コストコらしくないけど大人気!?「ベーカリー」コーナーで今話題の新商品に大人も大満足
- 2022年07月25日更新

主婦歴14年。毎週コストコに通い年間140万円以上の商品を購入してレビューをするマニア!365日衣食住をコストコ品と過ごすアラフォー主婦のaoです。
コストコベーカリーに登場した新商品が「コストコっぽくない」「美味しかった!また食べたい」とSNSでも話題です。なぜ?コストコっぽくないの?真相に迫ります。
ベーカリー新商品!『アップルターンオーバー』
こちらがコストコベーカリーコーナーの新商品『アップルターンオーバー』です。
コストコベーカリーには、コストコの代名詞とも言える、袋にドサッと入ったプチパンのディナーロールや、好きな種類を2種類選んで購入できる迫力サイズのベーグルなど、色々なタイプの商品が並んでいます。
どれも、コストコベーカリーコーナーのバックルームで焼き上がったものが並ぶので、焼き立てでとても美味しい! と大人気のコーナーです。
こちら、一個あたりの大きさは8cm×7cm×4cmほどで、パッケージの中には15個ほど入っています。
コストコというと、大容量だったり、迫力の大きさだったりするのですが、今回紹介するアップルターンオーバーは、コストコらしからぬ、小ぶりなサイズ感。
そんなコストコベーカリーのラインナップでも、筆者が特に好きなパンが、今回のようないわゆる「デニッシュ系」のパンです。
軽い口当たりと、層になったパン生地が最高ですよね!
今回の商品も見た目がまさにその好きなデニッシュ系のパン。 しかも「アップル」と品名にはありますからね!期待度はマックスです。
商品詳細
品名:アップルターンオーバー(APPLE TURNOVER)
価格:1,198円(税込)
内容量:15個
100当たりエネルギー:289kcal
『アップルターンオーバー』はデニッシュ系のパン
半分にカットしてみたところ、パン生地の質感としては、デニッシュ系に感じました。
そして、中央にはアップルフィリングが入っているのですが、アップルパイのようにたっぷり!と言うほどではなさそうですね。
気になるお味は?
まず購入当日は、そのままで食べてみました。
表面が程よくパリッとしていて、かなり軽い口当たりです。
中の生地はしっとりしていました。
柔らかくてシュンっとつぶれてしまいそうな儚さを感じます。
生地自体はほとんど甘みを感じません。
中央のアップルフィリングは、量は控えめですが酸味もしっかり残ったアップルフィリングで甘さも控えめ。
一見すると甘い菓子パンのような見た目ですが、実際には大人も十分楽しめる上品なデニッシュパンという感じですね。
確かに、この甘さ控えめ感は、これまでのコストコ商品と比べると「コストコらしくない」かもしれません。
翌日以降のおいしい食べ方
軽くておいしいプチサイズのデニッシュパンとはいえ、1日で全部食べ切るにはなかなか難しいもの。 翌日になると、さすがに全体的にしっとりとしてしまいます。 トースターで焼きたてのようなサクサクに温める方法がこちら!
・トースターをカラの状態で3分加熱。
・パンをいれて扉をしめ、予熱で5分温める。
・扉をあけて、パンを網の上で冷ます。
粗熱が取れるとパリッと仕上がり、焼き立てに近い状態で楽しめます!お試しください。
冷凍保存できる?
冷凍保存も可能です。
一つずつラップでつつみ、冷凍保存袋にいれて、冷凍しましょう。
1ヶ月以内を目安に食べきるように我が家ではしています。
コストコベーカリーから目が離せない!
コストコベーカリーに登場した『アップルターンオーバー』
程よいサイズ感で、甘さも控えめ、朝食やおやつにもピッタリの商品ですね!
冷凍保存もできますし、トーストすると焼きたてのようなおいしさで楽しむこともできますから15個入でもあっという間に食べ切れてしまいますよ。
ぜひ、コストコベーカリーコーナーで探してみてください!
※記載の情報や価格については執筆当時のものであり、変動する場合があります。また販売終了の可能性、及び在庫には限りがありますのでご了承ください。
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部倉庫店にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各倉庫店・施設の公式情報をご確認ください。

■Ameba公式トップブロガー ■主婦歴14年、5人の母。 ■毎週コストコに通い、365日衣食住をコストコ生活するマニア! ■年間100万円以上コストコ購入する主婦が本気で解説するどこよりも詳しいコストコブログ『aoのコストコガイドブログ!』を執筆中!コストコ関連記事1000件突破! ■コストコ品をうまく活用することでラク家事♪ほったらかし節約♪ゆとりある暮らしをエンジョイ中。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
コストコ 食品
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日