キッチン、バス、トイレ…色んな場所で役に立つお掃除グッズを使って「#掃除フェス」
- 2021年09月18日公開

「#掃除フェス」で楽しく家中きれいに!
面倒臭い家事の一つである、掃除。おうち時間が長引き、家の汚れが気になっているけど、なかなか手が付けられない…なんて人も多いはず。そこで、家庭日用品メーカーのKOKUBO(小久保工業所)のお掃除グッズを使って、「掃除フェス」を開催してみませんか?

音楽フェスのようなイメージで、キッチンやリビングなど、おうちの中の様々な場所をステージに見立て、いろんな掃除グッズを使って、家中の汚れを数日間にわたって掃除すれば、大きな満足感を得られるはず!都合に合わせてタイムテーブルを組むのも良いですね。早速、バラエティ豊かなお掃除グッズをご紹介します!
しぶとい汚れが気になる「キッチン」
水で濡らして擦るだけ!簡単クリーナー

サビ、コゲ、黒ずみなど、キッチン周りのガンコな汚れ、気になりますよね。そんな汚れも、水に濡らして擦るだけでするする落ちるクリーナーが便利!毎日使って汚れが蓄積している鍋や排水溝もピカピカに。
万能のマルチブラシ

山切りカットのブラシがキッチン周りの軽い汚れや細かい溝の汚れまで届いて、ストレスなく掃除できるのが魅力のアイテム。さまざまな場所の掃除に使えます。

柄の部分に収納できるミニブラシは、さらに細かい部分の掃除にピッタリ!細かい部分をうまく掃除できなくてイライラ…なんてことがなくなりそうです。
ヌメリに触れずに掃除完了!

排水溝のヌメリ、気になるけど触りたくない!という人は、サッとふりかけてあとは水を注ぐだけで掃除が完了する「泡ポンEX」がおすすめ!これだけで排水溝とパイプの洗浄・除菌・消臭までしてくれる優秀アイテムです。
きれいな空間でくつろぎたい!「リビング」
ナチュラルで安心!さらに汎用性も高い

地球環境にやさしいナチュラル洗剤として人気の「セスキ炭酸ソーダ」も見逃せません!水にとかしてスプレ―にすれば、床、ドアノブ、スイッチ、照明などお部屋まるごと拭き掃除できます。衣類のお洗濯に使っても◎。
粘着クリーナーの収納難民さん、必見!

粘着クリーナーとスペアを別々に収納していて、「あれ?スペアどこだっけ?」と困ったこと、ありませんか?コロモードは、粘着クリーナーとスペアテープを一緒に収納できるので、スペアが行方不明になりません!

スペアが3本入るサイズ感。各社共通サイズ仕様なので、ご自宅のクリーナーやスペアにもきっとぴったり合うはず。
意外と汚い!「網戸・玄関」
掃除しにくい網戸・凸凹面もピカピカに!

極細ブラシが細かい汚れや凸凹面の汚れをかき出してくれるスポンジ。網戸、凸凹ガラス、浴室床、タイル目地、エアコンフィルターなどの掃除に適しています。握りやすい形状になっているので、力を入れてゴシゴシ掃除できそう!
やっぱり気になる水回り「バス・トイレ・洗面所」
ズボラさん向けの幅広スポンジ

掃除はササッと済ませたい人は、掃除する面積を広げて時短できる、幅広タイプのスポンジを使ってみてはいかが?これなら、お風呂の浴槽、壁、鏡、床など広い面積を素早く丸洗いできちゃいますよ!大きくてもしっかり掴めるテトラ型なのも高ポイント。
エコ&経済的な洗剤不要トイレブラシ

洗剤不要のエコなトイレブラシ。便器のフチのしぶとい汚れもしっかり落とせます。洗剤がいらなくなることで、エコ&経済的なのはもちろん、省スペースにもなって良いことづくし!
かわいくて頼れる猫型スポンジ

猫型のかわいいスポンジは、鏡や平面にペタッと貼り付くので、洗面台や蛇口の水垢や汚れに気づいたときにサッと取ってお掃除できます。使用箇所とスポンジを水にぬらし軽くこするだけで汚れが落ちるので、お掃除のハードルも低くて◎。
※価格は記事作成時のものです。
※外出する際は、混雑する時間を避けるなど感染防止を心がけてください。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
暮らしのくふう(家事)
-
これ考えた人、天才!?お弁当に「アルミカップ」もう使わない!「ゴミも洗い物も出ない」「準グランプリも納得」神ワザ2025/05/20
-
【襟元「ヨレヨレ」Tシャツ→まるで新品に】"洗濯研究家"の「無料裏ワザ」になるほど!「まだ着られる」一生忘れない2025/05/16
-
【お願い!「その洗い方」間違ってるかも!?】"洗剤メーカー"が警告→もっと早く知りたかったよ!「早く乾く干し方」裏ワザも2025/05/18
-
重曹ドボーン!からの一晩放置でトイレがピッカピカ!掃除不要「究極のほったら家事テク」2024/03/31
-
オキシクリーンを靴に使ったらダメ?スニーカーを"オキシ漬け"したらこうなった2024/12/25
-
イヤ~なヌメヌメとは無縁!風呂掃除が劇的ラクになる「銭湯スタイル」の秘密2025/05/20
-
洗濯物は日光に当てちゃダメ?【間違いだらけの洗濯術】今プロが「タテ型洗濯機」を推す理由2025/05/15
-
ダイソー「過炭酸ナトリウム」で究極ほったら家事!頑固なカビも茶渋もラクピカ2023/06/27
-
その【豆腐カップ】捨てるのちょっと待った!!「もう三角コーナーいらない!」「色移りが気になるアレの保存に」活用法4選2025/03/28
-
【保存版】洗濯研究家が教える「ブラジャーの正しい洗い方」!型崩れしない洗濯術を試してみた2025/05/17
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日