【黒いブロッコリー】食べてもいい?農家さんに聞いてみた
- 2024年01月30日公開
こんにちは!野菜が大好きなヨムーノライターのmomoです♪
栄養たっぷりで美味しいブロッコリーは、食卓に欠かせない野菜のひとつですよね。
そんな私たちに身近な存在のブロッコリーですが、調理の際「これって食べられるのかな?」「何が正解なのかな?」と素朴な疑問を感じたことがある方も多いのではないでしょうか。
今回は、今さら聞けない「ブロッコリーについての疑問」を、農家さんの答えと共にまとめてご紹介していきます!
Twitterで話題!安井ファームさんに聞いてみた
今回ご紹介するのは、石川県白山市の農業法人「有限会社安井ファーム」さんです!
安井ファームさんは、石川県内におけるブロッコリー作付面積の約3割を単独でシェアしている、まさに"ブロッコリーのプロフェッショナル"な農家さん。
そんな安井ファームさんの公式Twitterでは、ブロッコリーに関する情報をわかりやすく、そして面白く紹介していることも話題となっているんです♪
それでは早速、気になるブロッコリーの疑問に答えているツイートをご紹介していきますよ〜!
食べてOKなブロッコリー①「表面が紫」のブロッコリー
寒くなってくると表面が紫がかったブロッコリーが出回るようになりますが、傷んでいるわけではありません。
— 有限会社安井ファーム (@yasuifarm) September 14, 2021
「見た目が悪く敬遠されるから」との理由で規格外として扱われることもありますが、寒さにより糖度が増している可能性が高いので、積極的に手に取っていただければと思います。#拡散希望 pic.twitter.com/SM1leX3leO
表面が紫色になっているブロッコリー、スーパーでも見かけることがありますよね。
綺麗な緑色のブロッコリーと比べると痛んでいるのかな?と心配になってしまいますが、実は紫色になるのはブロッコリーに含まれる「ポリフェノール」の一種が原因となっているんだそう!
見た目が悪く敬遠されてしまうともツイートされていますが、紫色の正体が実は栄養のあるポリフェノールだったと分かり、逆にゲットしたくなってしまいました♪
食べてOKなブロッコリー②「白い粉」のついたブロッコリー
一方で、ブロッコリーの表面でよく見る白い粉はまさにこれ「ブルーム」と呼ばれます。
— 有限会社安井ファーム (@yasuifarm) September 16, 2021
ブルームは植物の防御反応のようなもので、乾燥や外敵から身を守るために生成すると考えられております。
自然由来の成分で、クチに入っても問題ありませんのでご安心くださいませ。 pic.twitter.com/uWemw3dio8
いつもしっかりと洗っていた、ブロッコリー表面に付いている「白い粉」。
実はこちらの正体は、ブロッコリー自身が乾燥や外敵などから身を守るために生成する「ブルーム」と呼ばれる成分なんだそう!
安井ファームさんいわく「クチに入っても問題ない」そうなので、白い粉はゴシゴシこすって落とさなくてもOK。
食べてOKなブロッコリー③「漬物」のようなにおいがするブロッコリー
Q. 買ったばかりのブロッコリーから漬物のようなニオイがするのですが、食べても大丈夫でしょうか?
— 有限会社安井ファーム (@yasuifarm) September 4, 2021
A. 酸素が薄い中で頑張ったブロッコリーなので、食べてもオッケーブロッコリーです。ニオイが気になる場合はニンニクと合わせるほか、めんつゆに漬けて揚げるのもオススメです。 pic.twitter.com/PLwDlJ656C
こちらのツイートは「ブロッコリーから漬物のようなにおいがする」という質問に答えています。
ブロッコリーから漬物っぽいにおいがしていたら、迷って食べるのをやめてしまいそうなところですが、なんと安心して"食べられる"んだそう♪
漬物のにおいは腐敗しているわけではなく、収穫後に発泡スチロールの中など酸素が薄い状態で保存されたブロッコリーが、頑張って呼吸をした結果出たガスによるもの。
食べてもまったく問題はありませんが、においが気になる場合はニンニクと合わせて調理するなど工夫するのがオススメだそうです!
食べるのを避けたいブロッコリー:「中が黒い」ブロッコリー
「ブロッコリーを切ったら、黒かった」という疑問に答えてくれた安井ファームさん。
なんと、中身が黒いブロッコリーは、カビを病原菌とする「組織内べと病」という病気にかかってしまっている状態なんだとか…!
購入したお店での交換を希望される場合は、青果物の交換は店舗によって対応が異なりますのでご注意くださいね。
ブロッコリーの正しい知識を覚えて美味しく食べよう♪
今回の記事では、ブロッコリーに関する疑問を解決してくれる安井ファームさんのツイートを厳選してご紹介いたしました。
"野菜のプロ"の農家さんが直に発信してくれている情報なので、安心して実践できるところもありがたいポイントですよね♡
今まで知らなかった知識を覚えることで、今までよりもっとブロッコリーが大好きになれること間違いなし!
みなさんもぜひ、安井ファームさんのツイートを参考にブロッコリーライフを充実させてみてくださいね。
お買い物は「プチプラでかわいく、便利」がモットー!の子育て主婦です。お料理も大好きで時短・簡単料理レシピが得意です☺︎ヨムーノでは、みなさんの役に立つ情報をお届けできるように発信していきます!
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【ブリ、いきなり焼かないで!】"元水産庁"が教える「劇的にウマくなる」食べ方!疑ってゴメン…衝撃「こんなに違うなんて」2025/11/17 -
【ハンバーグはもう一生これ!!】"Snow Manラウールさん"も感激「マジで史上最高かも」洋食屋「レシピ再現」でいつものに戻れない2025/11/14 -
【豚汁が劇的に旨くなるコツ】はこれだ!テレビ多数紹介の名店味「え?こんなぶっこむ?」ダマされたと思ってぜひ2025/11/15 -
【一生、この生姜焼きしか作らない!?】笠原将弘さん"秘伝"「身震いするほどウマい食べ方」週7いけます!2025/11/15 -
【塩昆布ドボ〜ン→炊き込みご飯】が大大大正解だったー!!“しょうゆもナシ”で超美味い!「おコゲたまらん…」爆盛りきのことスイッチオン♪2025/11/14 -
YouTube大バズ!【嘘だろ…完全にケンタッキーじゃん】衝撃受ける人続出!「もうケンタ行かなくていいかも!?」再現レシピ2025/11/10 -
【大根1本なんてペロリ!?】タサン志麻さんが教える「腰を抜かすほど旨い食べ方」フランスで愛される味っぽい!2025/11/15 -
【女優・北川景子さんの夫DAIGOさんも作った!】「手羽中のばかうまい食べ方」うわぁいい味…「家族で取り合いになる(泣)」2025/11/15 -
うますぎて震えた…【厚揚げはこの食べ方が最高!】「照り照り」「とろ〜り」たまらんんん!禁断の味に「また作る」2025/11/07 -
【豚こま、絶対やらないと後悔する食べ方】料理上手がこっそり教える「お肉安かったらとりあえず試して♪」"やみつき"レシピ!2025/11/09
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





