もう100均やドンキで買わない!【激安店トライアル】に「浮気する候補NO.1?」キッチン必需品
- 2021年06月06日更新

こんにちは、業務スーパーや甘いスイーツをこよなく愛するヨムーノライターのきなこです。
外出をなるべく控えることが求められる世の中で、すっかりまとめ買いをするのが当たり前になりました。
冷凍保存できるものは、なるべく小分けして冷凍したり……。
ステイホームだからこそできることを考えながらしています。
そこで、冷凍保存するためにはフリーザーバッグが必需品ですが、100円ショップや激安の殿堂ドン・キホーテなどで購入する方も多いのではないでしょうか。
ここでご紹介するのは、激安スーパーTRIAL(トライアル)で買えるフリーザーバッグです。
早速、冷凍保存フリーザーバッグ大・フリーザーバッグ&ストックバッグ中・小をくわしくご紹介します。
TRIAL(トライアル) 冷凍保存フリーザーバッグ大 税込199円
JAN:4974824122759
原料樹脂:ポリエチレン/耐冷温度:-30℃/耐熱温度:100℃/寸法:270×280mm(+20LIP)/厚さ:0.06mm/枚数25枚
私が知る中では最安値!?
なんと1枚当たり7円!!
今までは、主にフリーザーバッグなどの日用品は100均で購入していましたが、特に大サイズ(Lサイズ)のフリーザーバッグは枚数が少ない印象でした。
それが、TRIAL(トライアル)のフリーザーバッグは、25枚も入っていて税込199円!
私が知る中では最安値です!?
TRIAL(トライアル)の冷凍保存フリーザーバッグは安いだけじゃない
日用品でお安いものは、すぐにジッパー部分がちぎれてしまったり、スライド部分が壊れてしまう…など安かろう悪かろうというものもありました……。
しかし、TRIAL(トライアル)の冷凍保存フリーザーバッグ大は、安いのに丈夫なのも高ポイントです。
しかも……
ダブルジッパーでしっかり密封できる
日付・内容物が記入できわかりやすい
凍ったまま電子レンジにかけられる
このように使いやすい工夫がされているのも、リピ買いする理由のひとつです。
どんなに価格が安くても、すぐに破れてしまったり、使い勝手が悪ければリピ買いしません。
冷凍保存フリーザーバッグ大のわが家の使い方
TRIAL(トライアル)で買える冷凍保存フリーザーバッグ大サイズは、大量に購入したお肉などを小分けして冷凍するときに便利。
1つにまとめることができ、何度も繰り返し開け閉めしてもジッパー部分が丈夫なので、途中で壊れてしまうことも今のところありません。
また、わが家でのいつもの使い方として、焼き海苔を保存するときにかなり重宝しています。
焼き海苔は、一度開封すると湿気でシナシナになりやすいので冷凍保存するのがおすすめ。
そこで、冷凍保存フリーザーバッグ大に入れて冷凍庫に保存しておくのが◎。
サイズ的にもぴったりですし、薄いので場所も取らず邪魔にもなりません。
今はなかなか行けませんが、旅行の際に、靴下などの細かい衣類を入れて整理する使い方もあります。
TRIAL(トライアル) フリーザーバッグ&ストックバッグ中 税込99円
JAN:4974824701053
原料樹脂:ポリエチレン/耐冷温度:-30℃/耐熱温度:100度/寸法:18㎝×20㎝/厚さ:0.06mm/枚数20枚
なんと1枚あたり約5円!
こちらもびっくりするほど激安です!
