店長直々に大プッシュ!【ダイソー】「テレビやメディア引っ張りだこ」「使い捨て界に革命!」2選
- 2022年05月14日公開

こんにちは。週2でダイソーパトロールをするヨムーノライターの乃々です。
お皿やコップに使えるラップ、食べ物を保存するときに便利ですよね。
しかし、毎回使い捨てになってしまうので、少々もったいない気持ちもあります。
今、「シリコーンラップ」が注目されていることをご存じですか?
繰り返し使えてゴミを減らせ、メディアでも注目されているアイテムです。
エコで家計も助かるとバズっていますが、どのくらい便利なのか気になりますよね。
そこで今回の記事では、ダイソーで購入できる「シリコーン製品2選」をご紹介します!
時代に則したエコアイテムで節約上手に「シリコーン伸びラップ」
・価格:110円(税込)
・サイズ:約20×20cm
・耐冷耐熱温度:-10℃〜180℃
フジテレビ「潜在能力テスト」でも紹介されたシリコーン伸びラップ!
ダイソーで探してみると“店長おすすめ”のピックアイテムのコーナーに陳列されていました。
「店員」ではなく「店長」ということで、他のおすすめ品より期待が大きくなります!
・価格:110円(税込)
・サイズ:約15×15cm
・耐冷耐熱温度:-30℃〜230℃
こちらは小さめサイズ。
サイズ展開も豊富にありました。好みのサイズが選べますね。
使い方は簡単、凸面を上にしてラップしたいところ伸ばしてかけるだけ。
伸びもよく、ピタッとはりついてくれます。
レンジも冷凍庫保存もOKというところまではラップと変わりませんが、繰り返し使えることがポイントです!
じゃない使い方も便利!
実は、シリコーン伸びラップの魅力はラップ以外の使い方にもあります。
ビンやボトルの開け締めにピッタリ。
ビンの使いはじめは、かたくてなかなか開けられない時がありますよね。
シリコーン伸びラップをビンに被せてひねれば、いつもより力いらずで楽々開けることができます!
ペットボトルのキャップも楽々オープン。
これはとてつもなく便利!手放せなくなりそうです♪
手の力が弱く手が痛くなったり、ビニール手袋をして開けたりする人は、シリコーンラップがおすすめです。
また、おろし器やボウルに敷いて、滑り止めとしても使えます。
ラップがあれば蓋もあるよね♪「ピタッと押すだけ密閉!シリコーン蓋」
・価格:110円(税込)
・サイズ:対応直径約10cm
・耐熱温度:220℃
シリコーン伸びラップと同じく“店長おすすめ”コーナーにあった「シリコーン蓋」です。
飲食物をホコリから守ってくれます。
シリコーン蓋は、ラップのように伸びませんが厚みがあり丸型です。
容器の上にのせて中央の凸部分を押すだけで密閉ができます。
このまま、電子レンジで温ためをしたり、冷蔵庫に入れることもできます。
1人1つずつ持っていたら飲み物を飲む時に便利ですね。
勝手に使い比べてみた
どちらもコップに対して使ってみました。
シリコーン伸びラップの方が、器のカタチが変わっていても伸びて応用が効きます。
ペラペラして張り付くような触り心地が好き嫌いがありそうです。
薄めなので、ラップ同様コップに張り付いて邪魔になりません。
一方、シリコーン蓋は厚みがある分安定感がありありますが、伸ばすことはできません。
どちらもきちんと密閉できて、それぞれ使い勝手よしです♪
何度も使えるところがポイント!
シリコーンラップもシリコーン蓋も洗って干して、何度も使えるところが嬉しいですね。
使い捨てのラップよりずっと経済的です。
シリコーン蓋は穴が空いているため、フックにかけておくことができます。
シリコーンラップの保存はくるくるっと巻いてカトラリーケースに入れると丁度いいサイズでした。
クリアファイル収納もコンパクトでおすすめです。
ずっと使い続けたいアイテム
今回の記事では、ダイソーで購入できる「シリコーン製品2選」をご紹介しました。
環境のことや家計のことを考えると、シリコーンラップやシリコーン蓋は使う価値大ありです。
洗ったり乾燥させたりの手間はありますが、使い慣れればメリットは大きいですね。
ゴミもでないから環境にも優しい。
ダイソーでお手頃価格でゲットできますよ♪
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。
※記載の情報や価格については執筆当時のものであり、変動する場合があります。また販売終了の可能性、及び在庫には限りがありますのでご了承ください。

カルディと100均が大好きで、週2回ほどパトロールするwebライターです。趣味は歩くことと食べること!お得や限定品という言葉に弱く、流行りを見逃さないように日々リサーチを行っています。『森林活動ガイド』資格所有。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ダイソー キッチン
-
ダイソーおすすめキッチン雑貨「らくらくラップご飯(110円)」使ってみた2025/05/21
-
SNSで話題沸騰!【ダイソー】買ってよかった「高見えNO.1遮光アルミジップバッグ」「買うだけでお得!」意外な使い方2023/03/10
-
他店で1990円に激似【ダイソー】なら330円!「実力の差はいかに!?」コツさえつかめばコスパ最強2024/05/16
-
価格は2倍、所要時間13倍!?【ダイソー】実際どちらを買えば良い?「温泉たまごメーカー」比較してみた2024/11/22
-
ゴメン二度と買わない【ダイソー】試して決定「失敗VS買い足す」キッチン便利グッズ選手権2021/06/08
-
考えた人天才すぎやん!【ダイソー】「1個9円で革命起こす"耐熱ペーパーカップ"」「何回も使い倒せる」意外な使い方も!2023/03/10
-
ダイソー「食器」のクオリティ半端ない!衝撃が走った「高見え商品」BEST32023/06/23
-
や、ヤバすぎ!【ダイソー】うわさの新商品3種VS「カレーで汚れた鍋」予想を超えた威力に驚愕2023/03/10
-
アッツいですね〜!【ダイソー】「ちょい足しの神」降臨!料理格上げ「調味料3種比べてみた」2023/03/10
-
こんな物まで【ダイソー】で買えるの!?「迷わずカゴにイン」「わが家のスタメン入り」驚愕3選2023/03/10
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日