「いただきます」まで15分!家族の胃袋を掴む「ボリューム満点おかず」12選
- 2022年05月14日更新

ボリューム満点でおいしい「15分おかず」
調理時間はたったの15分!家族の胃袋をがっちり掴める「ボリューム満点おかず」を作ってみませんか?簡単なラクラク調理でおいしい一品が完成。大絶賛されること間違いなしの「絶品おかずレシピ」をご紹介します。
15分で絶品♡ボリューム満点おかずレシピ
①絶品ねぎ塩豚炒め
豚こま肉と野菜をコクのあるねぎ塩味で炒め合わせた一品。にんにくと生姜をきかせたガッツリ系で、ご飯のおかわりが止まらなくなります。スタミナ満点なので、栄養をしっかり摂りたい日に超おすすめ。
②鶏むね肉の野菜たっぷり酢鶏
安い鶏むね肉で、野菜たっぷりの酢豚風料理が作れます。鶏肉に下味をつけている間に野菜を切りそろえておけば、フライパンで一気に調理できてスピーディー。ケチャップ味の甘酢あんがご飯に良く合います。
③鮭と彩り野菜のつゆマヨ焼き
鮭と野菜を彩りよく組み合わせた華やかなホイル焼き。アルミホイルで作った器に鮭の切り身と野菜を盛り、麺つゆとマヨネーズをかけたらトースターにお任せ。お好みで黒胡椒を振ってお召し上がりください。
④最高に美味しいニラ玉豚キムチ
たったの5分で、ニラ玉と豚キムチをコラボさせた絶品料理が作れます。豚ばら肉150gで4人分作れるのでコスパ抜群!ご飯もお酒も進む味付けなので、お財布ピンチの夕食兼晩酌用にどうぞ。
⑤ガリバタしょうゆチキン
鶏もも肉に、野菜やきのこを盛り込んだボリューム満点おかず。香ばしくぷりっと焼けた鶏肉と歯ざわりの良い野菜が超絶品。にんにくバター醤油の風味が食欲をそそり、奪い合い必須のおいしさです。
⑥豚肉と小松菜ともやしのしょうが醤油炒め
豚こま肉と小松菜ともやしを使って、生姜風味の醤油だれで炒め合わせた一品。豚肉は味がしっかりついて柔らかく、野菜はシャキシャキに仕上がります。10分で作れて、2~3日ほど冷蔵保存も可能です。
⑦鶏ももとキャベツの和風旨煮
鶏もも肉×キャベツ×人参で、簡単においしい和風旨煮が作れます。こんがり焼いた鶏肉の上に野菜を乗せて蒸し焼きにするのがポイント。お肉はふっくら柔らかく、野菜は旨みたっぷりに仕上がります。
⑧豚なすピーマンの甘味噌炒め
豚こま肉と相性抜群の茄子に、ピーマンを加えた炒め物レシピ。にんにく風味の甘辛い味噌だれが絡んでおいしく、やみつき度満点です。10分でぱぱっと作れて、2~3日ほど冷蔵保存も可能。
⑨豚バラと厚揚げの甘辛炒め
豚ばら肉に厚揚げをプラスし、ボリューム満点に仕上げた甘辛炒めのレシピ。具材を切って炒めていくだけのラクラク調理で、おいしい絶品おかずが出来上がります。スナップえんどうをピーマンで代用しても絶品。
⑩サバ缶しらたき野菜炒め
保存の利くサバ水煮缶に、しらたきや野菜を盛り込んだヘルシー野菜炒め。体にやさしくてボリューム感のある一品を作りたいときにおすすめです。コスパ抜群で栄養もたっぷりなので、お財布ピンチのときにも便利。
⑪鶏もも肉となすのごまポン照り焼き
鶏もも肉と茄子の旨みを味わい尽くせるポン酢風味の照り焼きレシピ。香ばしく焼いた鶏肉とゴロゴロ大きめの茄子がとってもジューシー。男性にも子供にも喜ばれる味付けで、ご飯がもりもり進みます。
⑫ニラもやしとひき肉のチヂミ風
豚ひき肉にニラともやしを混ぜ込んだボリューム満点の絶品チヂミ。4人分たっぷり作れるので、おなかいっぱい食べられます。大人はビール片手に、子供はホットスナック感覚でどうぞ。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
「え!何これ!?」【ホットケーキミックスはこう焼いて!!】家族感激「これ作ったの!?」「ハマる…」拍子抜けするほど簡単2025/04/02
-
【にんじん2本とツナ缶1個】余ってたら絶対コレ作って!SNSで反響「作ってみます!」「めちゃくちゃありがたい」作りたい人続出2025/04/02
-
【ハッシュドビーフはルーを使わない!?】フレンチシェフ直伝「まさかの作り方」に感動!『しばらく我が家はこれ』2025/03/31
-
【袋キャベツ】で絶対コレ作ってー!「全く思いつかなかった」「何回も作ってる」感動の声続々!秒で大阪名物2025/02/12
-
ハムと混ぜただけ→「え!できた!?」【ホットケーキミックスはもう焼かない!!】「朝も作れる」超簡単な食べ方に“家族感激”2025/03/13
-
まだ普通にオムライス作ってるの??「その発想はなかった!!」【とんでもなく楽でウマい!裏ワザ】お弁当にも2025/01/31
-
【もう、ただの焼き魚に戻れない!?】スーパーの「塩サバがこんなに美味しくなるなんて!」早く知りたかった...2024/09/19
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
朝マック・朝コメダ珈琲よりコレが正解!【ギリギリまで寝てたい朝に】ズボラテク満載「喫茶店ごっこしよう♪」2025/04/02
-
うますぎて震えた…【厚揚げはこの食べ方が最高!】「照り照り」「とろ〜り」たまらんんん!禁断の味に「また作る」2025/03/25
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日