ドンキも驚愕?【無印】めっちゃお得「24個入り」「はみ出てる」299円均一!大袋菓子BEST3
- 2021年07月10日更新

こんにちは、ヨムーノライターの小町ねずです。
割高だと思われがちな、無印良品のお菓子たち。量が少ないのに価格がそれなりにする印象がありませんか。
そんな印象を覆すのが【大袋タイプ】のお菓子です。
どっさりと入っているのに価格は控えめ。高いお得感が得られますよ。
大容量299円【大袋タイプ】3選
今回は、大袋のお菓子からおすすめな3商品をピックアップ。
価格は3商品とも税込299円!300円以下とは思えないクオリティの高さに驚きますよ。
チョコ好きもパイ好きも大満足!「塩チョコスティックパイ」
14本入り・299円(税込)
個人的にイチオシなのが、チョコを包んだスティックパイ。
量も味も100点満点で、常にストックしておきたい!と思うほどお気に入りです。
開封すると、スティック状のパイが2段でぎっしり!
全部で14本入っています。
1本の長さは約9cm。割と大きめです。
ちなみにカロリーは1本あたり68kcal。意外と低め?
食欲をそそるツヤ感がいい雰囲気!切り込みからチョコレートがチラ見えしています。
パイはサックリと焼き上げられ、軽すぎず重すぎず、ほどよい歯ごたえ。
軽く塩がふられていますが、塩気はほんのり程度。味を引き締めるためのものでしょっぱさはなく、子どももおいしく食べられますよ。
特筆すべきは、チョコレートの包み方。
チョコレートが端から端まできっちりと入っていて、最初から最後までしっかりと「チョコパイ」が味わえます。
チョコが真ん中にしか入っていない「エセ・チョコパイ」とは一線を画す仕上がりです。
甘さはあるもののクドくないので、2個3個……とつい手が伸びてしまいます。これぞ、底なしのおいしさ。
みんな大好きな、ハズレ無しのお菓子です。
このクオリティで299円はお買い得!
製造は「源氏パイ」などで知られる三立製菓(株)。そりゃ、安定のおいしさですよね。
1個で食べ応えアリ!「きなこもち入りトラ焼き」
4個入り・299円(税込)
1個で高い満足感が得られるのが、こちらの和菓子。
きなこもちを挟んだ、一風変わったトラ焼きです。
1個あたり約75円。トラ焼き(どら焼き)は1個120円以上するのが当たり前だと思っていたので、本当に!?と価格を二度見しちゃいました。
1個の重さは約61g。手のひらからはみ出るくらいの大きさです。
4個入りって言っても、どうせミニサイズなんでしょ?なんて声を跳ね返すリッチなサイズ感です。
ふんわりと焼き上げられたカステラ生地の中には、きなこもちと粒あんが入っています。
「カステラ×きなこもち×粒あん」の組み合わせが、おいしくないわけがない!
ふわっ、もちっ、しっとり、と異なる食感が楽しめる仕上がりになっています。
表面には、「トラ焼き」の名前の由来となったトラ模様の焼き色が。
生地が優しく焼かれているせいか、どら焼きのような香ばしさは控えめ。洋菓子のような柔らかな風味です。
写真では分かりにくいですが、真ん中にはきなこもちが入っています。
とろける食感のきなこもちは、きなこの風味が香ばしく上品な印象。きなこの風味はほんのり程度かと思いきや、意外としっかりと主張してきます。
あんは粒感が軽く残った粒あんタイプ。なめらかな粒感なので、こしあん派もおいしく食べられると思いますよ。
パッケージには「やさしい甘さ」と書かれていましたが、個人的には甘さは強めだと感じました。
しっかりとした甘さがあるので、1個でも食べごたえは十分。
カロリーは1個189kcal。カロリー的にも1個でストップしておいた方が良さそうですね。
渋めに淹れたお茶とともにいただきたい和菓子です。
懐かしい味にほっこり!「ぶどうのクッキー」
24個入り・299円(税込)
数の多さを求めるなら、こちらの焼き菓子がおすすめ。
レーズンとココナッツが練りこまれた、ひとくちサイズのクッキーです。
内容量は、たっぷり24個!
これだけあれば、家庭や職場でシェアしてもきちんと行き渡りますね。
手のひらにちょこんと乗る、ちょっぴり大きめなひとくちサイズ。
1個はカロリーは1個(約10.5g)あたり53kcal。
放っておくと際限なく食べてしまう危険なクッキーなので、事前に食べる数を決めておくことをおすすめします。
クッキーは柔らかな焼き上がりで、サクサクとしっとりの中間くらいの食感です。
もったりとした歯ごたえで、どことなく懐かしさがある仕上がり。
生地には粒感のあるレーズンと細かなココナッツが練りこまれ、風味よくまとまっています。
イマドキのおしゃれさはなく、素朴さのあるクッキーです。昔ながらの程よい甘さもいい感じ。
大きなブームは巻き起こさないけれど、飽きずに長ーく愛されるタイプ。ふと、あの味が食べたいな、と恋しくなるお菓子です。
※このクッキーには、ラム酒が使われています。お酒の風味は感じられないので少量だと思いますが、小さなお子さまやアルコールNGな方は、気をつけてくださいね。
無印良品の大袋お菓子は、味よし、コスパよしでお買い得!
「無印のお菓子はコスパが良くない」「頻繁には買いにくい」
大袋タイプは、そんな声を吹き飛ばす良コスパ商品です。味よし、コスパよしのお菓子があれば、毎日のおやつのクオリティがぐんと上がりますよ。
大きめのエコバッグを持参してがっつり買い込み、充実のおやつタイムを楽しんでくださいね!

100均&グルメライター。生粋の面倒くさがり屋で、手抜きができるアイテムを日々探索中です。
最近は近所のカルディに週1で通う常連客に。世界各国のクセが強めなグルメの発掘にはまっています。ピリ辛党で、お酒はたしなむ程度。
シビアにコスパを判断する倹約家なので、口コミは少々辛口です。
出没スポット:ダイソー、キャンドゥ、セリア、カルディ、ときどき無印良品、たまにニトリ。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
無印良品
-
お願い、靴は水で洗わないで!【無印良品】「発見した途端カゴに入れた」たった10分!期待以上すぎ大優勝2025/04/01
-
2025年4月【無印良品】無印良品週間で絶対買うべき人気商品ランキング&ジャンル別おすすめ85選2025/04/01
-
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2023/10/02
-
“公式が謝罪”するほど大大大人気!【無印良品】行ったらコレ買って!「常に切らさないように買ってる」まとめ買い必至2025/03/27
-
知名度低め?だけど、これ破格じゃん!!【無印良品週間は今日まで】「いくつあっても困らん」「家中で使える」2025/03/31
-
ヒルナンデスで大ウケの【無印】はこれだ!「キムタクの次女も興奮!」「"5回"リピする変態も」限定3選2025/03/29
-
無印良品「スリムポケットホルダー」の効率的な使い方事例とメリット・デメリット紹介2023/06/27
-
1,290円で出会えた奇跡!無印良品「新作ポーチ」はコスメ以外も超使える!意外な収納力無限2023/06/27
-
この組み合わせが神フィット!【無印良品週間】でこれ買います!快適さ・収納力爆上がり3選2024/10/30
-
最強のボールペンは【無印良品】で作れる!?「三菱鉛筆ジェットストリームとまさかのシンデレラフィット」発想が天才過ぎる神アイデア2023/06/06
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日