知らなければきっと素通りしてしまう!?そんな隠れた名品がダイソーにはあります。
地味にすごい、知っておいて損はない!名品3選をご紹介します!
ダイソー「高い吸水性!マイクロファイバーふきん」

こちらはダイソーの「高い吸水性!マイクロファイバーふきん3枚入り」です。価格は110円(税込/2022年12月現在)。マイクロファイバーといえば、雑巾からはじまって今やバスタオルでも人気となった生地。素材は、ポリエステルとナイロンです。

ダイソーにはマイクロファイバー商品は多いのですが、ふきんといえば2枚入りで、3枚以上入ってこの価格はこの商品だけ。わが家はキッチンの食器拭き用の新たなふきんを探していて、こちらにたどり着きました。
キッチンで食器を拭くとなると、サイズも気になりますが、

こちらの商品は正方形の30cm×30cm。食器を拭くのには申し分ないサイズです。カラーも3色あるので、色分けして使い分けもできそうですね。
さて、キッチンで使うとなるともうひとつの問題はその「吸水性」。 こちらのふきん、ダイソーは「高い吸水性」と謳っていますが、筆者にはマイクロファイバーは水をはじくイメージがあってイマイチ信用していません(笑)。
ということで、実験しました!
「テーブルにこぼれた水分」の吸水性は!?
吸水性を確かめるべく、テーブルの上にお茶をこぼして、その上にダイソーのマイクロファイバーふきんを置いてみました。
すると……、

こぼしたお茶の上にマイクロファイバーふきんを置いてすぐ裏返すとこの通り、すべての水分を吸い取っていました。お見事!
次は「食器に毛はつかないか」チェックしたら!?
食器を拭くとなると「ふきんの毛が食器につく」というのは絶対に避けたいところ。ということで、次は「洗った食器をふつうに拭いて」みました。
すると……
 
 
毛もつかず、ピッカピカに拭き上げることができました!
これは合格ですね。わが家では+3セット購入し、2023年の食器用ふきんとして活躍してもらうことに。気軽に買い替えができそうでありがたい!
「カビとりシート」はお風呂場の小掃除救世主!

こちらは、ダイソーの浴槽スポンジ「カビとりシートスポンジ」です。価格は110円(税込/2022年12月現在)。
パッケージのとおり「シャワーホース」についた黒カビを研磨粒子の力でこそげることができます。なかなか掃除しにくい丸みのあるシャワーホースを簡単にきれいにする優れものなので、常備していればあのホースのカビ悩みがすぐ解決しそう。
ちなみに、素材は「ナイロン不織布(研磨剤入り)」となっていて、傷がつきやすいものには使用しないようにと記載されています。
研磨粒子でシャワーホース以外もピッカピカ!?
時は年末、わが家は既にシャワーホースの掃除が終わってしまっていたので、まだ掃除されていない「丸みのある」別の箇所をこちらで掃除してみました。
すると……、

洗剤なしで、ここまできれいに!
上の画像の蛇口は、びっくりするくらいピカピカになり、垢がこびりついて黄ばんでいた洗面器の内側は、元の白さに。
お風呂場の「ちょっとこすりにくい丸みのある場所」はこれだけで洗剤なしでかなりきれいになりました。
普段の小掃除用に風呂場に置いておきたいので、ダイソーさん……もっと目立たないグレー色などを出してくれるとありがたいなぁ。(といいつつ、風呂場に常備することになりました)
メルカリ民必須アイテム!「ダンボール簡単縮小カッター」!?

メルカリやフリマサイトなどで、商品が売れた時にその商品が入るダンボールを見つけることが難しいことありませんか?
そんなダンボール難民の悩みを簡単に解決してくれるのが、こちらのダイソーの「段ボールサイズ調整カッター」。
どういう仕組み?と形だけ見ると謎がいっぱいですね(笑)。
開封してみると、このような形の商品です。

開封してもなお、分かりにくいですね(笑)。
これ、見た目ではわかりにくいですが、実はちゃんと「刃」があるカッターなのです。
使ってみないとそのパーツも使い方もわかりにくいので、さっそく使ってみます!
メルカリ民必見!簡単「ダンボールをサイズダウン」してみた!

