「いただきます」まで15分!家族の胃袋を掴む「ボリューム満点おかず」12選
- 2022年05月14日更新

ボリューム満点でおいしい「15分おかず」
調理時間はたったの15分!家族の胃袋をがっちり掴める「ボリューム満点おかず」を作ってみませんか?簡単なラクラク調理でおいしい一品が完成。大絶賛されること間違いなしの「絶品おかずレシピ」をご紹介します。
15分で絶品♡ボリューム満点おかずレシピ
①絶品ねぎ塩豚炒め
豚こま肉と野菜をコクのあるねぎ塩味で炒め合わせた一品。にんにくと生姜をきかせたガッツリ系で、ご飯のおかわりが止まらなくなります。スタミナ満点なので、栄養をしっかり摂りたい日に超おすすめ。
②鶏むね肉の野菜たっぷり酢鶏
安い鶏むね肉で、野菜たっぷりの酢豚風料理が作れます。鶏肉に下味をつけている間に野菜を切りそろえておけば、フライパンで一気に調理できてスピーディー。ケチャップ味の甘酢あんがご飯に良く合います。
③鮭と彩り野菜のつゆマヨ焼き
鮭と野菜を彩りよく組み合わせた華やかなホイル焼き。アルミホイルで作った器に鮭の切り身と野菜を盛り、麺つゆとマヨネーズをかけたらトースターにお任せ。お好みで黒胡椒を振ってお召し上がりください。
④最高に美味しいニラ玉豚キムチ
たったの5分で、ニラ玉と豚キムチをコラボさせた絶品料理が作れます。豚ばら肉150gで4人分作れるのでコスパ抜群!ご飯もお酒も進む味付けなので、お財布ピンチの夕食兼晩酌用にどうぞ。
⑤ガリバタしょうゆチキン
鶏もも肉に、野菜やきのこを盛り込んだボリューム満点おかず。香ばしくぷりっと焼けた鶏肉と歯ざわりの良い野菜が超絶品。にんにくバター醤油の風味が食欲をそそり、奪い合い必須のおいしさです。
⑥豚肉と小松菜ともやしのしょうが醤油炒め
豚こま肉と小松菜ともやしを使って、生姜風味の醤油だれで炒め合わせた一品。豚肉は味がしっかりついて柔らかく、野菜はシャキシャキに仕上がります。10分で作れて、2~3日ほど冷蔵保存も可能です。
⑦鶏ももとキャベツの和風旨煮
鶏もも肉×キャベツ×人参で、簡単においしい和風旨煮が作れます。こんがり焼いた鶏肉の上に野菜を乗せて蒸し焼きにするのがポイント。お肉はふっくら柔らかく、野菜は旨みたっぷりに仕上がります。
⑧豚なすピーマンの甘味噌炒め
豚こま肉と相性抜群の茄子に、ピーマンを加えた炒め物レシピ。にんにく風味の甘辛い味噌だれが絡んでおいしく、やみつき度満点です。10分でぱぱっと作れて、2~3日ほど冷蔵保存も可能。
⑨豚バラと厚揚げの甘辛炒め
豚ばら肉に厚揚げをプラスし、ボリューム満点に仕上げた甘辛炒めのレシピ。具材を切って炒めていくだけのラクラク調理で、おいしい絶品おかずが出来上がります。スナップえんどうをピーマンで代用しても絶品。
⑩サバ缶しらたき野菜炒め
保存の利くサバ水煮缶に、しらたきや野菜を盛り込んだヘルシー野菜炒め。体にやさしくてボリューム感のある一品を作りたいときにおすすめです。コスパ抜群で栄養もたっぷりなので、お財布ピンチのときにも便利。
⑪鶏もも肉となすのごまポン照り焼き
鶏もも肉と茄子の旨みを味わい尽くせるポン酢風味の照り焼きレシピ。香ばしく焼いた鶏肉とゴロゴロ大きめの茄子がとってもジューシー。男性にも子供にも喜ばれる味付けで、ご飯がもりもり進みます。
⑫ニラもやしとひき肉のチヂミ風
豚ひき肉にニラともやしを混ぜ込んだボリューム満点の絶品チヂミ。4人分たっぷり作れるので、おなかいっぱい食べられます。大人はビール片手に、子供はホットスナック感覚でどうぞ。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【鶏もも肉、絶対やらないと後悔する食べ方】料理上手がこっそり教える「お肉買ったらとりあえず試して♪」“リピ確”レシピ!2025/10/16
-
【ハヤシライスは一生、これでいいや】「おいしすぎる…!」一つ星店シェフが教える“超簡単・超絶品”「お店みたい」2025/10/15
-
【さつまいも、絶対やらないと後悔する食べ方】和田明日香さん「細切りが正解」"とんでもなく旨い食べ方"が最高!みんな好きなやつ2025/10/16
-
バナナマン設楽さん「衝撃なんですけど!」大絶賛【笠原シェフ】"食パンの食べ方"が神!「感動レベル」全国民に食べてほしい2025/10/15
-
【かぼちゃはもう煮物にしません】えええっ「この発想なかった!」「コンビニにあったら買う」“め〜っちゃ旨い”食べ方2025/10/16
-
【なすはもう揚げ浸しにしないでーー!】笠原シェフ「なるほど!これ最高」"バナナマン設楽さん"も絶賛!次回は大量に作るぞ2025/10/17
-
【知らないと大損ですーーー!】"JA全農社員"は柿をこう食べる!「甘さが爆発する」意外なテク→「目からウロコ」2025/10/14
-
家中の【舞茸】消えちゃうよ!【落合シェフ】「なるほどこれは天才」"最高にウマい食べ方"に参った!お店出せちゃうよ...2025/10/16
-
【かぼちゃはもう煮物にしません】えええっ「バターのせるだけ!?」「次の日も作った」「香りの時点でやばい」“め〜っちゃ旨い”超簡単3選!2025/10/16
-
【お願い、鶏むね肉は茹でないで!】「なるほど、こうすれば良かったのね」"うんまい食べ方"にハマる人続出!ズルいって♡2025/10/16
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日