見えすぎちゃって逆に恥ずかしい?「自分史上1番キレイ」センサーライト付「女優ミラー」が神
- 2023年10月04日更新

顔を近づけると自動で点灯するセンサーライト機能付の「メイクアップミラー」。
照明がついた鏡は「女優ミラー」と言われています。
自然光を再現したトゥルーラックスライトシステムと、細かい作業が捗る10倍拡大鏡で、メイクの色味の微妙な違いが分かり細かいところまでキレイなメイクアップが出来ます。
※本ページはプロモーションが含まれています。
今までで一番上手なメイク
ミラーの前に人が来ると内蔵されたセンサーが感知、顔を近づけると点灯します。 一定時間離れると自動で消灯するので、消し忘れも防げて電気も無駄にしませんよ。
また、800ルクスの 明るさと 演色評価数 (CRI) 95のトゥルーラックス ライトシステムで、他の高性能ミラーよりも2倍以上明るく、自然光を限りなくより忠実に再現し驚きの見やすさ!
メイクの色味の微妙な違いもハッキリとわかり、天候や部屋の照明の影響を受けずにメイクができるので、ムラや厚塗りを防ぎキレイで自然な仕上がりになりますよ♪
さらに、特殊なLEDを使用しているのでライトが焼き切れたり劣化したりすることがないのも嬉しいポイントです。
拡大率10倍
高度なアルミニウムコーティングがされた非常にクリアな高品質ガラスを用いたミラーは10倍の拡大率。
まるでルーペのように拡大してくれるので、アイラインやマスカラなど繊細な部分までしっかりメイクしたい方におすすめです。
拡大率が高いため、ご使用の際はかなり顔を近づけないとピントが合いませんので、しっかり顔を「ミラー」に近づけてご使用くださいね。
まつ毛の隙間や毛穴、細かなシワなど、見たくないくらいハッキリと見えてしまう拡大鏡は、細かい部分にもこだわってメイクをしたい女性の強い味方ですよ♪
見やすい角度で
ミラーヘッドの付け根部分をグルっと回転させると、23cmから29.8cmへ2段階に高さの調節が可能!
また、鏡の角度は柔軟に変えることが出来るので、見やすい角度に合わせて使うことができ、忙しい朝でもスムーズにメイクすることができますよ♪
持ち歩きたいほどお気に入りになっても
サイズは約 横14.5cm x 奥行き11.5cm x 高23cm/29.8cmとミニサイズなうえ、折りたたむと約 横14.5cm x 縦26.5cm x 厚3.5cmとさらにコンパクトになり、収納や持ち運びにも便利!
さらに、持ち運びの際に使える、ぴったり入る安心の専用のケースも付属しています。
お出かけ先でのメイク直しに、旅行・出張に、お家の外でも自宅にいるときのように完璧なメイクができますよ♪
充電式でコードレス♪
コンパクトに持ち運びが出来ても、電源が必要ではお出かけ先での使用が難しくなってしまうことも。
でも、こちらの「ミラー」なら充電式なので電源の有無を心配する必要はなく、ドレッサーや洗面台などの狭い場所でもコードがないのでスッキリと置けちゃいますよ♪
バッテリー寿命は1回の充電で約5週間持続。 充電をする際は、「ミラー」の裏の差込口に付属のUSBコードをつないで充電をしてくださいね。
また、電源も「ミラー」裏面にスッキリと配置されています。
土台とバー部分のステンレスはフィンガープリントプルーフ加工が施されているマットなステンレスで、汚れがつきにくくお手入れも簡単!
「ミラー」フレームと裏面の、ツヤのあるステンレスとの組み合わせがスタイリッシュでインテリア性も抜群です♪
また、土台部分のブランドロゴも、おしゃれなアクセントになっています。
専用クロスが付属
「ミラー」には、お手入れの際に使用できる専用のクロスが付属。
埃や指紋などがついてしまったら、優しく専用クロスでお手入れをしてくださいね。
私が試させていただく前から「驚くほど見える!」とスタッフ達の間で話題になっていたアイテムだったのですが、私も早速試してみると…直視できないほどよく見えました(笑)
見たくなかったものまで見えてしまい、ショックだけど見ないと隠すこともできないし…と葛藤。 でもそのおかげで、自分の本当の姿を見つめながら細かいところまでキレイにメイクを仕上げることができました♪
「メイクアップミラー」は拡大鏡なので全体を見るのは難しく、メインの鏡とあわせて使用するためプラスして置くスペースは必要ですが、コンパクトでオシャレなのでどこに置いても素敵で、我が家ではすんなりとスペースを確保することが出来ました。 なにより、その価値は十分にあり!!
全てはキレイの為!細かい場所までぬかりなくメイクをして、自信を持ってお出かけしてくださいね♪
紹介した商品
【simplehuman】センサーメイクアップミラー

心が温かく、暮らしを豊かにするインテリア雑貨を販売するネットショップと暮らしが素敵になるメディアを運営しております。 よりわかりやすい商品の使い方やメリットをできる限り丁寧に説明しておりますので、是非ご覧ください。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
生活雑貨
-
車外用サンシェードのおすすめ度は?使って感じたメリット・デメリット2025/07/06
-
【ネッククーラーやめて、コレに乗り換えて!】「滝汗かいてもひんやり〜」"3時間"も!?持続力が段違い!氷結ベルト2025/07/20
-
【こんなサンシェードは買っちゃダメ!】車の整備士さん伝授の「夏の車内を快適にする選び方」→こう選ぶんだ…!2025/07/18
-
【さすだけで体感−30℃⁉】マツコさん絶賛の「断熱パラソル」がヤバイ!隣で汗だくの夫「僕も欲しい」2025/07/20
-
ブーツ脱いだら「くっさ〜!」を神回避!【使って大後悔】もっと早く買えばよかった!「風呂キャン界隈」の救世主2024/11/25
-
【試してみた】100均で「マイストロー」デビュー!正直レポ&おすすめ8選2023/06/23
-
【1日中クーラーつけてる人】に朗報!「電気代も節約」しながら超快適!!売れすぎて公式も謝罪!?2025/07/09
-
【2024年】人気ボードゲームおすすめ21選【マニア厳選】プレイ人数別・大人・子供・ロングセラー2024/06/28
-
ベランダスリッパコスパ最強選手権!ダイソーやスリコも人気!おすすめ11選2023/06/27
-
【防災士おすすめ】賃貸でも安心!おうちと家電を守る転倒防止グッズ3選2025/07/01
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日