美味しすぎてお箸が止まらない♡みんな喜ぶ「絶品・秋おかず」12選
- 2021年09月01日公開

食欲そそる「秋おかず特集」
いよいよ9月に突入!今回は、旬の秋鮭を使った一品や、秋野菜やきのこを使った一品など、秋の食卓にぴったりなおかずを厳選してお届けします。ぜひ参考にしてくださいね。
食べ応えバッチリ!メインおかず
①豚バラと秋野菜の生姜みぞれあんかけ
豚バラ肉と秋野菜を使ったボリューミーな一品です。肉の旨味と脂を吸ったナスは、とろ〜りとろける美味しさ。大根おろしのさっぱり感と、生姜の風味が食欲をそそります。
②手羽中と根菜の照りうま炒め
自慢のタレがクセになる、鶏手羽中と根菜類の炒めものです。こってりした照り焼き味が食欲をそそり、一口食べたら止まらない美味しさ。仕上げの黒胡椒は多めにかけるのがおすすめです。
③ほっこりする美味しさ♡鶏肉とさつまいもの煮物
鶏肉とさつまいもの優しい味わいの煮物です。鶏肉の旨味とさつまいもの甘みが相性抜群で、思わずリピしたくなる美味しさです。冷蔵で3~4日保存できるので、多めに作っておくと便利ですよ。
④焼き鮭の和風きのこあんかけ
旬の鮭にめんつゆで作る和風きのこあんをたっぷりと。鮭の塩気と和風あんの優しい味わいが相性抜群!ご飯に合う味付けで、男性やお子様も大満足間違いなしな一品です。
⑤生秋鮭としめじの竜田揚げ
秋鮭としめじをサクッと美味しい竜田揚げに。下味でマヨネーズを使うのが美味しさの秘訣。コクが増し、酢の効果でカラッと揚がります。お好みで大根おろしやレモンを添えて召し上がれ。
⑥かぼちゃのひとくちコロッケ
かぼちゃの素朴な甘みを堪能できる一口サイズのコロッケです。かぼちゃはレンジ加熱することで調理時間を短縮。お弁当のおかずにもぴったりな一品です。
あと一品にも便利!副菜&スープのレシピ
⑦さつま芋のめんつゆバター煮
秋の味覚の定番・さつまいもを使ったシンプルな煮物です。味付けは麺つゆとバターで簡単時短に。甘じょっぱさがクセになり、一口食べたら止まらない美味しさ。冷蔵で3~4日保存可能です。
⑧カリカリ舞茸のから揚げ
カリカリ食感が楽しい舞茸の唐揚げです。旨味の強い舞茸は、実は唐揚げにぴったりな食材なんです。おかずにはもちろん、おつまみにもおすすめですよ。できたての熱々を召し上がれ。
⑨秋野菜のまろやか南蛮漬け
れんこん、かぼちゃ、さつまいも使った、秋にぴったりな南蛮漬けです。うま味調味料を加えることで、酸味がまろやかになり、お酢が苦手な方でも食べやすい仕上がりに。
⑩とろ〜りチーズソースのかぼちゃとキノコのグリル
ホクホクのかぼちゃ、キノコの香ばしさ、とろ〜りチーズが絶妙に絡み合う、秋にぴったりな一品です。見た目も豪華なので、パーティーメニューとしてもおすすめですよ。
⑪鮭とじゃがいもきのこの豆乳味噌スープ
一口食べたらほっと温まる、優しい味わいの豆乳スープです。味噌バターの香りが鮭やじゃがいもとよく合い、スープとは思えない食べ応えです。豆乳の代わりに牛乳を使っても◎。
⑫きのこ豚汁
きのこと根菜類をたっぷり使った、具だくさんな豚汁です。きのこの量を増やすことで、定番の豚汁もまた違った味わいに。お味噌控えめなので、お好みで調節してくださいね。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【農林水産省】が教える【ゆで卵】を超簡単に作るレシピ「本当に脱帽」「早く知りたかった!」今後はこれ一択2025/04/21
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
バターが決め手!冷めても美味しいたけのこご飯の作り方【炊飯器で簡単】実食レビュー2025/04/23
-
激ウマ【えのきレシピ】表面カリッカリ〜!「えのきと大葉のカリカリもちもちチーズ焼き」卵焼き器で楽チン2025/04/24
-
【行きつけのお豆腐屋さんに教わった!】藤井恵さんの“厚揚げのおかかチーズ焼き”が簡単&絶品おつまみだった件2025/04/22
-
やっぱりツナ缶は裏切らない♫【ロバート馬場さん】味噌ツナもやし"材料費100円"の「究極にウマイ食べ方」がすごい!2023/01/30
-
バナナが黒くなったら食べられない?皮と中身の見極めポイントを「青果のプロ」が解説!2025/04/23
-
【白菜は洗う?洗わない?】青果のプロが明かす"衝撃の真実"に「知らなかった...」「今までのやり方が怖い!」2025/03/04
-
【新玉ねぎ買ったらコレ作ってー!】“あの調味料”ドボンするだけ「4個分作ればよかった…」 「トロトロ」“生ばっか”は卒業!2025/03/02
-
ロバート馬場ちゃんの「節約&簡単レシピ」3選|テレビで話題の時短おかず&朝食メニュー2025/04/24
特集記事
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日