帰ったらすぐビール!呑兵衛さんが幸せになれる「簡単おつまみ」12選
- 2022年05月31日公開

ビールがおいしくなる「10分おつまみ」
おうちに帰ったら、すぐビール!そんな愛すべき呑兵衛さんには、10分以内でぱぱっと作れる「簡単おつまみ」がおすすめです。冷えたビールがもっとおいしくなる「絶品おつまみレシピ」をご紹介します。
呑兵衛さん納得!10分おつまみレシピ
①豆苗とダブル海老の旨塩炒め
わずか5分で、海老の旨みと風味がたまらない超絶品おつまみが作れます。豆苗×むき海老×干し海老×にんにくをこんがり炒め合わせ、旨塩味でまとめれば出来上がり。海老の香りまでごちそうです。
②もやしとちくわの濃厚ごまダレサラダ
もやしとちくわを使って、ビールに良く合うサラダが作れるレシピ。濃厚なごまだれで、安い食材が絶品おつまみに変身します。お財布ピンチの家飲みにおすすめの一品です。
③鶏むね肉の照りマヨチキン
鶏むね肉をにんにく風味の甘辛だれで仕上げた照り焼きチキン。漬け込まずに作れるので、すぐにおいしいチキンで晩酌したいときに便利なレシピです。ビールにもワインにも良く合います。
④長芋の青のり醤油バター
青のりと醤油の風味が香ばしい長芋のバター焼き。長芋を皮付きのまま切って塩と小麦粉をまぶし、バターで揚げ焼きするだけなので超簡単です。焼き立てあつあつがおいしく、ビールがぐいぐい進みます。
⑤えのきと明太子チーズふわとろ焼き
旨みの濃い食材を組み合わせて香ばしく焼き上げた一品。混ぜて焼くだけの簡単調理でおいしく作れます。チーズ風味のふわとろ生地が絶品でビールに良く合うので、呑兵衛さんも虜になること間違いなし。
⑥きゅうり&キムチ無限おつまみ豆腐
豆腐にきゅうりとキムチを旨辛く和えた無限おつまみ。火を使わず簡単に作れて、ビールとの相性も抜群です。冷たいおつまみでビールを楽しみたいときにおすすめの一品です。
⑦キャベツのレンジ蒸しツナサラダ
キャベツとツナを使って手早く作れるヘルシーおつまみサラダ。ごまとツナの旨みをまとった甘いキャベツがおいしく、ついつい箸が進みます。2~3日ほど冷蔵保存可能なので、作り置きにもおすすめです。
⑧チーズとろける厚揚げのしらすチーズ
厚揚げを切って、しらすとチーズを乗せてトースターで焼き上げた簡単おつまみ。旨みたっぷりなのに、超低糖質なので罪悪感ゼロ!夏に向けてダイエットを頑張っている呑兵衛さんにおすすめの一品です。
⑨キャベツと豚肉の旨辛味噌マヨ炒め
豚こま肉とキャベツをコチュジャン入りの旨辛マヨだれで炒め合わせた一品。コスパ抜群の材料でサッと作れて、ビールにもご飯にも良く合います。晩酌兼夕食用のメインにいかがですか?
⑩厚揚げの醤油唐揚げ
厚揚げのみで、生姜風味の醤油唐揚げが作れるレシピ。手で千切って作るので包丁もまな板も不要!調味液に5分ほどつけて片栗粉をまぶし、揚げ焼きすれば出来上がりです。ビールが進む味付けでお肉よりヘルシー。
⑪餃子の皮でチーズとしそくるくる
餃子の皮を使ってぱぱっと5分!スライスチーズと青じそを巻いてこんがり焼くだけで、ビールに良く合う一品が作れます。パリパリの皮から紫蘇&チーズがとろりとあふれて超絶品。
⑫そら豆ガーリック
そら豆を使った簡単5分調理で、やみつき度満点の絶品おつまみが作れます。フライパンで蒸し焼きするだけで、旨みたっぷりの一品が完成。旬のそら豆でビールを楽しみたいときにぜひどうぞ。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【農林水産省】が教える【ゆで卵】を超簡単に作るレシピ「本当に脱帽」「早く知りたかった!」今後はこれ一択2025/04/21
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
バターが決め手!冷めても美味しいたけのこご飯の作り方【炊飯器で簡単】実食レビュー2025/04/23
-
激ウマ【えのきレシピ】表面カリッカリ〜!「えのきと大葉のカリカリもちもちチーズ焼き」卵焼き器で楽チン2025/04/24
-
【行きつけのお豆腐屋さんに教わった!】藤井恵さんの“厚揚げのおかかチーズ焼き”が簡単&絶品おつまみだった件2025/04/22
-
やっぱりツナ缶は裏切らない♫【ロバート馬場さん】味噌ツナもやし"材料費100円"の「究極にウマイ食べ方」がすごい!2023/01/30
-
バナナが黒くなったら食べられない?皮と中身の見極めポイントを「青果のプロ」が解説!2025/04/23
-
【白菜は洗う?洗わない?】青果のプロが明かす"衝撃の真実"に「知らなかった...」「今までのやり方が怖い!」2025/03/04
-
【新玉ねぎ買ったらコレ作ってー!】“あの調味料”ドボンするだけ「4個分作ればよかった…」 「トロトロ」“生ばっか”は卒業!2025/03/02
-
ロバート馬場ちゃんの「節約&簡単レシピ」3選|テレビで話題の時短おかず&朝食メニュー2025/04/24
特集記事
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日