コメダもマックも驚愕?【人気スーパー・ジャパンミート】「今にも崩れそう」「はみ出しすぎ」超BIG3選
- 2022年03月27日公開

こんにちは!全国区のショップから特色のある地域のスーパーまで大好きなヨムーノライターの相場一花です。
茨城県を中心に店舗を展開する「ジャパンミート」。大手スーパーと比較するとさほど店舗数が多くはないため、どちらかといえば「地域のスーパー」に分類されると思います。
ジャパンミートは、お値段が安くて量が多い……!お財布に優しいスーパーで、千葉県住まいの私の周りでも時々話題に上がるようになりました。また、私の生活圏内にあるジャパンミートでは、平日でも店舗専用駐車場が満車。
そんなジャパンミートで、専門店もびっくりなハンバーガー2種類とカツサンドを買ってきました。
ハンバーグはみ出してる!ジャパンミート「超BIGなハンバーグバーガー」322円(税込)の実食レポ
ジャパンミート「超BIGなハンバーグバーガー」322円(税込)。包装フィルムにソースがデロデロっとくっついてみます。
包装フィルムに包まれた状態では重量感は伝わるものの「何がBIGなのかな?」くらいの印象でしたが……
みてください。このはみ出しまくったハンバーグを!堂々たるハンバーグが超BIGでした。
横からみてみると、無理やりサンドされた感のハンバーグが面白いですね。バンズはおまけなのかと思ってしまいました。
ちなみに、手持ちのメジャーで実測したところバンズの直径は約10cm。
ハンバーガーは277gありました。重い......。
ハンバーグ大きすぎてごはんもほしくなった
今にも重みで崩れてしまいそうなハンバーグの下には、千切りキャベツがありました。少々甘めのケチャップソースまみれのハンバーグはクセのない味わい。
そして、ハンバーグが大きすぎて落下してしまいそうだったため、結局私は箸で掴みながら食べました。
バンズや千切りキャベツと共に食べているつもりでも、ハンバーグがあまってしまったため、自宅にある白米と共に食べて満足。322円(税込)で満腹感のあるランチが楽しめました。コスパいいですね。
ハムカツカリカリ!ジャパンミート「鎌倉ハムカツバーガー」214円(税込)の実食レポ
すっきりとしたビジュアルだけど、バンズの直径は10cmもあるジャパンミート「鎌倉ハムカツバーガー」214円(税込)。
ハムカツはバンズにきっちりとおさまっています。とは言え、直径約10cmはあります。ハムカツの下には千切りキャベツ。
家族とシェアしようと包丁でカットすると「ザクッ」という音がしました。ハムカツはソースべっとりなのに、衣がサクサクしているのかと口に入れたら、衣がサックサク。リズムよく食べられます。
味付けはソースのみで、からしやマスタードのような辛さはゼロだったため、我が家の幼稚園児にも大好評でした。
サンドイッチの厚み6cm!ジャパンミート「銀座ハナマサかつサンド」431円(税込)の実食レポ
厚みが凄すぎ!と気になって思わずレジまで運んでしまった、ジャパンミート「銀座ハナマサかつサンド」431円(税込)。
「ジャパンミートなのに、ハナマサ?」と一瞬思いましたが、ジャパンミートは「肉のハナマサ」を傘下に取り込み、さらには青果・鮮魚・総菜部門をM&Aで強化していった経緯があるため、繋がっているのでしょう。
写真ではイマイチ伝わりにくいかもしれませんが、とにかくかつサンドの厚みが気になったので実食したら、約6cmありました。
今まで様々なスーパーでかつサンドを買ってきましたが、トップクラスに厚みがあります。3カット分入っていて、431円(税込)なので個人的には安いと感じます。
お皿の上に置くと、かつサンド1カット分だけでもボリューミーですね。かつはところどころ衣がカリカリで、脂身もあり、程よく食べ応えがありました。
味付けはソースのみでシンプル。私は1カット分だけ食べて充分だったため、残りは家族にシェア。子どもは「かつをごはんの上にのせて食べてもおいしそうだよね」といったコメントを残しつつ完食しました。
ジャパンミート、これから話題になるかも
全体的に商品のお値段が安くて財布に優しいジャパンミート。インパクトのあるボリューミーな商品も割安感があり、「安い」が大好きな人にとっては、ワクワクが止まらないスーパーではないでしょうか。
毎日人だかりができているので、そのうちメディア媒体で引っ張りだこになりそうなポテンシャルを秘めています。お近くにジャパンミートがあれば、足を運んでみてくださいね。

飲食チェーン店のメニューを年間100食以上食べ比べる、飲食チェーン店お持ち帰りマニア。まんべんなく食べる人。シャトレーゼ&業務スーパー歴は10年以上!地域スーパーも大好き。ヤオコー推し。ほっともっと常連客。かつやでほぼ毎回100円割引券利用。久世福商店やトライアル、ワークマン女子など話題のショップにも足を運ぶ。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
人気ショップの人気商品
-
【無印良品】無印良品週間で絶対買うべき人気商品ランキング&ジャンル別おすすめ85選2025/06/29
-
本家に似すぎw…なのに激安!【業務スーパー】20年通うガチ勢がこっそり教える「500gも入って213円!?」「これはリピ確」3選2025/09/30
-
夫思わず「デカッ!」【コスモス】大手メーカーなのに「本家より安い」「1袋100円以下って…」常連が“こっそり教える”買うべき3選2025/09/27
-
「1個42円」でいいの!?【コスモス】でしか買えない!「これ、"うなぎ並"に激ウマ!!」と小5息子も大興奮!コスパ最強3選2025/09/27
-
990円でいいの!?【無印良品】に走らなきゃ!「子どもも1人でできる!」「複数買いしたい」最新2選2025/09/30
-
「1回約6円」でこんなに変わる!?【カインズ】「週末の重労働から解放!」「もっと早く欲しかった」コスパ最強系2025/09/30
-
【業務スーパー】行ったらコレ買って!『ヒルナンデス』見てたら行きたくなった「開封したらすぐなくなるw」絶対買い5選2025/09/25
-
【コストコ】おすすめ商品112選!マニア・スタッフ&買うべき人気食品から日用品まで2025/07/02
-
「20個で308円!?」ドラスト"元店員"もびっくり!!【コスモス】「あのメーカーに激似」コスパおかしい2選2025/09/22
-
知ったらハマってしまう!?【コスモス】専売品アイス『マジチョコノカタマリ』3選2025/06/21
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日