もう疲れた...そんな日はコレ!15分以内でぱぱっと完成「時短夜ごはん」12選
- 2022年05月12日更新

パパッと15分で完成!時短夜ごはん
仕事や家事に追われていると、1日の終わりには「もう疲れた...」とグッタリ疲労を感じることも。こちらではそんな日を救う、「時短夜ごはん」をご紹介します。15分以内でぱぱっと完成する、絶品夜ご飯を厳選しました。
疲れた日はついつい外食やお惣菜に頼りがちですが、自炊を心がけることで栄養補給がしっかりできるはず。メニューのレパートリーも多彩なので、ぜひ上手に活用してみましょう。
腹ペコの日にはコレ!ボリューム肉料理
1.甘酢照り焼きチキン
忙しい日を助けてくれる、スピード照り焼きチキン。使用する食材はお得な“鶏むね肉”のみなので、家計に優しいのも嬉しいポイント。後味さっぱりで、暑い日の夕食にも最適!家族からも大好評の一品です。(調理時間:10分)
2.豚ばらの飯ドロボー炒め
白ごはんがモリモリ進む、コクうま炒め物料理。ジューシーなお肉×にんにくのパンチが絶妙にマッチし、美味しさを引き出しています。フライパンでパパッと作れるので、忙しい日の夜ご飯にぴったり。(調理時間:10分)
3.鶏むね肉の野菜たっぷり酢鶏
ノンフライで作れるから、とっても楽チン。ダイエット中も罪悪感なしで食べられる、ヘルシーな酢鶏です。ケチャップの香り引き立つ優しい味わいで、子供からも大人気。ガッツリ食べられる、満腹おかずです。(調理時間:15分)
野菜たっぷりが嬉しい♡栄養満点おかず
4.トマトと新玉ねぎのパングラタン
これ一品で大満足できる、ボリューム満点のグラタン。食パンの上には新玉ねぎ&ミニトマトがたっぷり乗っていて、野菜もモリモリ食べることができますよ。疲れて帰ってきた日の夕食はもちろんのこと、バタバタする朝ご飯にも◎。(調理時間:15分)
5.たっぷりキャベツの油揚げ餃子
餃子の皮で包む手間がないから、忙しい日もサクッと完成。栄養バランスも抜群の、食べ応え満点の餃子レシピ。こんがり焼けた油揚げの中には、お肉と野菜がぎっしり詰まっていて旨味もたっぷりです。ビールのお供にもGOOD。(調理時間:15分)
6.肉野菜炒め
野菜不足解消にもってこい。5種の食材をたっぷり食べられる、栄養満点の肉野菜炒め。オイスターソースベースのしっかりとした味付けで、野菜が苦手な方も美味しく食べることができますよ。白ごはんとの相性も最高です。(調理時間:15分)
疲れた日はレンチン調理!お手軽おかず
7.レンチン豆苗の豚ばら巻き
家族みんなが「美味しい」と認める、激うま豚ばら巻き。シャキッと食感の豆苗×柔らかな豚肉は、特製のタレをかけて食べることで美味しさUP。お気に入り数5,000越えの大人気レシピです。(調理時間:10分)
8.豚バラとキャベツの柚子ごまポン蒸し
グッタリ疲れた日をお助け。隙間時間にあっという間に完成する、お手軽&絶品蒸し焼き料理。洗い物も少なめで、面倒な工程も一切ありません。柚子胡椒の上品な香りがアクセントとなり、最後まで飽きずに食べることができますよ。(調理時間:10分)
9.基本の肉じゃが
ヘトヘトな体をほっこり癒してくれる、旨みたっぷりの肉じゃが。具材をカットしたら、あとはワンボウル&レンチン任せで作れるお手軽さが魅力。もちろん味も絶品なので、ぜひお試しあれ。(調理時間:15分)
困ったときは麺に頼ろう♡コクうま麺レシピ
10.ジャージャー麺風肉みそ冷やしうどん
これ一品でお腹いっぱい!腹ペコキッズもモリモリ食べてくれる、やみつき冷やしうどん。ジャージャー麺風のコクのある味付けは、誰もがやみつきになる美味しさです。夕食はもちろんのこと、休日ランチにも大活躍。(調理時間:10分)
11.明太クリームパスタ
子供から大人まで大満足の、激うま明太パスタ。生クリームのクリーミーさと、明太子のコクが絶妙にマッチ。和えるだけで簡単に完成するので、疲れた日も手間をかけることなく作ることができますよ。リピ確定間違いなし。(調理時間:10分)
12.冷やし味噌ラーメン
暑くなるこれからの季節にぴったり。冷んやり美味しい味噌ラーメンです。ピリッと辛い肉味噌と、コクのあるスープのバランスは最高。お好みの具材をたっぷり乗せて、豪華に仕上げましょう。(調理時間:10分)

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【キャベツ、余っていませんか?】タサン志麻さん「フランスで愛される食べ方」が美味しい2024/06/13
-
【もう、ただの焼き魚に戻れない!?】スーパーの「塩サバがこんなに美味しくなるなんて!」早く知りたかった...2024/09/19
-
【ハッシュドビーフはルーを使わない!?】フレンチシェフ直伝「まさかの作り方」に感動!『しばらく我が家はこれ』2025/03/31
-
【車で出かける人は、絶対に買ってー!】見つけた瞬間購入を決意!「車載OKなのは意外と少ない」【防災の新常識】2025/03/31
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
【驚愕】「ちくわの磯辺揚げ」過去イチでうめェ…!【栗原はるみさん】レシピ「2~3倍量で大量に作りたい!」2025/03/30
-
『硬いから捨ててる』『どう使ったらいいの?』→正解はコレだった!【ヒルナンデス】で話題の「超〜美味しい食べ方」2025/03/31
-
うますぎて震えた…【厚揚げはこの食べ方が最高!】「照り照り」「とろ〜り」たまらんんん!禁断の味に「また作る」2025/03/25
-
【タモリさん流トマトスパゲッティ】に感動!1口食べてみると「うまっっ!」料理の腕前も一流でした…2025/03/15
-
家にあるあの液体混ぜて「ドボン!」【さけの超絶ウマい食べ方】ワンパンOK「ご飯がスイスイ進んじゃうよ♪」2025/03/30
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日