【普通のウインナーが旨くなる!】「究極の食べ方2選」"パリパリ食感に変わる食材"で止まらない!
- 2022年10月17日公開

こんにちは。ヨムーノライターの臼井愛美です。フードコーディネーター、WEBライターをしております。35歳で子供は3人おります。
本日は、ウィンナーが美味しくなる「アレンジレシピ」を紹介します!ある食材と"一緒に揚げるだけ"で家族全員好きな味に!
夕食のおかずにはもちろん、おつまみやお弁当のおかずにもなりますよ。
ウィンナーと大葉、チーズ春巻き
1品目は、ウインナーを大葉・チーズと一緒に春巻きの皮で揚げるレシピ!
材料
- 春巻きの皮...6枚
- ウィンナー...6本
- 大葉...6枚
- とろけるスライスチーズ...3枚(半分に切る)
- 揚げ油...適量
作り方
①春巻きの皮に、チーズ、大葉、ウィンナーをのせて包み、巻き終わりに水をつけてとめる。
②フライパンに深さ2cmの油を入れ、180度で熱して、キツネ色になるまで揚げる。
※IHクッキングヒーターを使用する場合、説明書の指定の油量を守って調理してください。
とろーりチーズと爽やかな大葉の相性が抜群です。ビールにも合うのでおつまみにもおすすめです。
ウィンナーと梅、長ネギ春巻き
お次は、ウインナーを梅や長ネギと一緒に春巻きの皮で揚げるレシピ!
材料
- 春巻きの皮...4枚
- ウィンナー...4本
- 長ネギ...1/4本(30g)
- 梅干し...2個
- 揚げ油...適量
作り方
①長ネギは縦半分に切ってから細切りにする。梅干しは種を取り、果肉を細かくちぎっておく。
②春巻きの皮に長ネギ、ウィンナー、梅干し(1/2個ぶん)のせて包み、巻き終わりに水をつけてとめる。
③フライパンに深さ2cmの油を入れ、180度で熱して、キツネ色になるまで揚げる。
※IHクッキングヒーターを使用する場合、説明書の指定の油量を守って調理してください。
和の風味な春巻きです。梅の甘酸っぱさと長ネギのシャキシャキ食感がクセになります。
まとめ
ウィンナーを丸ごと1本巻いているので、食べ応えがあり満足感があります。お弁当のおかずにもおすすめですよ!

主婦歴21年年37歳です。大3、高3、中3の3人の子供がいます。フードコーディネーター、WEBディレクター、WEBライター、SNS運用代行などマルチワーカーです。アパレル販売員歴5年でファッションも大好きです。カルディや3COINS、セブンマニアとしてテレビ出演多数! ライフスタイルブック【ごきげんな主婦でいるための56のアイデア】(KADOKAWA)が絶賛発売中です。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【鶏もも買っても、焼かないでーー!】生のままドボン!?「あ〜こうすれば良かったのね」「ほったらかしで完成」冷めてもウマっ!最高の食べ方2025/07/16
-
【えのき2袋】あったら絶対コレ作ってーー!“こんがり食感”がもう最高「2袋瞬殺!」「がっつりメイン級」2025/07/18
-
【買ってきた桃、いきなり剥かないで!】"固い桃"一晩でやわらかくする裏技!青果店・パティシエはこうしてる!2025/07/18
-
【にんじん1本】余ってたら絶対コレ作ってー!タサン志麻さん「次は“倍量”でリピする」「家族があっという間にペロリ」黄金比レシピ2025/07/15
-
娘「コレおいしすぎるんだけど!」【もう普通の目玉焼きに戻れない】劇的に変わる!「白米との相性200%」やみつき爆誕2025/07/16
-
スーパーのうなぎ蒲焼【付属のタレはうなぎにかけないでーー!?】メーカーの教えに「えっ!?」「ずっと間違ってた」2025/07/18
-
コレのために「塩昆布」常備したい!!【本当は教えたくない】うんま〜い食べ方!SNS→「美味しい」「また作ります」2025/07/18
-
【バナナ、まだ常温に置いてるの?】野菜のプロが教える「15日目でも傷みなし」"賢い保存法"に目からウロコ!「そうだったんだ…」2025/07/15
-
豚しゃぶをなめろう風に!?笠原将弘さんのレシピが衝撃の美味しさだった件!実食レビュー2025/04/25
-
【こんなズッキーニ、絶対に食べちゃダメーー!】"青果のプロ"のジャッジに→「危なっ」「すぐ捨てます」2025/07/18
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日