半透明のカバーを外すと、そこにはちょこんと「刃」があるので気を付けてくださいね。
白い部分は「可動パーツ」なので、高さを調節することができます。高さを調節したら、ダンボールに押し当てて端から端までスライド。
折り目が入ったら、普通のカッターを使ってダンボールの角に切れ込みを入れます。
折り目を折り込んだら、このとおり高さ調節のできあがり!簡単!
さて、このやりかたで4辺の高さ調節をしたダンボールはどうなったかというと?
【ビフォー・アフター】段ボールはこんなに縮小された!

このとおり、ここまでサイズダウンできました。もちろん、中に入れるものの高さに合わせて自在に調整することができます。
メルカリやネットフリマなどで、ダンボール難民になっている時には本当にありがたいグッズですね!わが家ではよく親族に贈り物をしているので、その時にも役立ちそう。価格は110円(税込/2022年12月現在)とコスパも最強です!
ダイソー、地味なグッズこそ名品ぞろい!?
ダイソーは商品の数がとても多いので、脚光を浴びないと素通りしてしまう商品がほとんどです。その中にこそ、実は地味におすすめの商品はいっぱい!
2023年を気持ちよく過ごすためにも、年末年始にちょっと買っておきたい地味におすすめグッズ、気になるものがあったらぜひ手に取ってみてくださいね。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ダイソー
- 
![]() ダイソーさん神すぎ…!話題の100均「ハトメパンチ」を使ってみた!2025/07/30 ダイソーさん神すぎ…!話題の100均「ハトメパンチ」を使ってみた!2025/07/30
- 
![]() やす子さんも「本当に簡単!」と大絶賛!【ダイソー】マニアがテレビで紹介!「グレーじゃなくてピンクが◎」最新3選2025/10/29 やす子さんも「本当に簡単!」と大絶賛!【ダイソー】マニアがテレビで紹介!「グレーじゃなくてピンクが◎」最新3選2025/10/29
- 
![]() 【2025年3月】ダイソーおすすめ人気商品104選!今買うべき100均収納・ガジェット・コスメ・神グッズまとめ2025/03/04 【2025年3月】ダイソーおすすめ人気商品104選!今買うべき100均収納・ガジェット・コスメ・神グッズまとめ2025/03/04
- 
![]() 【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2025/10/23 【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2025/10/23
- 
![]() 考えた人天才すぎやん!【ダイソー】「1個9円で革命起こす"耐熱ペーパーカップ"」「何回も使い倒せる」意外な使い方も!2023/03/10 考えた人天才すぎやん!【ダイソー】「1個9円で革命起こす"耐熱ペーパーカップ"」「何回も使い倒せる」意外な使い方も!2023/03/10
- 
![]() え、そんな長いものも入るの!?【ダイソー】ウソみたいに伸び〜る!噂の「筒収納」試してみた2021/05/17 え、そんな長いものも入るの!?【ダイソー】ウソみたいに伸び〜る!噂の「筒収納」試してみた2021/05/17
- 
![]() 誰もが苦戦する「突っ張り棒が落ちる問題」を100均ダイソーで解決2023/02/13 誰もが苦戦する「突っ張り棒が落ちる問題」を100均ダイソーで解決2023/02/13
- 
![]() ダイソーで最強レベルの”衝撃”に出会った!長年の悩みが一瞬で解決「低反発インソール」2023/02/14 ダイソーで最強レベルの”衝撃”に出会った!長年の悩みが一瞬で解決「低反発インソール」2023/02/14
- 
![]() ニトリと比較してゴメン!ダイソーが総合的にコスパ良すぎて買って悔いなしキッチングッズ2選2022/04/28 ニトリと比較してゴメン!ダイソーが総合的にコスパ良すぎて買って悔いなしキッチングッズ2選2022/04/28
- 
![]() SNSで話題沸騰!【ダイソー】買ってよかった「高見えNO.1遮光アルミジップバッグ」「買うだけでお得!」意外な使い方2023/03/10 SNSで話題沸騰!【ダイソー】買ってよかった「高見えNO.1遮光アルミジップバッグ」「買うだけでお得!」意外な使い方2023/03/10
特集記事
- 
2025年07月31日
- 
2025年04月18日
- 
2024年08月09日PR
- 
2024年05月02日
連載記事
- 
2019年08月21日
- 
2019年05月28日
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 





