ケンタッキーから浮気しちゃう!?【業スー】「台湾風フライドチキン鶏排」リピするの?しないの?「ちょっと個性派」チキン沼にご注意
- 2023年03月10日更新

こんにちは、業務スーパーをこよなく愛するヨム―ノライターのきなこです。 大容量でコスパのいい食材がそろう業務スーパーですが、そのなかでも新商品を見つけて食べてみるのが楽しみのひとつです。
目新しい商品を見つけると、どんな味がするのかワクワクしませんか(笑)
ここでは、先日見つけた業務スーパーの商品「台湾風フライドチキン鶏排(ジーパイ)」をご紹介しています。
業務スーパー 台湾風フライドチキン鶏排(ジーパイ) 451円(税込)
原産国は中国で、赤いパッケージが目印です。
あらかじめ加熱してから包装されていますが、食べる際は油で揚げて仕上げます。
1個あたり64円!
内容量は450gで私が購入したものでは全部で7個入っていました。 ためしに1個あたりのグラムを計ってみると60g~85gほど。
個体の重さによって数は変わってくると思いますが、私が購入したもので1個あたり64円! さすがは業務スーパーさん、コスパはいいですね。
ちょっと大きめサイズの唐揚げ
1袋に小さめサイズから大きめなものまで入っていますが、全体的には「ちょっと大きめの唐揚げ」という印象です。
凍ったままのサイズですが、小さめのもので6㎝くらい、一番大きいサイズでも8㎝ほどで、イメージとしてはコンビニのレジ横スナックの「ななチキ」や「ファミチキ」よりも全体的に小さめですね。
香辛料の香りは強め
袋を開けた瞬間から、独特の香辛料の香りを強く感じました。
お恥ずかしながら台湾グルメはスイーツくらいしか食べたことがなく、初めての香り……。 漢方のようにも感じる独特の香りは好みが分かれそうな印象も……。
パケ裏を見ると「下味をつけた鶏もも肉に、独自配合のスパイスで香りと辛みを加えました。」と記載されていました。
独自配合のスパイスの内容までは原材料に記載がなかったので、うまく表現ができませんが、かなり特徴のある香りです。
油で揚げてみました
業務スーパーの台湾風フライドチキン鶏排(ジーパイ)の調理方法は油で揚げるだけです。
170℃のたっぷりの油で凍ったまま、2個あたり約6分揚げる
フライパンに少量の油で、凍ったまま2個ずつ入れ、片面ずつ裏返しながら加熱する
2通りの調理方法が紹介されていますが、私はたっぷりの油で揚げました。
実際に揚げてみると、ときどき油が跳ねるので調理の際にはご注意ください。
また、使用後の油は商品の赤い色や独特の香りが移るので、使いまわしができなさそうです。
業務スーパー 台湾風フライドチキン鶏排(ジーパイ)の正直レポ
それではいただきます。
1つ食べてみると、ファーストインパクトはやはり独特の香辛料の風味が強く辛め…!
「ものすごく辛くて食べられない!」というほどではありませんが、小さなお子さんはやめておいた方がいいくらいの辛さです。
お肉は厚みがあってジューシー感もあり、外側のカリッとした衣の食感は◎。 ただ、独特の香辛料の香りはやはり好き嫌いが分かれそうです。
ビールによく合うような印象のフライドチキンで普通においしいですが、個人的には正直なところリピするほどでもないかな…という感想です。
家族の感想も賛否あり
今回、一緒に食べた夫の感想は「おいしいし、嫌いじゃない味」とのこと。
そして、大学生の息子は「全体的に油っぽい、コーラが飲みたくなる味、あまり好きじゃない……」という感想でした。
ということで、わが家では好き嫌いが顕著に現れる結果となりました。
業務スーパーの台湾風フライドチキン鶏排(ジーパイ)は大人向けなチキン!
業務スーパーの台湾風フライドチキン鶏排(ジーパイ)は、スパイシーで独特の香辛料が特長的なフライドチキンでした。 個体差はあるものの、全体的には少し大きめの唐揚げサイズで1個64円とコスパは◎。
ビールによく合うようなスパイシーな辛さは大人向けで、万人受けするお味ではありませんが、好きな人はハマるおいしさだと思います。
もちろん味の好みは人それぞれ、あくまで個人の感想ですので興味のあるかたはぜひおためしくださいね。

シャトレーゼやコンビニスイーツが大好きで、週3でパトロールしているグルメライターです。業務スーパー歴は約12年。 社会人1年生と大学生の息子・夫がいる40代主婦。日々の暮らしの中で話題になりそうなものをご紹介します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
業務スーパー
-
これ、美味しすぎます!!【業務スーパー】思わず「うま!!!と叫んだ」「400gで税込429円!?」ご飯にのせて即メイン!鬼リピ確定3選2025/10/07
-
「1キロ368円」あっという間になくなる!【業務スーパー】「ストックにも超便利」「個包装なの大感謝」コスパ最強3選2025/10/06
-
学食の生姜焼きみたいでウマい!【業務スーパー】「焼くだけ」「1枚140円で爆安」神メイン3選!部活引退→暇すぎる高校生男子の“料理デビュー”2025/10/02
-
あの牛乳パック型スイーツだけじゃない!【業スー】「一度食べたらクセになる味!」「10個470円って神~」推し4選2025/10/04
-
本家に似すぎw…なのに激安!【業務スーパー】20年通うガチ勢がこっそり教える「500gも入って213円!?」「これはリピ確」3選2025/09/30
-
業務スーパー「おすすめ商品122選」マニアが選んだ人気ランキングも!全品実食レビュー2025/07/02
-
業務スーパーの本当に使える冷凍野菜10選!実際に買ったレポ&活用レシピも紹介2024/12/25
-
5食で税込192円〜!?夫が聞いたウワサ【業務スーパーのがスゴイらしい】→鬼のように美味かった!おすすめ4選2025/03/22
-
業務スーパー「買って失敗ワースト3」1,000万円貯めた歴20年マニア告白2024/06/25
-
「花椒」「醤」って『暴君のシェフ』かっ!【業スー】行ったらコレ買って!「300gあっても1日でなくなるw」見つけたら絶対買い4選2025/10/02
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日