うれしいのは税込で100円以下と、100均よりも格安で購入できること。ワンコイン以下で買えるというは、節約したい主婦にとってはうれしい限りです。
TRIAL(トライアル) フリーザーバッグ&ストックバッグ小 税込99円
JAN:4974824701060
原料樹脂:ポリエチレン/耐冷温度:-30℃/耐熱温度:100度/寸法:16㎝×17㎝/厚さ:0.06mm/枚数22枚
こちらは1枚あたり4.5円。
サイズが小さくなるにつれお安くなります。
フリーザーバッグ&ストックバッグ中・小に大きな差はない
TRIAL(トライアル)で買えるフリーザーバッグ&ストックバッグ中・小を並べてみると、思ったよりも大きな差がないのがわかります。
冷凍・冷蔵保存はもちろん、電子レンジでの解凍もそのままできる
ダブルジッパーでしっかり密閉
日付や内容物・メモ書きもできる欄アリ
などと、特徴も同じなので用途によって使い分けるのがおすすめ。
フリーザーバッグ&ストックバッグ中は、余った野菜の保存や浅漬けを作る際によく使用しています。
ナイロンのビニール袋よりも丈夫で液漏れもしないので、とても使いやすいです。
また、余ったお菓子を保存するのにも便利ですし、冷凍・冷蔵にこだわらずに使用できるのでマルチに使えます。
冷凍保存フリーザーバッグ大とフリーザーバッグ&ストックバッグ中・小は取り出しやすい工夫が◎。
TRIAL(トライアル)で買えるフリーザーバッグ大・中・小は、いずれも1枚ずつ取り出しやすい仕組みになっています。
100均で買えるフリーザーバッグには、2枚同時に出てきてしまったりするものもあり、使いにくいことも……。
ですが、冷凍保存フリーザーバッグ大とフリーザーバッグ&ストックバッグ中・小は1枚ずつ取り出しやすく、次のものが一緒に出てきてしまうこともありません。
ただし、1枚取り出した後にやっぱり使わない…となったときには、同じように戻すのはむずかしいのでご注意くださいね。
TRIAL(トライアル)で買えるフリーザーバッグはなくてはならない超優秀アイテム!
TRIAL(トライアル)で買えるフリーザーバッグ大・中・小サイズをご紹介しました。
いずれも使い勝手がよく、コスパも1枚あたり4.5円~7円と激安なのに、安かろう悪かろうではないのもリピ買いする理由のひとつ。
節約したい方はぜひ、お近くのTRIAL(トライアル)もチェックしてみてはいかがでしょうか。

シャトレーゼやコンビニスイーツが大好きで、週3でパトロールしているグルメライターです。業務スーパー歴は約12年。 社会人1年生と大学生の息子・夫がいる40代主婦。日々の暮らしの中で話題になりそうなものをご紹介します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
スーパーマーケット
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
次に【ラ・ムー】行ったらコレ買って!「10本入って98円は財布に優しすぎるよ!」「鬼リピ確定」推し3選2025/07/30
-
他のスーパーじゃ見かけない?【ロピア】でしか買えない3選!“ほぼ具”は本当でした!4個税込540円は要チェック2025/07/30
-
【こんな鶏肉パックは、買わないで!?】精肉担当者が教える「鮮度はココを見て!」"おいしい見分け方"に目から鱗2025/07/08
-
スーパー精肉担当「お願い!こういうお肉を選んで」【おいしいステーキ肉の選び方】"絶対に損しない"お肉はコレ!2025/07/18
-
【こんな豚肉は、買ってはダメ!?】スーパー精肉担当が教える「おいしい豚肉パックの選び方」→そこでわかるのか!2025/07/08
-
人気ライターが精肉から総菜まで厳選【2025年】「ロピア」で買うべきおすすめ商品68選2025/07/06
-
激安スーパー「ラ・ムー」安い・お得・おいしい「おすすめ食品・パン・惣菜」人気商品98選2025/07/02
-
998円は安すぎる!!【トライアル】鬼リピして「2日に1回は着用」『気温34℃』でもひんやり心地いい!色違いで欲しい2025/07/29
-
“世界一おいしい”って本当!?→家族で食べてみた!【業スー】「おぉぉ…高評価に納得!」「たっぷり400gで365円」やみつき系2025/07/23
特集記事
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日