【いつもの焼きそばが劇的にウマくなる!】リュウジさん式「台湾風焼きそば」が「油ギッシュでうんま~~い」!休日にぜひ
- 2024年04月19日更新

こんにちは、くふうLive!ライターで調理師のだいきです。
いつもの焼きそばに飽きている皆さまに朗報です!
今回紹介するのは、電子レンジに具材をぶち込むだけで簡単に作れる、リュウジさんの「台湾風焼きそば」です。
どうしても料理をしたくない時の選択肢としても、ぜひ参考にご覧ください。
リュウジさんのレンジで簡単「台湾風焼きそば」
料理研究家のリュウジさんがテレビ番組で紹介していた「台湾風焼きそば」。
フライパンで炒めず、電子レンジだけでどこまでおいしい焼きそばにできるのか、とても楽しみです。
材料
- にら...1/4束
- オリーブ油...小さじ2
【A】
- 焼きそば麺...1パック
- 豚ひき肉...60g
- 焼肉のタレ...大さじ3
- 旨み調味料...2ふり
にらは長さ2㎝に切っておきましょう。焼肉のタレは家にあった甘口を使いましたが、中辛や辛口がおすすめです。
台湾風焼きそばの作り方①【A】を耐熱容器に入れ、レンジで加熱する
耐熱容器に【A】を入れて、ふんわりとラップをしたら、電子レンジで(600W:3分、500W:3分半)加熱します。
台湾風焼きそばの作り方②にらを加えて、さらにレンジで加熱する
※容器が熱くなっているので、火傷にご注意ください。
電子レンジから取り出し、ラップを外します。
切ったにらを加えて、もう一度ふんわりとラップをして、電子レンジで(600W:1分、500W:1分10秒)加熱します。
台湾風焼きそばの作り方③豚ひき肉をほぐし、オリーブ油を入れる
※容器が熱くなっているので、火傷にご注意ください。
電子レンジから取り出し、ラップを外します。豚ひき肉をほぐしながら、よく混ぜ合わせます。
最後にオリーブ油を加えて、少し混ぜたら完成です。
意外と甘めで、油がやばい!
オリーブ油の香りがすごい!焼きそばというよりもパスタに近い印象を受けます。
それでは早速食べていきます。
背徳な油そば感がすごい!!(笑)
豚ひき肉の油とオリーブ油で、想像の1.5倍くらい油ギッシュです。背徳なご飯が好きな僕にはたまらない。
油っぽい風味が苦手な方は、オリーブ油を入れない方がいいかもしれません。(様子を見て、オリーブ油を足すくらいで)
想像以上に味が甘かったことにも驚きました。もしかしたら今回使った焼肉のタレが「甘口」だったためかも。中辛もしくは辛口だったら、もっと台湾風になっていたかなと思います。
にらもシャキシャキとした食感で、電子レンジだけでここまで本格的な焼きそばを作れることには驚きました。
ガス台の前に立ちたくない時に試してみて
リュウジさんの「電子レンジにぶち込む」だけで簡単に作ることができる「台湾風焼きそば」を紹介しました。
想像よりも油ギッシュだったので、油の量にだけ気を付けて。焼肉のタレは中辛か辛口で作ると、より美味しくなるはずですよ。
休日の「ちょっとご飯作りサボりたいな」と思った時には、ぜひ試してみて下さいね。

ホテルで4年間洋食を学び、介護施設の調理師として働いていました。脂っこい料理が大好物で、日々ダイエット中。自分も楽しみつつ、面白いレシピやアイディア、調理のコツなどを紹介していきます。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
「え!何これ!?」【ホットケーキミックスはこう焼いて!!】家族感激「これ作ったの!?」「ハマる…」拍子抜けするほど簡単2025/04/02
-
【にんじん2本とツナ缶1個】余ってたら絶対コレ作って!SNSで反響「作ってみます!」「めちゃくちゃありがたい」作りたい人続出2025/04/02
-
【ハッシュドビーフはルーを使わない!?】フレンチシェフ直伝「まさかの作り方」に感動!『しばらく我が家はこれ』2025/03/31
-
【袋キャベツ】で絶対コレ作ってー!「全く思いつかなかった」「何回も作ってる」感動の声続々!秒で大阪名物2025/02/12
-
ハムと混ぜただけ→「え!できた!?」【ホットケーキミックスはもう焼かない!!】「朝も作れる」超簡単な食べ方に“家族感激”2025/03/13
-
まだ普通にオムライス作ってるの??「その発想はなかった!!」【とんでもなく楽でウマい!裏ワザ】お弁当にも2025/01/31
-
【もう、ただの焼き魚に戻れない!?】スーパーの「塩サバがこんなに美味しくなるなんて!」早く知りたかった...2024/09/19
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
朝マック・朝コメダ珈琲よりコレが正解!【ギリギリまで寝てたい朝に】ズボラテク満載「喫茶店ごっこしよう♪」2025/04/02
-
うますぎて震えた…【厚揚げはこの食べ方が最高!】「照り照り」「とろ〜り」たまらんんん!禁断の味に「また作る」2025/03/25
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日