空気の質にこだわればQOLも上がる! 快適な環境づくりのマストアイテム
- 2022年11月10日公開
快適な環境づくりのマストアイテム
子どもがいる家庭にもおすすめ
湿度や温度を快適にキープできていなかったり、空気が汚れている場所にずっといることは避けたいですよね。シックハウス症候群になったり、家で仕事をしていても集中できなかったり、花粉やほこりでハウスダストに苦しんだりすることも……。
一方で、どうすればいいのかわからないという人も多いのでは? そこで取り入れたいのが、“空気の質”を可視化できる「Wi-Fi 環境センサー」です。
温度や湿度はもちろん、空気の質を測ることで換気のタイミングなど健康のためを想った環境づくりができるようになるんです。
快適な空間づくりにマスト「Wi-Fi 環境センサー」
健康的な毎日を過ごしたいなら取り入れたい
「Wi-Fi 環境センサー」は、1分ごとに部屋の状態を計測し、データをクラウドに蓄積。その内容をスマホで確認することができます。環境が悪くなるとアラートで通知してくれるなどとても優秀です。
換気のタイミングが一目瞭然
本体に搭載されているLEDの色で、CO2濃度のレベルも確認することができます。1,000ppm以上で橙(2,500ppm未満)や赤(2,500ppm以上)になります。換気のタイミングがわかるので便利です。経済産業省ガイドライン適合CO2センサー搭載なので、精度の高い数値になっています。
計測値が設定レベルを超えたらアラート通知も
CO2濃度や温度など、各計測項目ごとに通知するしきい値の設定が可能。さらに、しきい値を超えてからどれだけ時間が経過したら通知するかを条件に加えることで、調理など一時的な要因による異常値の通知も削減できます。常に快適な環境づくりをすることができちゃいます。
湿度と温度を常に快適ゾーンにキープ
空気の質はもちろん、湿度と温度も管理できるのがポイント。快適アドバイザー機能で、温度、湿度から快適性を割り出し、熱中症などの発症リスクが高くなっていないかを把握。快適ゾーンに近づくように空調を稼働するなど、健康的な環境づくりの目安になります。
セットアップも簡単
セットアップはBluetoothでペアリングするだけ! その後のWi-Fi設定はアプリの指示に従って、本体の電源入れる→本体のQRコード読み取る→Wi-Fiルータのパスワードを入力する、の3ステップで完了。直後から計測がはじまります。
▼ 気になる商品は下記よりチェック
子育て世代やリモートワークの人は必見
空気の質にこだわればQOLも上がる!
空気の質が悪いと、健康被害に繋がることも。子育て世代やリモートワークで一日中自宅にいるという人にもおすすめです。お店やタクシー気になったらまずはチェックしてみてくださいね。
明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
コラム
-
【やってはいけない!ケチャップの置き方】"食品メーカー"の回答に→「ずっと反対だった...」勉強になる2025/06/03 -
知るとみんなに言いたくなる!【牛乳パック】上部にある"くぼみ”の重要な役割とは2025/03/26 -
中卒の僕を見下すエリート同僚「50人分キャンセルでw」パーティーをドタキャン!→嫌がらせがバレて痛烈な天罰!2025/11/14 -
夫が「嬉しいだろ?」と“甘いお土産”を差し出す瞬間、私が【笑えなくなった理由】夫の真意に背筋が凍った…2025/11/18 -
【やってたらすぐやめてーー!!】防災士が警告!「いざという時悲惨な目に…」「うっかりやりがち」5つの“NG行動”2025/11/16 -
万能すぎて【お茶パック】に茶葉入れられない!?「余ってたらすぐマネして!」「"へぇボタン"100回押したい!」活用裏ワザ3選2025/11/15 -
「半額にしないなら、社員旅行100人全キャンセル!」元上司の無茶ぶりを即拒否→その直後まさかの大逆転!2025/10/02 -
裏ワザ【ズボンの紐】いちいち"ほどく"の面倒…「トイレでも激ラク」簡単に調節できる結び方2025/10/20 -
「半額にしないなら全キャンセルw」同級生が100人分の弁当をドタキャン脅迫!→常連さん「私に任せて」その結果…2025/10/02 -
「陰キャはおばさん担当なw」会食で50代女性を押し付けられて困惑…→後日、まさかの事実が判明で大逆転!2025/10/20
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





