お風呂めんどくさい(泣)なら【ダイソー】でこれ買って!「普段使いもええやん♪」防災グッズ3選!
- 2023年03月05日更新

こんにちは。100均に週2以上通うヨムーノライターの乃々です。
台風や地震など、もしもに対しての備えへの気持ちは引き締めておきたいもの。
地震大国の日本において、もしも対策は必要なことです。
しかし!防災用にとあれもこれもと買いだめていたらお財布に大打撃な人もいますよね。
リーズナブルに揃えたいなら100円ショップで揃えましょ♪
今回の記事では「持ってて損なし!いざというとき安心のダイソー防災グッズ3選!」をご紹介します。
もしもの時以外にも光って便利♪
■光る蓄光シール
・価格:各110円(税込)
・容量:角型20枚入、棒型6枚入
停電などもしもの時、暗いなか移動して部屋の出口を探すのは心もとないもの。
逃げる方向を普段から分かりやすくしておくために、「蓄光シール」があると便利です!
暗闇のなかぼんやり光る蓄光シールは、電気代いらずでリーズナブルな存在ですよ。
非常時だけではなく、普段使いにも大活躍。
暗い部屋でリモコンを探したり、夜トイレに行くときにドアノブの位置がすぐにわかります。
暗闇でぶつかったり、コケたりすることがぐっと減りますね。
シールは長い棒型と小さめの角型の2タイプがありました。
棒型は、ドアノブや
引き戸、
階段に適しています。
1段ずつにシールを貼れば、暗い中階段でつまずかないですみそうですね。
角型の小さめのシールは、スイッチやリモコンに◎。
細かいシールなので狭い場所にも貼ることができますよ。
光を蓄えると約8時間発光します。
使う時は、太陽や蛍光灯の光を30分以上当ててから使いましょう。
光は一定ではなく、徐々に暗くなっていきますよ。
水を入れて持ち運べる!
■緊急用給水バッグ
・価格:110円(税込)
・容量:1枚入り
・サイズ:約265mm×295mm
もしものために持っておくと安心の給水バッグ。
水がないと人は生きていけないから、何かあった時には水をできるだけ多く確保しておきたいものです。
この吸水バッグは、水道が止まってしまった時に水くみに使えます。持っていて損はありませんね。
また、アウトドア時の水くみにも使えます。
畳んでコンパクトな状態で収納しておけるため、場所もとりませんよ。
最大容量は約3Lですが、満水ラインまでの約2.6~2.7Lがおすすめだそうです。
水をくんだ日や自分のものか分からなくならないために、名前欄や日付欄があって便利です。
また、水を入れると自立します。
取っ手用の穴が開いているため、持ち運びもしやすいですよ。
中性洗剤で洗えば水漏れしない限り、繰り返し使うこともできます!
便利シート過ぎて普段から使いたいかも!?
■お風呂さぼりシート
・価格:110円(価格)
・容量:20枚入
・シートサイズ:約200mm×300mm
お風呂に入りたいけれど、断水などで入れない。
または、「もうお風呂めんどくさいな…」なんて時にも活躍してくれるアイテムがこちら「お風呂さぼりシート」です!
お風呂に入れないもしもの時用に備蓄しておくのもOKですし、旅行やアウトドアにもぴったりなシート。
介護や入院の時にも重宝します。
スポーツをして汗をかき、シャワーをすぐ浴びれない時にも!
サッとひとふきできておすすめですよ。
厚めの超大判サイズだから、全身スッキリふくことができます。
メントール成分配合でスッキリしますし、ほのかに香るせっけんの香りが爽やか。
お風呂をさぼりたい、入れない時のために常備しておきたいシートです。
もしもの時の用意はダイソーで!
今回の記事では「持ってて損なし!いざというとき安心のダイソー防災グッズ3選!」をご紹介しました!
来て欲しくなくても否応なしにやってくるのが「もしもの時」。
防災用品があるのとないのとでは、避難暮らしの大変さも変わりますよね…。
地震をはじめとした災害には事欠かない日本に住んでいるからこそ用心するに越したことはありません。
いざというときに備えておくと安心するもの。
ぜひ、かしこくお手頃な価格で防災グッズをゲットしてくださいね!
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。
※記載の情報や価格については執筆当時のものであり、変動する場合があります。また販売終了の可能性、及び在庫には限りがありますのでご了承ください。

カルディと100均が大好きで、週2回ほどパトロールするwebライターです。趣味は歩くことと食べること!お得や限定品という言葉に弱く、流行りを見逃さないように日々リサーチを行っています。『森林活動ガイド』資格所有。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ダイソー
-
ダイソーさん神すぎ…!話題の100均「ハトメパンチ」を使ってみた!2024/12/25
-
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2023/10/02
-
【2023年版】100均「エコバッグ」36選!ダイソー・セリアなど使いやすさ重視2023/02/14
-
【2025年3月】ダイソーおすすめ人気商品104選!今買うべき100均収納・ガジェット・コスメ・神グッズまとめ2025/03/04
-
【コインランドリー代】が浮く!?「店舗から消えるの早すぎーー!(泣)」「他店1,000円級→半額」で超使える2025/03/29
-
収納プロがダイソー「スチールラック」でプチDIY!おしゃれ活用法も2023/02/10
-
誰もが苦戦する「突っ張り棒が落ちる問題」を100均ダイソーで解決2023/02/13
-
ダイソーで最強レベルの”衝撃”に出会った!長年の悩みが一瞬で解決「低反発インソール」2023/02/14
-
100均ダイソーで買える、整理収納アドバイザーおすすめグッズ6選2023/02/10
-
ダイソーで「半年入荷待ち」やっと買えた♡爆売れ商品BEST32023/06/23
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日