売り切れ前に走って【ダイソー】「220円でも買って大正解TOP2」3個大人買いで、早くも追加買い決定♡
- 2021年06月09日公開

こんにちは。ヨムーノライターのバロンママです。
コストコが大好きで通い続けて16年目に突入していますが、業務スーパーにも足繁く通い、カルディ、ドンキも大好き!そして100均のダイソー、キャンドゥ、セリアもとても近くにあるので、色々なお店のパトロールを楽しんでいます!
今回は、3件回ってやっと購入できたダイソーの商品をご紹介させていただきますね。
とにかくとっても便利な商品なんです!
110円ではなく220円商品ではありますが、「本当に220円で良いのでしょか?」と、聞きたくなってしまうほどです
- ダイソー シリコーン保存袋
左:680ml
右:340ml
各220円
便利な機能を紹介していきますね。
パッケージ写真ではわかりにくいかもしれませんが、マチがあるので一人立ちし、液体を入れても漏れないのです!
そしてなんと!
☆食洗器
☆電子レンジ
☆オーブン
こちらの3つでも使える商品なんです。
開封し、良くみると中央には「MAX」の文字がありどこまで食品を入れられるのかがわかります。
(写真ではわかりにくいかもしれません)
もちろん、洗って何度も使えるのでひっかけられる部分があると便利ですよね♬
封口バンドは横にスライドし、
完全に取り外すことができ、シリコン本体の袋は大きく開くので出し入れがとてもしやすいですよ♪
早速使ってみる
大きなサイズの方を洗い、プチトマトを入れてみました。
結構な量が入ります!
トマトを入れたこちらの画像ですと「MAX」の文字が見やすいかもしれません。
プチトマトはMAXの量を超えていますが、封口ベルトは無事に入りました。
このまま入れておけば、使いたい時にすぐに取り出せ便利です。
電子レンジ加熱してみると…
電子レンジ加熱をする際には、【必ず】封口ベルトを取り外してくださいね。
オーブンで使う際にも外します。
今回はいんげんを蒸してみました。
良く洗い、適量を入れ、折り曲げるようにして閉じてレンジにかけます。
すると、とても美味しそうな蒸しインゲンができました!
茹でると栄養が逃げてしまうと言いますし、お湯を沸かす必要もなく気軽にレンジにかけられ、そして粗熱が冷めたら封口ベルトをしてそのまま冷蔵庫で保存できるのですから便利すぎます!!
本当にもれない!
小さいサイズの方でプチトマトのマリネを作ってみました。
封口バンドをしてひっくり返しても本当にもれません!
万が一冷蔵庫の中でひっくり帰っても安心ですね♪
和え物をするのにもピッタリ!大きいサイズの方には大きめのキュウリが3本、まったく問題なく入りましたよ♪
シリコンなので、揉む作業もしやすいですし、一人立ちするのでとっても食品が入れやすいんです。
耐熱温度は230度ですので、熱湯消毒もできます。
繰り返し使うものなのでその点はとても安心ですね!
他にも……
☆唐揚げの下味つけに使い、揚げる際にはそのまま粉類を入れたり…。
☆洗ったり、剥いたフルーツを入れておいたり…。
☆焼いたクッキーなどのお菓子を入れても湿気りにくいですね!
220円でとっても便利!
すでに3つ購入済ですが、まだ買い足そうと思います。
「かなりのおススメ商品」です!!!
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。
※記載の情報や価格については執筆当時のものであり、変動する場合があります。また販売終了の可能性、及び在庫には限りがありますのでご了承ください。

コストコへ通い続けて20年目に突入!
コストコ全国制覇をめざし、関東地方、東北、北海道、東海地方、沖縄、滋賀県をめぐっています。
業務スーパーへは週5で通い新商品をチェック!
コストコ、業務スーパー商品のアレンジ料理を得意としています。
アメーバオフィシャルブログやInstagramでも情報を発信中!
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ダイソー
-
ダイソーさん神すぎ…!話題の100均「ハトメパンチ」を使ってみた!2025/07/30
-
【ダイソー】でコレ買って!「1,100円でも買う価値アリ」「性能抜群」間違いなくヒット「家族分欲しい」2025/07/31
-
【2025年3月】ダイソーおすすめ人気商品104選!今買うべき100均収納・ガジェット・コスメ・神グッズまとめ2025/03/04
-
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2023/10/02
-
収納プロがダイソー「スチールラック」でプチDIY!おしゃれ活用法も2023/02/10
-
家中のフライパンやめて【ダイソー】のこれ!!「いきなり店頭から消えた!」「鬼のように使う」買って正解2025/07/26
-
まさかの保冷剤!?「ダイソー蒟蒻ゼリー」意外アレンジがSNSで激アツ!何時間もつか徹底検証2023/06/27
-
ダイソー「過炭酸ナトリウム」で究極ほったら家事!頑固なカビも茶渋もラクピカ2023/06/27
-
え、そんな長いものも入るの!?【ダイソー】ウソみたいに伸び〜る!噂の「筒収納」試してみた2021/05/17
-
「最強」「これが一番快適」と絶賛する人を見て【ダイソー】に走った!もう"品切れ店舗"が続出中〜!2024/09/07
特集記事
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日