「大量の鶏むね肉」をおいしく保存!簡単で超便利「鶏むね肉の保存術」12選
- 2022年11月08日更新

大量の鶏むね肉をおいしく食べ切る保存術
安くてヘルシーな「鶏むね肉」は、お財布ピンチの強い味方!大量にゲットしたら、作り置きや下味冷凍などの保存術を活用しましょう。たっぷり買っておいしく食べ切れる便利な「鶏むね肉レシピ」をご紹介します。
ぱぱっと仕込める「下味冷凍レシピ」
①鶏むね肉の塩レモン唐揚げ
ご飯もお酒も進む「塩レモン唐揚げの素」が下味冷凍できます。鶏むね肉を食べやすく切り、保存袋に入れてレモン汁と調味料を揉み込めば仕込み完了!食べるときは粉類をまぶして揚げるだけなので超お手軽です。
②鶏むね肉としめじの焼肉味噌炒め
鶏むね肉としめじと玉ねぎをまとめて下味冷凍できるレシピ。コクのある旨味噌だれに漬け込み、ガッツリ系の味わいに仕上げます。使うときは、解凍してからフライパンで蒸し焼き。夕食メインに便利なレシピです。
③めちゃ旨むね肉の塩マヨ焼き
買ってきた鶏むね肉をすぐに下味冷凍したい!そんなときは、おいしい旨塩チキンが簡単に仕込めるこちらのレシピを試してみませんか?使うのはポリ袋とフォーク1本のみ。漬け込み冷蔵・下味冷凍どちらもOKです。
④揚げずにやみつきヤンニョムチキン
やみつきになる旨辛さのヤンニョムチキンが下味冷凍できるレシピ。鶏むね肉を柔らかくする切り方が丁寧に掲載されているので、ぜひ参考にしてくださいね。保存袋で漬け込み、3~4週間ほど下味冷凍可能です。
冷蔵保存できる「作り置きレシピ」
⑤柔らか鶏むね肉の厚切り生姜チャーシュー
お酢の効果で、ステーキのように柔らかくしっとり仕上げた鶏チャーシュー。フライパンひとつで、生姜醤油味がしっかり染みたおいしい肉料理が作り置きできます。冷蔵で6日ほど保存可能。
⑥むね肉でコク旨!鶏マヨ
こってりとしたマヨだれがおいしい「鶏マヨ」の作り置き。鶏むね肉の繊維を叩いてから削ぎ切りすることで、驚くほど柔らかく仕上がります。しっかりした味付けで子供ウケも抜群!冷蔵で2日ほど保存可能です。
⑦むね肉deこくマヨ生姜焼き
コクのある生姜マヨ醤油味チキンが簡単に作り置きできます。削ぎ切りにした鶏むね肉に下味を揉み込んで10~15分置き、フライパンに並べて蒸し焼きすれば完成です。冷蔵で2~3日ほど保存可能。
⑧塩だれペッパーサラダチキン
レンチンで超簡単に作り置きできる旨塩味のペッパーサラダチキン。動画レシピがわかりやすく、自家製サラダチキン初心者さんにもおすすめです。冷蔵で2日ほど保存可能。食べるときに切り分けてくださいね。
冷凍保存できる「作り置きレシピ」
⑨しっとり柔らかほっとくだけサラダチキン
2種類のしっとりサラダチキンが作り置き冷凍できます。鶏肉をフォークで刺して耐熱袋に入れ、それぞれ調味料を揉み込めば下準備完了。後は炊飯器の保温調理におまかせです。スライス後に冷凍で3~4週間ほど保存可能。
⑩むね肉de絶品とりチリ
鶏むね肉を使ってエビチリ風の味付けに仕上げた作り置きおかず。豆板醤をごく少量だけ使うので、小さな子供でもおいしく食べられます。冷蔵で3日・冷凍で14日ほど保存可能です。
⑪鶏胸肉でごま塩昆布チキン
簡単な10分作業でぱぱっと仕込める、旨塩チキンの作り置き。塩昆布の旨みと程よい塩気が馴染んでおいしく、冷凍でも柔らかな状態で保存できます。冷蔵で2~3日・冷凍で1か月ほど保存可能。
⑫粒マスタードの甘辛スパイシーチキン
ひと口サイズの甘辛マスタードチキンが作り置き冷凍できるレシピ。鶏むね肉に下味を揉み込んで粉類をまぶしフライパンで焼くだけで、とても柔らかく仕上がります。冷蔵で2日・冷凍で3週間ほど保存可能。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
『ジョブチューン』見て驚愕…超人気ラーメン店主の【ぶっ飛んだ“サッポロ一番”の食べ方】「プロの味!」とスタジオ感動2025/09/17
-
【鶏ももはただ焼かないで!】三國シェフ「フランス家庭で愛される」食べ方!"お店レベル"すぎて笑った!2025/09/15
-
「嫌いな人いる?」【豚こま肉】あったら絶対コレ作ってー!「我が家の男子たちに大好評」「次は3倍量で作る」主婦大興奮の“マル秘テク”2025/09/16
-
【厚揚げ、絶対やらないと後悔する食べ方】Xで反響「メインおかずになった」「これいい」表面カリカリなのに「濃厚ーー!」2025/09/16
-
【“めかぶ”食べすぎないでーー!?】え、この量でもアウト?教授が教える「食べる量の正解」気になる“ヨウ素”も2025/09/16
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
【魚の切り身、いきなり焼いちゃダメーー!】"元水産庁"が教える「“3秒で”超ウマくなる焼き方」早く知りたかった…2025/09/18
-
【ハンバーグはもう一生これ!!】元店長がこっそり教える「びっくりドンキー」再現で大成功!「お店の味やん…」家族も絶賛!2025/08/18
-
「鶏むね肉」こう食べるのが大正解!【女優・北川景子さんの夫DAIGOさんも絶賛!】「小学生息子も一気に完食!」2025/09/17
-
コレのために「梅干し」常備します!【本当は教えたくない】うま〜〜〜い食べ方!!「嫌いな人も食べられる」梅だし炊き込みご飯2025/07/07
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日