スーパー青果部が教える【おでんの大根】「一瞬で味をしみこませる」裏ワザ!
- 2024年02月08日公開

みなさんこんにちは、管理栄養士でヨムーノライターのmihoです。
出汁がたっぷりしみ込んだ熱々のおでん。寒い時期にはたまりませんよね~!
特に「大根」は人気の具材ですが、下準備に時間がかかり、少し面倒...(泣)。
そんな時におすすめ!「おでんの大根を一瞬でしみしみにする」裏ワザを今回はご紹介していきたいと思います。
野菜のプロとして話題「青髪のテツ」さんのおでんの大根を一瞬で染み染みにする裏ワザ
今回「大根を一瞬でしみしみにする」裏ワザを教えてくれたのは「青髪のテツ」さん。 野菜や果物の役立つテクニックをTwitterやブログで発信しています。
おでんの大根、
— 青髪のテツ|野菜のプロ (@tetsublogorg) September 17, 2021
一瞬で味を染み込ませる方法
①大根を輪切りにカット
②レンジで600w10分加熱
↑大根1/2の目安
③熱いまま冷たいダシに入れる
④他の具材と一緒に煮込む
大根は煮込み時間が長いので時短なります。お試しください! pic.twitter.com/LUEs2o2tNE
では早速、裏ワザの方法を試していきたいと思います!
おでんの大根しみしみ➀大根をカット
まず、大根を厚さ約3cmの輪切りにカットしましょう。皮を剥いたら、十字に隠し包丁を入れます。
今回煮込み時間は短いので、角を薄く削ぎ取る面取りはしていません。
おでんの大根しみしみ②大根をレンチン
輪切りにした大根を耐熱皿に並べたら、ラップや、電子レンジ用の蓋をかぶせて加熱します。
大根1/2本の場合、600Wなら10分、500Wなら12分加熱しましょう。
※お使いの電子レンジや大根の水分量などにより、加熱時間は多少前後するかもしれません。確認しながら作ってみてください。
おでんの大根しみしみ③大根をだし汁に入れる
レンジ加熱が終わったら、熱い状態の大根を、冷たいだし汁に投入します。
おでんの大根しみしみ④ほかの具材と一緒に煮込んだら完成!
鍋に火をつけ、他の具材と一緒に煮込んだら完成です。
今回の煮込み時間はたったの10分。食卓に出すまで30分ほど放置しましたが、果たして大根に味はしみ込んでいるのでしょうか?
しみしみおでんが手軽に完成!
完成した大根のおでんをいざ実食!
たった10分煮込んだだけなのに、中までお出汁の味がしっかりしみ込んでいます。ちょうどよいやわらかさなのに煮崩れもしていなく、驚きました!
今までは大根を下茹でして、中まで火が通っているかいちいち竹串を刺して確かめたり...と、かなりの手間でしたが、レンジを使うことで簡単においしい大根が完成しました。
20分くらい調理時間をカットでき、大幅な時短に繋がりました。
レンジを使っておでんの大根しみしみに!
今回ご紹介した「大根を一瞬でしみしみにする」裏ワザ。レンジ加熱だとほったらかしにでき、その間に他の具材を切ったり、もう一品別の料理を作ったり、時間を有効活用できますね。
なかなか下処理が億劫で、おでんは購入派だった方にもおすすめです。ぜひ皆さんも作ってみて下さいね。

子育てをきっかけに都会からUターンし、海も山も近い田舎に住みながら、フリーランスの管理栄養士をしています。毎日の生活に役立つ、アイディアレシピや節約レシピなどを楽しくわかりやすく伝えていければと思います。ぜひご覧くださいね★
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【やっすい鶏むね肉】→“あの液体”にドボ〜ンで極上!三國シェフの裏ワザ「いつもと全然違う!」「お店?」めっっちゃ旨い食べ方2025/08/27
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
【DAIGOさんが山本ゆりさんから教わった!】「合いびき肉」の最高にうまい食べ方!"驚きの速さでメイン級"2025/08/27
-
これのために【梅干し】常備します!「炊飯器にドボンするだけ」「苦手な夫もおかわりしてた!」激ウマさっぱり系2025/08/22
-
【卵2個とハム2枚あったら】コレ作って!!目玉飛び出るほどうま〜い!「言うことナシ」「ふんわり」味も見た目も超優秀2025/08/29
-
【キャベツ買ったら全部コレにしてーー!】材料全部家にあるじゃん!「無限にイケる」「感動レベルの黄金比」病みつき系3選2025/08/29
-
コレのために"こんにゃく"買ってきます!【和田明日香さん】「ウマすぎて思わず声出たw」「想像の斜め上いく味わい!」2025/08/28
-
さっすが平野レミさん【ビックリするほど“鮭”が旨くなる!!】女子中学生「お店じゃん」家族絶賛“超飯テロ”な食べ方2025/08/27
-
卵1個あっても、もう目玉焼きにしない!?【卵の震えるほどウマい食べ方】「混ぜるだけ!?」「ふわふわ〜」超簡単3選2025/08/29
-
【ポテサラに、マヨネーズ入れないで!】タサン志麻さん「べらぼうにウマくなる」"神の食べ方"にやられた~!2025/08/23
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日