ヒルナンデス驚愕?コストコじゃなく【業スー】が主役「スー子さんレシピ"タルカツ丼"」カツじゃない方に注目
- 2021年12月29日更新

こんにちは、業務スーパーをこよなく愛するヨム―ノライターのきなこです。
日本テレビ系列の「ヒルナンデス!」でおなじみの業務田スー子さん。
彼女が紹介する、業務スーパーの商品を使ったレシピを見るのが大好きで、いつも「目から鱗」のレシピはとっても参考になります。
そこで、ここでは2021年12月13日放送「ヒルナンデス!」のなかで紹介された「タルカツ丼」を実際に作ってみましたので、実食レポしたいと思います。
ヒルナンデス!スー子さんレシピ「タルカツ丼」の材料と作り方
ヒルナンデス!公式サイトに掲載されている分量と作り方を参考にして作ってみたいと思います。
材料1人前
・業務スーパー 豚一口カツ……5枚
・業務スーパー レリッシュ(刻みピクルス)……大さじ2
・マヨネーズ……大さじ1
・ソース……適量
・温泉卵……1個
・白飯……お好みの量
今回、主に使用するのは業務スーパーの「豚一口カツ」と「レリッシュ」。価格は豚一口カツが451円(税込)、レリッシュは167円(税込)です。
※業務スーパーの各店舗によっても価格が変わることがありますので、お近くの店舗でご確認くださいね。
レリッシュとマヨネーズを混ぜてタルタルソースを作る
今回、家族3人分作りましたので倍の量で作りました。意外に多く出来あがりますので、少な目に作るとよさそうです。
たったこれだけで、あのめんどうなタルタルソースが出来るとは驚きですね。
ちなみに業務スーパーのレリッシュには、砂糖・醸造酢・食塩・マスタードシード・シナモンパウダー・セロリシードなどが入っています。
- レリッシュ(刻みピクルス)
【業務スーパー 紹介文より】ベトナムから直輸入!粗く刻んだきゅうりを赤パプリカやマスタードシード、セロリシードなどと一緒に酢漬けにした刻みピクルスです。甘酸っぱい味わいは、サンドイッチやホットドッグのソース、肉料理の付け合せなどにピッタリです。
冷凍の豚一口カツを揚げる
こちらはパッケージ裏の表示通り、しっかり中まで火が通るまで揚げるだけです。
ちなみに、調理時間の目安は180℃の油で5分ほどで揚げあがりました。
炊いたご飯をどんぶりに盛る
ご飯はお好みの量で◎
順番にのせていく
豚一口カツを5個、真ん中を開けるようにしてのせたら、ソース、タルタルソース、温泉卵を真ん中にのせて完成です。
ソースは、とんかつソースやウスターソースなどご家庭にあるソースでOK。
ちなみに今回は、中濃ソースをかけました。ここまでむずかしい工程は何もなく、簡単に出来上がりました。
ヒルナンデス!スー子さんレシピ「タルカツ丼」の実食レポ
では実食レポしていきましょう。
まず、見た目からかなりのがっつり系ですね。わが家の男子から歓喜の声があがっていました(笑)。
実際に食べてみると、カツは柔らかくて普通においしい!! 1個あたりが小さいサイズなので、お子さんや女性でも比較的食べやすいと思います。
そして、中濃ソースとタルタルソースとの相性もバツグンです。
気になっていたタルタルソースのお味は
一番気になっていたタルタルソースのお味は、一般的なタルタルソースよりも甘めですが、同時に酸味も強い印象です。
全体的にサラッとした感じのタルタルソースですね。正直なところ、本格的な……とはいえませんが、カツやエビフライにかけるならこれでアリかと思います。
ただ、あくまで個人の感想ですが、より本格的なタルタルソースにするなら温泉卵ではなく、ゆで卵をタルタルソースに刻んで混ぜたほうがいいかもしれません。
家族の感想は
一緒に食べた夫の感想は「普通に美味しいけど、温泉卵よりもタルタルソースの中に卵が入っていたほうが食べやすい」とのことでした。
高校生の息子は「おいしいよ!」と嬉しそうに食べていたので合格なんでしょうね。
タルタルソースは揚げ物全般に合う!
別の日に、スー子さんレシピのタルタルソースをカニクリームコロッケにかけて食べてみましたが、意外に相性が良くて美味しかったです。
他にも…
・チキン南蛮
・唐揚げ
・白身魚フライ
・カキフライ
など、揚げ物全般に合うと思いますので、今後わが家でタルタルソースが登場する回数が増えそうです。
ヒルナンデス!スー子さんレシピ「タルカツ丼」はおいしいレシピ!
ヒルナンデス!紹介された業務田スー子さんレシピ「タルカツ丼」は、普通においしいがっつり系ご飯です。
材料さえストックしておけば、いつでも簡単に作れて便利!
しかも1杯200円ほどとコスパもよく、育ち盛りのお子さんがいるご家庭にもうれしいレシピではないでしょうか。
個人的に「タルタルソースは買うもの」と思っていたので、こんなに簡単に作れるレシピを知ることが出来てスー子さんには感謝です。
気になったかたは、ぜひ作ってみてくださいね。

シャトレーゼやコンビニスイーツが大好きで、週3でパトロールしているグルメライターです。業務スーパー歴は約12年。 社会人1年生と大学生の息子・夫がいる40代主婦。日々の暮らしの中で話題になりそうなものをご紹介します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
業務スーパー
-
この満足感で「99円」はお得すぎん!?【業務スーパー】「他店なら1000円超えそう…」最強2選2025/10/12
-
業務スーパー「おすすめ商品122選」マニアが選んだ人気ランキングも!全品実食レビュー2025/07/02
-
ほんっっとに美味しい【業務スーパー】「税込386円で1kgも!?」「具だくさんでウマ♡」節約の味方3選2025/10/09
-
「1キロ368円」あっという間になくなる!【業務スーパー】「ストックにも超便利」「個包装なの大感謝」コスパ最強3選2025/10/06
-
業務スーパーの本当に使える冷凍野菜10選!実際に買ったレポ&活用レシピも紹介2024/12/25
-
これ、美味しすぎます!!【業務スーパー】思わず「うま!!!と叫んだ」「400gで税込429円!?」ご飯にのせて即メイン!鬼リピ確定3選2025/10/07
-
業務スーパー「おでんの具材おすすめ7選」1人分100円でおいしく完成!2024/11/18
-
5食で税込192円〜!?夫が聞いたウワサ【業務スーパーのがスゴイらしい】→鬼のように美味かった!おすすめ4選2025/03/22
-
週末【業務スーパー】行ったらコレ買って!「600gあっても“おやつ”でなくなるw」「秒でおかず」見つけたら絶対買い4選2025/10/11
-
あの牛乳パック型スイーツだけじゃない!【業スー】「一度食べたらクセになる味!」「10個470円って神~」推し4選2025/10/04
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日