ホムセン行くのやめた!ドンキで買える家事ラク「掃除グッズ」5選
- 2022年10月30日更新

お店のハシゴやめました!
ファミリー型総合ディスカウントストア「MEGAドンキ・ホーテ」。生鮮食品から日用品までなんでも揃うため、スーパー、ホームセンターなどあちこちお店をハシゴしなくて良いので、買い物の時短が叶います。

そこで、今回は楽してキレイになるラク家事「掃除グッズ」をご紹介。日々の掃除にはもちろんこれから迎える大掃除シーズンにも大活躍すること間違いなしです。ぜひチェックしてみてくださいね。
①激安!「ウェット・ドライシート」
ホムセンより、安いです!

値段を思わず二度見したのが、フローリングシート。ウェット、ドライ共に¥78(税抜)なんです。税込にしても、¥86とホムセンより安いです。毎日掃除に欠かせないアイテムだからこそ、コスパがいいのは嬉しい。
成分に大注目!

特にオススメしたいのが、ウェットの方。油汚れを落とすのに効果的な、セスキ炭酸ソーダ配合なんです。サイズは各社フローリングワイパーに対応。いつものシートをこちらに変えるだけですぐ使えます。
キッチンの床もサラサラに

メッシュと不織布の中間のような素材で、水分量も多め。油汚れでベトつきやすいキッチンの床も、サッと拭くだけでサラサラになりました。ちなみに柑橘系の香りつきです。掃除後は気分も爽快です。
②大容量!「泡キッチンブリーチ」
気兼ねなく使えます!

コスパ最高!ドンキの泡キッチンブリーチは520mlと大容量。除菌率は99.9%。気兼ねなく使えるのはもちろん、買い物へ行く頻度も減って、時間の無駄遣いがなくなりますよー。
シュッとスプレーするだけ!

まな板や、ぬめりやすい排水キャップなどにシューっとふきかけるだけ。除菌、消臭、漂白がこれ一本でできます。泡タイプなので、ムラなくスプレーしやすいところもGOOD。
③モコモコ「排水口泡クリーナー」
キッチンも浴室どちらもOK

さわらず排水口の掃除ができるという便利グッズです。使い方もとっても簡単で、粉をかけて30分以上放置し、水を流すだけでOKなんです。40℃ほどのお湯を使うと効果的とのことで、早速使ってみました!
▼動画をチェック
実はこの手の洗浄剤を使うのは初めて。ブラシでこすらずとも、目詰まりしやすいステンレス皿がピカピカになって驚きです。排水カバーもかぶせて放置可能で、カバーの洗いにくい溝もキレイになって一石二鳥でした!
④ポンして「排水パイプクリーナー」
パイプの汚れをリセット

毎日掃除していても、なんか排水溝が臭うな...ってことありませんか。そんな時にあると便利なのが、「排水パイプクリーナー」なんです。キッチン、洗面所、浴室の排水溝やトイレなどに、洗浄剤をポンとするだけ。
錠剤だから使いやすい!

錠剤タイプは、保管場所にも困らないところもイチオシポイント。12個入りなのでこのように一個ずつカットして、100均のボックスに収納しています。必要な時にすぐ使えるのでオススメです。
⑤ドラム式もOK「洗濯槽クリーナ」
月1のお手入れがオススメ

突然ですが、洗濯槽のお手入れどれくらいの頻度でしてますか?実はメーカーは月に1度を推奨しているです。そこで役立つのが「洗濯槽クリーナー」です。自分では洗えない洗濯槽の外層も洗浄可能。

こちらは標準コースで洗うだけでもOK。30分くらいで洗浄完了しました。ちなみにドンキの洗濯槽クリーナーは縦型、ドラム式どちらにも対応してますよ。
ドンキの日用品もチェックしてみて!

生鮮食品から日用品までなんでも揃うドンキ・ホーテ。今回はドンキオリジナルブランドの掃除グッズを紹介しました。食品の買い出しついでに、ぜひ日用品もチェックしてみてくださいね。
※価格(税抜き)は記事作成時のものです。
※外出する際は混雑する時間を避けるなど、感染予防を心がけてください。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
暮らしのくふう(家事)
-
オキシクリーンを靴に使ったらダメ?スニーカーを"オキシ漬け"したらこうなった2024/12/25
-
ダイソー「過炭酸ナトリウム」で究極ほったら家事!頑固なカビも茶渋もラクピカ2023/06/27
-
重曹ドボーン!からの一晩放置でトイレがピッカピカ!掃除不要「究極のほったら家事テク」2024/03/31
-
「やってはいけないオキシ漬け7連発」やってしまって後悔する前にチェック2024/12/20
-
セリア「100円洗剤」が高コスパ!ほったらかしでキレイになる!掃除におすすめ3選2023/06/23
-
自分で作る静電気除去スプレー!あかぎれ用薬「グリセリン」が大活躍2023/06/27
-
まだ「ウタマロ」で…消耗してた!石けんとクリーナーの効率いいお掃除テク2023/06/27
-
業務スーパーのコスパは食料品だけじゃない!パストリーゼ愛用者が「揺れる想い」とは2023/06/27
-
【裏ワザ】パン買ったらコレ捨てないでーー!地味~にスゴイ「秒で分かるように」「またか…が解決(泣)」サイズがピッタリ2025/03/28
-
コレがホントの”驚きの白さ!”「煮洗い」の凄さと注意すべき事2024/06/25
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日