ギャル曽根公認デカ盛り【家事ヤロウ×業スー】神コスパ『もやしでガッツリお好み焼き』!満腹中枢直撃レシピ
- 2025年10月24日更新
こんにちは!小学生2人・未就学児2人・夫婦も入れて6人家族の食費節約に努力している担当くふうLive!ライターもぞうしです。 家族のお腹を満たすべくリーズナブルな食材を日々探しています。
レパートリー強化のためレシピ本や料理番組は意識して見るものの、やっぱり手順が多く厄介な工程があると「やっぱやーめた!」となる私。
ですが、本格的なレシピサイトを凌ぐ“マジで実戦向き”とママ同士の間でも密かに人気なテレビ朝日「家事ヤロウ」のレシピは毎回注目しています。
ここでは、曽根神様デカ盛りレシピ「もやしでガッツリお好み焼き」を参考に6人家族向けに作ってみました。
曽根神様の『もやしでガッツリお好み焼き』
作り方は家事ヤロウInstagram(2.4万いいね)を参考にしています。
- もやしは切らずに袋のまま潰すだけでOK!
- 包丁を使わないため、洗い物が減り時短につながります
- もっとボリュームアップしたい場合は乾燥桜エビ、天かすを入れるのがおすすめ!
- 豚バラを一気にのせることで時短になります
⇒家事ヤロウ!!!(テレビ朝日公式)Instagramはこちら
材料
※28cmフライパンに大きめ3枚分
・もやし 6袋
・薄力粉 300g
・卵 6個
・だしの素 6袋
・サラダ油 大さじ2
・豚バラ肉 400g
・ソース、マヨネーズ、かつお節、青のり お好みで
作り方
今回は小学生2人、幼稚園児1人のランチに1枚分を作ってみました。番組紹介レシピの約1/3の分量で調理していきます。
①もやし6袋を食べやすいように手で潰して細かくする

袋ごとグシャっと手で潰すのは新鮮!
力を込めると簡単に細かくできます。
②ボウルにもやし、薄力粉(300g)、卵(6個)、水(300cc)、だしの素(6袋)を入れて混ぜる

今回は1/3量なので薄力粉100g、卵2個、水100cc、だしの素2袋分を入れて混ぜ混ぜ~。だしの素って商品によって10gや8gなど差があるので、大袋のだしの素を愛用しているわが家は何グラム入れるべきか悩みました。
味が薄いのは困るので1袋=10gと判断し加えました。
③フライパンにサラダ油(大さじ2)をひいて②を入れ、中火で蓋をして5分焼く
④豚バラ(400g)をパックからそのままひっくり返して蓋をして豚バラと生地に火が通るまで約8分焼く

豚バラはわが家愛用の業務スーパーの爆盛りのやつです!
約1kg入りなので、さすがにこれをパックからひっくり返してすべて入れるわけにはいかず適当な量を並べてのせました。
⑤両面焼けたらお皿にのせ、ソース、マヨネーズ、かつお節、青のりをお好みでかけて完成!
残念ながら裏返すタイミングで失敗し形が崩れちゃってます…。
1枚が大きく重さがあるので慎重にひっくり返すことをおススメします。
「もやしでガッツリお好み焼き」を作ってみた感想
お好み焼きって簡単料理で手軽に思えるけど、作ると結構手間がかかります。

特に私はキャベツの千切りが億劫になっちゃうのでお好み焼きの時は市販品を買うこともしばしばでしたが、このもやしでガッツリお好み焼きは袋ごともやしを潰すだけなので無茶苦茶ラクでした!
毎日、毎食作るとなると包丁使わないメリットは本当に大きいと思います。もやしは安くてボリュームも出るし力込めて潰してもなかなか丈夫でした!
単純にもやし潰す過程は鬱憤晴らしにも最適。
大まかな工程もオーソドックスなお好み焼きの作り方と同じでシンプル。
ただし、もやしの水分が想像以上に出る&ボリューム満点でズッシリくるので、ひっくり返しにくため注意が必要です。
ひっくり返すのもそうですが、お皿に移す時も柔らかく崩れやすいので気をつけてください。
「もやしでガッツリお好み焼き」はサイズもガッツリ
ギャル曽根さんの料理はいつもボリューム満点でこのお好み焼きも彼女らしいレシピで子どもや食べ盛りの男子が大喜びで食べそう♪

残念ながら基本のレシピだと何人前かわからず、だいたい予測をつけて1/3量で作ってみましたが、これでもかなり大きいサイズのお好み焼きになりました。
今回使用したのが28cmのフライパンなので、冷凍のお好み焼きより一回り大きいイメージでしょうか。
インスタのコメントでも番組内では3枚作ってたとあったので、掲載されている分量だと大きいお好み焼き3枚分って認識で良さそうです。
気になる「もやしでガッツリお好み焼き」のお味は…?

だしの素が効いてるしソースとマヨネーズなどなど、普段のお好み焼きと同じ仕上げで文句なしに箸が進みます。
だしの素が適量か心配でしたがもやしから水分が出て生地の薄まるのか、味が濃く感じることはなかったです。
もやしをいっぱい使っているので分厚い仕上がりで食べ応えも抜群。豚バラともやしの相性も良くて、もやしのお好み焼きは初めて食べるけどまた作りたいと思える美味しさでした。
ただ、レシピ通りだと崩れやすいため、小さい子だと食べづらいかも。
全体的に柔らかい仕上がりなので天かすやちくわを加えアレンジすると食べやすくなりそうですね。
包丁要らずは主婦的にメリットがデカいし、特別変わった材料も必要ないのは魅力的です。そして子どもと男子がお腹いっぱい食べられるボリュームなのでとってもおススメです!
興味のある方は、是非ご作ってみてくださいね!
「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
もやしレシピ
-
『ヒルナンデス』見てハマった!【1袋31円の“もやし”】が劇的にウマくなる!?「何袋でも作っちゃう」「やみつき」実食レビュー2025/10/24 -
もやし2袋“カサ増し”→【水っぽくならない】焼きそば裏ワザ!「その手があったか〜!」「シャキシャキ」味もちょうどで◎2025/10/24 -
【和田明日香さん】"激安もやしと卵4個"あったら「もう、ただ炒めるのやめる!」がっつり系おかずに即昇格2025/10/24 -
【まだ、もやし炒めてるの!?】『ぎゅうぎゅうもやし』和田明日香さんさすが!簡単なのに「カリッカリ」超新感覚~家族も爆食い2025/10/24 -
「もやし」と「たまご」でご馳走に!シャキっ!ふんわりボリューミー【もやしオムレツ~お好み焼き風~】の作り方2025/10/24 -
今こそ家計を救う!豆腐・えのき・もやし・豆苗「4大食材かさ増しレシピ」12選2025/10/24 -
【和田明日香さんは“もやし2袋”をこう食べる!!】大反響、作りたくなる人続出!「まるでラーメン(笑)」2025/10/24 -
【感動】一つ星シェフが作った「"1袋19円もやし"の最強に旨い食べ方」が大正解すぎる「ごはんにドーーン」2025/10/24 -
春巻きの皮が泣けるほどウマい食べ方【栗原はるみさんおすすめ】「シャキシャキもやしの春巻き」レシピ2025/10/24 -
【1袋30円のもやし】もう炒めないで!?“最強に旨い食べ方”「カリカリ」「まるでかた焼きそば」大好きすぎる〜!2025/10/24
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





