5人家族で食費月2万円台!【業スー】節約達人が夏中鬼リピ「あの国民的おやつ」激似がめちゃ安
- 2021年07月28日更新
こんにちは、子ども3人の母、貯金ゼロから1000万円貯めたヨムーノライターのchippuです。
業務スーパーは、安くておいしいスイーツもたくさん!
なかには、有名メーカーの商品にそっくりなものもあります。
先日業スーで行ったとき、また激似商品を発見してしまいました!
それが、「ぷるるんデザート」です!
牛乳と混ぜて作る、「フルーチェ」とよく似ていませんか?(笑)
今回は、5人家族で食費月2万5000円のわたしが、業スーの「ぷるるんデザート」と「プチフルーチェ」を食べ比べ!
コスパや味をレビューします♪
業スー「ぷるるんデザート」とハウス「フルーチェ」を比べてみた

簡単に作れる、おうちスイーツの定番と言えば「フルーチェ」ですよね!
冷たい牛乳と混ぜるだけで、美味しいスイーツが作れる便利な商品♡
すぐに作れるうえに、子どもでも簡単♪
私も良く子どもたちと一緒に作っています。
そんなときに見つけた、激安商品「ぷるるんデザート」。
パッケージを見る限り、かなり似てそうですよね…。
実際にどうなのか、2つ同時に作っていきますよ~♪
ちなみに今回は、2つともブルーベリー味で検証していきます。
【パッケージ】大きさはほぼ一緒!プチフルーチェの方がやや豪華♡
まずは見た目が肝心!パッケージから見比べてみます。
<ぷるるんデザート>

牛乳と素を混ぜているような写真付き。
普通に美味しそうなパッケージですね♡
<プチフルーチェ>

ぷるるんデザートと見比べると、よりフルーツ感が増して豪華に見えます!
パケ買いするなら、やっぱりフルーチェですね!
【製造元】どちらも大手メーカー製造品!!
続いて、製造元をチェックしてみました。
<ぷるるんデザート>

業スー商品ですが、製造元はまさかの「マルハニチロ」!
ちゃんとした、大手メーカーの国内製造品でした…。
<プチフルーチェ>

プチフルーチェは、おなじみの「ハウス食品」♡
言わずとも知れた大企業ですね!
【コスパ】ぷるるんデザートの圧勝!
できるだけ安いものを買いたい私にとって、値段も味と同じくらい重要なポイント!
プチフルーチェと比べて、どれくらい安いのかも気になりますね。
- ぷるるんデザート…84円(税込み)
- プチフルーチェ…110円(税込み)
ぷるるんデザートの方が、26円も安い…!
100円以下で買えるのは、家計にも助かりますね。
【成分】両方ともブルーベリーがちゃんと入ってる!
フルーツ系の食品だと、成分も重要!
なかには、香料だけで果実を使っていないものもありますもんね。
ちゃんとフルーツが入っているのか、チェックしていきますよ♪
<ぷるるんデザート>

原材料を見てみると、ブルーベリー、ブルーベリー濃縮果汁の記載が!!

ブルーベリーも11粒入っていました♡
安いのに、ちゃんとブルーベリーの果肉が入っているのはすごい…!
ブルーベリーの粒はちょっと大きめですね♪
<プチフルーチェ>

プチフルーチェも、原材料に“ブルーベリー”の記載が!

ブルーベリーの果肉もたっぷり入っています。
ぷるるんデザートよりも粒が多め!
粒の大きさは少し小さめでした!
ぷるるんデザートとプチフルーチェを見比べてみると
…
ぷるるんデザートの方が、色が濃いめですね!
プチフルーチェはやや透明感があるようにも見えます。
【作り方】ほぼ同じ!!
それぞれの作り方もチェック!
パッケージに書かれている作り方を見比べていきます。
<ぷるるんデザート>

<プチフルーチェ>

どちらも、『冷えた牛乳150MLを加えて、スプーンで混ぜる』だけ♪
作り方はほぼ一緒でした!

ちなみに、ぷるるんデザート、プチフルーチェは“牛乳”以外はNG!
加工乳や成分調整牛乳、低脂肪乳では固まらないので要注意です。
【味】ぷるるんデザートの方が濃い!ミルク感はプチフルーチェが上♪
それでは、2つをいざ実食♡
<ぷるるんデザート>

ベースの色も濃かったので、出来上がりも紫色が強めです!
ブルーベリーの甘い香りがします…♡

ブルーベリーの粒が大きめなので、存在感がある…!
果物のブルーベリーというよりは、ジャムのブルーベリー味に近い感じです。
甘さもしっかりあって、ブルーベリー好きな人なら絶対に好きな味♪
<プチフルーチェ>

プチフルーチェは、ぷるるんデザートよりもちょっと白っぽい!
見た目はそこまで変わらないですね。

ただ、味はやっぱりちょっと違う…!
同じ牛乳を使っているのに、プチフルーチェの方がミルク感たっぷり♪
ぷるるんデザートと比べると、甘さ控えめ、
後味がさっぱりしていて、食べやすかったです。
2つを比べると、色味が結構違いますね。

実際に食べ比べてみたところ、見た目と同じく、
- ぷるるんデザート…ブルーベリー味が濃くて甘め
- プチフルーチェ…ミルク感があって、後味さっぱり
という違いがありました。
ただ、どちらも美味しいのは間違いない!
ぷるるんデザートは甘めでブルーベリー味がしっかりしているので、デザートを食べている感があります。
フルーチェは、甘さ控えめで重くないので、食後のデザートにもぴったりです♪
ぷるるんデザートはプチフルーチェの代わりになる♪
食べ比べなければ、味の違いはそこまでわからないレベルです♪
ぷるるんデザートの方が断然安いので、プチフルーチェの代わりとしては十分!
我が家では、「ぷるるんデザートで良い!」という結果になりました(笑)
フルーチェが好きなかたは、業スーのぷるるんデザートをぜひ試してみてください♡
貯金0から1,500万円貯めた3姉妹ママ。食費は月2万円台。がんばらない「ゆる節約・ゆる管理」がモットー。『福袋マニア』『詰め放題マニア』『節約レシピ』とにかくお得なものが大好き! 苦手な家事は減らして資産を増やす。メリハリのあるお金の使い方が得意です♡ 節約生活スペシャリスト・整理収納アドバイザー1級・クリンネスト1級。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
節約
-
【家計簿ノート】で貯金ゼロから「ラクラク1,550万円貯めた!」成功者の「書くだけ」簡単節約術2023/06/23 -
ダイソー「キッチンスコップ」が凄まじく優秀!「大人買い5個」で大正解2023/06/23 -
【食費月2万円台】家族4人の1週間献立アイデア!「買い方・激安つくおき」3大節約術2023/02/03 -
お金持ち1,000人の「本当に効いた!節約術ランキング」ベスト152025/07/18 -
0円から貯金1,550万円達成!すぐマネしたい「家計簿の項目」予算分け法2022/02/17 -
TBSジョブチューンで放送!セブン「すみれ」歴20年マニア絶品アレンジ2023/06/23 -
【プロ解説】貯金1,000万円貯まる「手書き家計簿」書き方・見本・コツ2022/03/08 -
【悲報】収納グッズはもう買わないで!【それ盲点だわ…】「買うほどに散らかる」「お金も貯まらない」3つの理由2024/08/11 -
じわじわ出費がやばい…【年末のゆとりは11月で決まる!】節約家がやっている“やりくり準備”3選2025/11/09 -
5人家族で食費月2万円台!3児の母「やめたら1,000万円貯まった」節約術2023/03/28
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





