ダイソー・セリアじゃない【100均ワッツ】便利すぎて大人買い「調味料」収納アイデア
- 2023年03月10日更新
こんにちは!非協力的な家族の中でスッキリシンプルな暮らしを模索するヨムーノライターの非ミニマリストフネです。 わが家は夫波平と長女サザエ・長男カツオ・次女ワカメの5人家族なので"磯野家"と呼んでいます。
さて今回は、長年愛用している100均の調味料ボトルを替えたお話です。
ダイソー・セリア・キャンドゥから、最近我が家に増えてきた100均ワッツのものにしました。
100均でも結構おしゃれだったり、使い勝手がよかったり、クオリティは高いんです。
なにより1つ110円!
安い!
揃えやすい!
【1】調味料入れをそろえるといいこと
①キッチンがスッキリみえる
調味料は今とてもたくさん種類がありますよね。 メーカーもさまざま、当然色も形もさまざま。
そんな調味料を同じボトルにいれることで、色とカタチがそろって見た目がスッキリします。
②高さ・幅がそろって収納しやすい
一つだけ高さがあったり、下半分だけ太かったりすると、余分に場所を取りそれに合わせて収納場所を用意しなければならないですよね。収納しづらい!! そろっているとピッタリサイズで同じスペースにもたくさん入れることが出来ます。
【2】どんな粒にも対応する調味料ボトル
①調味料の粒の大きさいろいろある問題
調味料と一口に言っても粒の大きさは色々。
- 塩のようなサラサラ粉末
- ゴマのような大きな粒
- 輪とうがらしのように小さな穴から出てこないもの
そんな「いろいろ」にも対応できる、神ボトルを紹介します。 スパイスはたくさんあるのでひとつずつ揃えるにはそれなりの予算が必要。でも大丈夫、百均だから!
セリアやワッツで扱っています。私はワッツで買いましたよ。
②粒の出口が二種類ある
調味料によって、塩などは一気に出ないよう小さな穴があいたほうを。 フタをクルクルとまわして開けます。
輪とうがらしやフライドオニオンなどはフタごとパカッと全部外せます。 フタを回さず上に引き抜きます。
③なんと底もはずせる
なんと、底が分解できます。 なので別の調味料に入れ替えるときなど、カンタンに洗えますね。
【3】思い込みを捨てよう!調味料にはドリンクボトルも愛用
「調味料は調味料用の入れ物にいれなければいけない」 なんて思ってませんか? いえいえ、使いやすければなんでもいいのです。
最近多い冷蔵庫保管の調味料やインスタントコーヒーの収納には、私はどこにでも売っているドリンクボトルをよく使います。 内フタがなくても意外と大丈夫。むしろ調理にはサッと出てきて使いやすいです。
①意外と多い冷蔵庫保管の調味料
ゴマや青のりなど、「常温でもいいのかな」と思っていたものが、「開封後は冷蔵庫で」と注意書きしてあるものって増えましたよね。
それに、常温で保存すると湿度が高い時期や夏場などは虫やダニが発生することも ありますし、酸化の原因にもなります。 冷蔵保存の方が安心。
ただ、そんな調味料たち、結構場所をとってめっちゃ邪魔。袋入りのままなら出しづらい。 ということで、ドリンクボトルに入れ替えています。
磯野家の定位置は冷蔵庫のドアポケット上部です。 先ほどの調味料と同じく、高さや太さが揃うと見た目もスッキリ、無駄もありません。 中もよく見えるし、ドアポケットはスペースが限られていてなるべく一箇所に収めたいから大助かりです。
②使っているドリンクボトルいろいろ
※季節柄もう置いていないものもありますが、参考までに。キャンドゥ・ワッツで購入。
⑴150ml用のドリンク用ボトル
とてもスリムでまっすぐでシンプルな見た目。 高さもあってある程度入ります。 内フタはありませんが、いまのところ困ったことはありません。
ここには、青のりやゴマ、粉末出汁や 手作りの焼肉のタレを入れています。 ドリンクボトルなので液体だってOKです。 とにかく細くて背が高めなので、たくさん置いても場所をとりません。
⑵350mlドリンクボトル
粒が大きい揚げ玉はさすがにスリムなボトルでは一回使い切りになってしまうので、もう少し太いボトルです。
氷が入ってこないよう内フタが付いていましたが、取り外しています。 うどんに入れたり、卵かけご飯に入れたり(←美味しい)、すぐに取り出してこぼさず使えるととても便利。
⑶500mlドリンクボトル
インスタントコーヒーを入れています。このままコップにサッと入れられるので便利。 内フタを残して、少しずつ出てくるようにしています。 こちらは常温で保存しています。
③わかりやすくラベリングしよう
いくら見た目スッキリでも、どこに何が入っているのかがわからないと家族が困りますよね。 ボトル側面にもシールは貼っていますが、真っ白なフタのほうが見やすい!ということで、横と上に中身を記しています。
④調味料の冷蔵保存の注意点
粉末調味料は冷蔵庫から出しておくと結露します。使う分だけ出したらなるべく早めに冷蔵庫にしまいましょう。
まとめ
このように、調味料は専用の容器でなくても、
- 置きたいところ
- 入れたいもの
- 入れたい量
- 使い勝手
を考えて、先入観なしに選んでみましょう。 よく取り出すものだけに使いやすさが一番大事。特に、冷蔵庫のドアポケットの高さには注意してください。 余裕がないと取り出しにくくなります。
収納の基本は「取り出しやすく、しまいやすいこと」ですからね。
モノ多めな5人家族非ミニマリストでも、大好きな無印良品を駆使してシンプルな暮らしはできる! 無印化する家や散らかって見えないシンプル雑貨、収納のコツをインスタやブログで発信中。 お気軽にフォローを!
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
100均
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日