【カインズ】に急いで~!「もちもちアイスまくら」爆誕「夏の電気代節約に!」猛暑を乗り切る食べ物じゃない
- 2022年09月13日更新
こんにちは、ほぼ毎週カインズに通い詰めているヨムーノライターのなないろのしずくです。
真夏かと思うくらい暑い日に、たまたま目に入ったカインズの「もちもちアイスまくら」。 これを見た瞬間、暑さのせいか〝おいしそうなアイス〟を思い浮かべてしまいました(笑)。
こんな感じでネーミングに惹かれて購入しましたが、これが意外と活躍してくれるんです。 癒される感触と心地よい冷たさで、夏の暑さ対策におすすめです!
もっちり感触が一度使ったら癖になる
.jpg)
- カインズ「もちもちアイスまくら」798円(税込)
これからの季節に大活躍してくれるカインズの「もちもちアイスまくら」。
まくらと言っても、サイズは約25×18cmとコンパクトです。 小さなお子さんが使うならちょうどいいですが、大人がまくらとして使うにはかなり小さいと思います。
長時間冷やしても固まらない
.jpg)
中にはジェルだけでなく、ポリスチレンビーズが入っています。 ビーズが入っていることで、もっちりとした感触で弾力性があるんです。
冷凍庫に長時間入れておいても固まらないので、打撲や捻挫をしたときにも活躍してくれます。 コンパクトなので、首や足といったピンポイントで冷やしたいときに便利です。
カバーは取り外し可能
.jpg)
カバーは簡単に取り外せます。本体は洗えませんが、カバーのみ洗濯可能です。 洗うときは中性洗剤を使用し、洗濯方法は手洗いが推奨されています。
.jpg)
まくらの他にポリ袋が入っています。 このポリ袋は、冷却する際にカバーの汚れを防ぐためのものです。
もちもちアイスまくらを使ってみた
.jpg)
カバーや本体の汚れを防ぐため、ポリ袋に入れて冷凍庫または冷蔵庫で8時間以上冷やします。 冷却する際は水平に置くと良いそうです。
.jpg)
8時間が経過しましたが、もっちり感は冷やす前とそれほど変わりません。 キンキンに冷たくなる感じではなく、心地よい冷たさを長時間キープしてくれます。
まだ本格的な暑さではないため、朝方くらいまでひんやり感は残っていました。 真夏だと保冷効果はそれほど期待できないかもしれませんが、使い勝手が良いので何かと出番は多そうです!
暑さを和らげてくれる癒しグッズ
.jpg)
もっちりとした感触に癒される、カインズのもちもちアイスまくら。 まくらとしてはサイズ的に物足りないかもしれませんが、その分使いやすいので何かと出番は多いはず! ぜひみなさんも試してみてくださいね♪
スリーコインズ歴6年。ネットショップは毎週欠かさずにチェック。 クリンネスト1級、整理収納アドバイザー準1級。 毎日を〝ちょっぴり楽しく〟がモットーの1児の母です。 日々の暮らしを心地よいものにしてくれるモノやアイデアを紹介していきます。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
カインズ
-
「電気代0円で温かい!?」インスタ見て【カインズ】へ走った!「昨年は品切れで買えなかった人も」そりゃ人気だわ…2025/01/01 -
【シャンプー詰め替え】はそのままで簡単がいい!選ばれているボトル12選2023/02/10 -
スライサーで賢く時短♡100均・カインズどれがいい?達人おすすめ11選2023/06/27 -
カインズの「ペーパー類」コスパ最強説!「他の1/3価格?」お得すぎ3種紹介2023/03/10 -
【カインズ】おすすめ人気商品マニアが選ぶキッチン・日用品43選2023/12/11 -
見た目ほぼ一緒!【カインズ】と【セリア】を徹底比較!「壁にくっつかない」便利アイテム2023/03/07 -
考えた人、天才を超えて超天才!【カインズ】「機能盛りすぎ!地味すご系洗いやすいキッチンはさみ」365日万能すぎて手放せない2023/03/10 -
カインズが「グリル掃除面倒問題」を永久解決!"神”キッチングッズ2選2023/03/10 -
「1回約6円」でこんなに変わる!?【カインズ】「週末の重労働から解放!」「もっと早く欲しかった」コスパ最強系2025/09/30 -
管理栄養士が愛用するカインズのキッチン収納で解決!調味料入れを選ぶポイントとは2022/02/17
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





