スシロー降参?ちょ、マグロの比率おかしい!噂の【魚河岸まぐろ鎌形】神ボリューム&価格破壊
- 2021年12月01日更新

こんにちは!おいしいグルメを求め、気になったショップには足を運びたいタイプのヨムーノライター、相場一花です。
突然ですが、「魚河岸 まぐろ鎌形」というお店を知っていますか?
近所の商業施設に店舗があり、目の前を通るたびに気になっていました。先日、店頭に並んでいる「まぐろたっぷり巻き」の破壊力に、気が付いたらレジでお金を出していたようです。
今回は「魚河岸 まぐろ鎌形」について、実食レポを交えてお伝えしていきます。
魚河岸 まぐろ鎌形とは何か
魚河岸 まぐろ鎌形は、千葉県船橋市に本社を構えるまぐろ問屋直営店。とにかく「まぐろ」が目玉商品です。
昨今の状況下から行われていませんが、以前は「まぐろの解体ショー」を実演していたり、大きなまぐろが店頭にどどーんとおかれていたり、当時は事あるごとに人だかりができていたと記憶しています。
2021年8月現在、店舗数は「5店舗」で、しかも千葉県内にしか店舗がありません。千葉県内でも知る人ぞ知る、といった位置づけのショップですが、私(千葉県在住)の周りではじわりじわりと「あそこはまぐろがおいしい」と風の噂で流れていました。
今回は、そんな魚河岸 まぐろ鎌形で「まぐろたっぷり巻」と「まぐろの煮つけ」をお持ち帰りしてきました。
魚河岸 まぐろ鎌形「まぐろたっぷり巻」519円(税込)の正直レポ
店頭を通り過ぎようとしたときに、思わず二度見した「まぐろたっぷり巻」519円(税込)。商品名通り「まぐろたっぷり」で色々と比率がおかしい気がする巻き物です。
4カットで519円(税込)か...と、一瞬たじろいだものの、まぐろ丼1.5人前くらいのまぐろ量は入っているかな?と思うと、決して値段は高くはありません。むしろ、コストパフォーマンスに優れているくらいですよね。
あらためて実物をみると「こんなにまぐろ入れちゃって採算取れる?」と感じてしまうほど。
ひかえめにいっておいしすぎる
まぐろが口いっぱいに広がって泳いでいくようです。少々プリップリしていて歯ごたえもよく、魚独特のくさみもほとんどなし。個人的には、まぐろの旨味を消さないクセのないシャリも気に入りました。
安い巻物にありがちな、ぐちゃとつぶれてべっちょりしたシャリではなく、粒がしっかりしているのも良いですね。
値段に味、ボリューム。どれをとっても文句のつけどころはありません。私よりも夫が気に入って「これはまた買いたい!俺はもうこの巻物だけで充分」とべた褒めしていました。
魚河岸 まぐろ鎌形「まぐろの煮付け」430円(税込)の正直レポ
「子どもにもまぐろを...」とはわかっているものの、まだ生ものは避けたかったため、「まぐろの煮付け」429円(税込)を買ってみました。自宅にある白米をおかずに家族全員で少しずついただくことに。
甘めの味付けで柔らかいまぐろ!
まぐろは醬油ベースの甘めの味付け。味付けについては想像通りでしたが、「まぐろ」の食感がすごいんです。歯ごたえはあるけれど、すぐにかみ砕けるほどのやわらかさ。肉の食感で例えるなら、鶏もも肉に近い気がします。
まったく、パサついていないんです。これはびっくりですね。持ち帰り品ですし、時間経過と共にパサパサするものと思いましたが...。
我が家の6歳と3歳の子ども達も鶏肉を食べるような感覚で、バクバクと食べていました。特に3歳の子どもは魚が嫌いなので、保護者としては感動ものでした...。
魚河岸 まぐろ鎌形はもっと評価されるべき
今回、はじめて「魚河岸 まぐろ鎌形」へ行きましたが、想像以上のおいしさに驚きを隠せません。しかも、お値段は庶民的で、手が届きやすいのも嬉しいポイントでした。
「魚河岸 まぐろ鎌形」は、まぐろ以外にも、海鮮丼であったり、普通のお寿司だったり、まぐろ以外の商品もありましたよ。近くにお立ち寄りの際は、店舗をのぞいてみてくださいね。
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。

飲食チェーン店のメニューを年間100食以上食べ比べる、飲食チェーン店お持ち帰りマニア。まんべんなく食べる人。シャトレーゼ&業務スーパー歴は10年以上!地域スーパーも大好き。ヤオコー推し。ほっともっと常連客。かつやでほぼ毎回100円割引券利用。久世福商店やトライアル、ワークマン女子など話題のショップにも足を運ぶ。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おすすめテイクアウトメニューから新メニュー
-
すき家「牛丼のサイズ全6種」を比較!一番コスパがいいのは?2024/12/25
-
アイスコーヒーもサラダもカレーも!「ご飯おかわり自由(無料)」おすすめ店6選2024/10/31
-
【2024年最新】松屋メニュー「牛めし(牛丼)」のサイズ全5種を比較!一番コスパがいい頼み方は?2024/06/29
-
吉野家「牛丼のサイズ全6種類」を比較!一番コスパがいいのは?2024/10/19
-
【松屋】シークレットランク「ブラック会員」とは?ポイント付与20%のメリットとデメリット2024/04/05
-
終売しないで……日高屋おすすめ新メニュー『とんこつニラ南蛮』はいつまで食べられる?2025/04/15
-
【2025年4月版】マクドナルドおすすめ新メニューはどれが美味しい?期間限定からお得なキャンペーンまで2025/04/16
-
【2025年5月版】コメダ珈琲おすすめ人気メニュー!新商品もテイクアウトも大充実2025/04/16
-
【ケンタ公式が教える】オリジナルチキンを温め直す方法2選!目安時間も2023/12/07
-
こんなにお得でいいの!?1人分「436円→312円」で買えちゃう【吉野家】知らなきゃ損だよ!神メニュー実食レポ2025/04/15
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日