ドンドン売れてる【キャンドゥ】「チーズケースにチーズ入れない」「440円でも即買い」便利4選
- 2023年03月07日更新
こんにちは。ヨムーノライターのayanaです!
もうすぐ、お正月。たくさんお食事を作っておいて、ゆったり過ごすという方も多いですよね。
そんな方にぜひチェックして欲しいのが、キャンドゥの”食材保管グッズ”。スッキリと保管できるだけでなく、使うことでプチストレスを解消してくれるアイテムが勢揃いしています◎
食卓ボウルやねぎポットなど、筆者が使用していて”これは良いぞ!”と思ったものを取り上げているので、ぜひチェックしてみてくださいね。
ネギが固まらない!シャカシャカねぎポット

そばや納豆など、さまざまな料理の薬味に、ねぎは欠かせない!そんな方におすすめしたいのが、「シャカシャカねぎポット」。

ポットの中にすのこが入っているので、上下に振れば固まってしまったネギをバラバラにさせることができ、取り出しやすい状態にしてくれます。
手を使わずにネギを取り出せるので、衛生的に使えるところもうれしいポイント◎
購入する前は、タッパーに入れて保管していたのですが、こちらのシャカシャカねぎポットを使い始めてからは、ストレスなくねぎを取り出せるようになりました。
シャカシャカねぎポット
110円(税込)
サッと開け閉め◎レバーロック保存容器

続いて紹介するのは「レバーロック保存容器 1.2L」。
サイズは、10×10×20.5cm。容量は約1.2Lとたっぷり入るにも関わらず、女性の手でも持ちやすいサイズ感です。

片手で簡単に操作でき、手がふさがっていても問題なく開け閉めできます。スタッキングすることもできるので、スペースを有効活用して保管できますよ。
筆者はオートミール保管に使用しようと考えていますが、インスタグラムではコーヒー豆やペンネの保管に使用している方もいらっしゃるようです◎
レバーロック保存容器 1.2L
440円(税込)
使い方は無限大◎チーズケース

寒くなり、おうちでティーバッグの紅茶や日本茶を飲む機会が増えた方も多いのでは?
そんな方におすすめしたいのが、こちらの「チーズケース」。
パッケージのままだとどうしても生活感が出てしまいますが、チーズケースに入れ替えておけば、スッキリと保管できます。スライスチーズだけでなく、ティーバッグや納豆パックの保管にも活用可能◎筆者は犬のおやつ保管にも活用しています。
自立するため、スペースの限られた冷蔵庫内でも快適に使用可能。フタはくっついているので、なくしてしまう心配もありません。
チーズケース
110円(税込)
ポテチがしけらない!パッククリップL

こちらは、少しずつお菓子を食べる方におすすめしたい「パッククリップL モノトーン」。
輪ゴムなどを使って留めるよりも、しっかり密閉できます。ブラックとホワイト2本入りで、シンプルなデザインが特徴です。
冷蔵庫内でも使用できるので、お菓子だけでなくその他の食材保存にも使えますよ。
パッククリップL モノトーン
110円(税込)
保管したまま食卓に!そのまま食卓ボウル大

作り置きのご飯をサッと温めたい方には「そのまま食卓ボウル大」がおすすめ。

電子レンジに対応しているので、フタをしたまま温めてそのまますぐに食べられます。熱湯にも対応しているため、液体の保管にも使えますよ◎
食洗機やオーブン、直火には対応していませんので注意してくださいね。
そのまま食卓ボウル大
110円(税込)
食材保存容器はキャンドゥで!
キャンドゥで販売されている食材保存グッズは、どれも使い勝手が良く機能的◎ぜひ今回の記事を参考に、キャンドゥでおうちご飯で使える商品をチェックしてみてくださいね。
※2021年12月23日現在の情報です。本サイトで提供する情報、あるいはメンバーにより投稿された文章等に関しては、主観的評価や時間経過による変化が含まれることをあらかじめご了承ください。当社はその完全性、正確性、安全性等についていかなる保証も行いかねます。
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。
はじめまして。ワークマンでアウトドアウェアをチェックするのが大好きなayanaです!元スタバ店員で今でも週4でスタバに通っているほど、スタバの沼にハマっています。インスタチェックが趣味で、100均や収納の情報は欠かさずチェックしているので、くらしに役立つ情報についても自信があります! わたしの記事では、「これは絶対紹介したい!」「実践したい!」と思った情報を選りすぐって紹介しています。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
100均
-
ダイソーさん神すぎ…!話題の100均「ハトメパンチ」を使ってみた!2025/07/30 -
100均【セリア】が大大大正解!年末年始お出かけシーズンは在庫切れ注意!?進化中のトラベルグッズ3選2025/11/16 -
「入荷しては売り切れ」「コスパ最強ガジェット」と話題!【ダイソー】ヘッドセット"1,100円"で買っても後悔なし2025/11/16 -
ワイドパンツの裾がトイレの床に付く(泣)→【ダイソー】定番グッズの“じゃない使い方”で解決!2025/11/13 -
もっと早く知りたかった...【ダイソー】行ったらコレ買って!便利すぎる天才的収納アイテム3選2025/11/15 -
もうコロコロしない!【ダイソー】「いや〜このアイデアよく思いついたね!」プチストレス解消5選2025/11/12 -
【2025年3月】ダイソーおすすめ人気商品104選!今買うべき100均収納・ガジェット・コスメ・神グッズまとめ2025/03/04 -
ダイソーじゃなくて【セリア】が正解!調味料入れ3選「コンパクトで便利」「スッキリ収納」使い勝手が進化している件♡2023/03/06 -
セリアのおかげで「ドアバタン!」のストレスから開放された!手軽にできる防音対策2023/02/13 -
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2025/10/23
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





