業界初?さすが【カインズ】おしゃれで高見え「人気グッズ2TOP」新作も凄まじく優秀!
- 2021年05月29日公開

こんにちは。ホームセンター大好きヨムーノライターのlittlehappyです。
ホームセンターは会社によって特色が異なるので、私は目的の購入品によってどこに行くかを決めています。
おしゃれな日用雑貨を購入したい場合は、迷わずカインズに行きます!
カインズはシンプルなデザインのものが多く、使い勝手もいいので長年愛用しているものがたくさんあります。
今回はカインズで購入した、お気に入りシンプルデザイングッズを紹介いたします。
カインズ人気商品のアルミホイルバージョンが発売!
- しっかり切れるホイルケース 598円(税込)
サイズ 約幅27×奥行6×高さ5.5㎝
こちらはカインズの人気商品「スパッと切れるラップケース 」のアルミホイルバージョンです。
カラーはブラックとホワイトの2種類。
「アルミホイル専用ケース」は業界初だそうです。
ラップケースはカインズの他にも100均などでも販売されるようになりましたが、アルミホイル用のケースは見かけたことがないかも!と思いました。
ラップケース同様、使い勝手がよくシンプルなデザインのホイルケースは2020年「GOOD DESIGN賞」を受賞しています。
あわせて買いたい詰替え用アルミホイル
- 詰め替え用アルミホイル 198円(税込)
25cm×33m
こちらはホイルケース専用のアルミホイルです。
こちらの商品以外にも
・詰め替え用抗菌アルミホイル 25cm×25m 298円(税込)
・詰め替え用フライパンアルミホイル 25cm×15m 298円(税込)
が販売されています。
取り付け方と使い勝手
アルミホイルの取り付けは簡単!
両サイドについている突起を引っ張り、アルミホイルをセットします。
ラップケースとは少しデザインが異なり、ホイルケースを開けると下部に刃がついています。
刃は中央部分が少し高くなっている山型の形状になっています。
この刃の形がアルミホイルがスパっと切れる秘密なのかなと思いました。
実際にアルミホイルをセットするとこのようになります。
アルミホイルを引き出し、蓋を閉めると本当に「スパっ」とカットできます。
一瞬でカットできるので、爽快感さえ感じるほどです!
ホイルケースの裏側にはマグネットがついているので、マグネットに対応している冷蔵庫などにつけることもできます。
ただ、アルミホイルをセットするとやや重さがあるので、しっかり取り付けができるか確認することをおすすめします。
ラップケースもおすすめ!
- スパッと切れるラップケース 598円(税込)
サイズ 約幅32.2×奥行5.9×高さ5.3㎝
ラップケースはカインズのロングセラー商品です。
現在(2021年5月)販売されているカラーはホワイト・ブラウン・ピンク・ブルー・グリーンの5種類。
ラップケースの刃は上蓋についています。 ラップを切る際に少しコツがいりますが、慣れると楽々カットすることができます。
使用頻度にもよりますが、ラップケースは3~4年使うとラップの切れが悪くなります。
私は6年ほど前からラップケースを使用していますが、今まで3回買い替えています。
ラップケースは数年ごとに買い替えが必要になると思った方がよいと思います。
ホイルケースとラップケースは濡れた手でも使え、除菌シートやアルコールスプレーなどでケースの除菌ができます。
これからの時期は衛生面に気をつけなければいけないのでホイルケースやラップケースは重宝すると思います。
ウェットシートのサイズを選ばない万能ケース
- 厚手タイプも使えるウェットシートケース 398円(税込)
サイズ 約幅17.3×奥行12×高さ7.9㎝
コロナ禍で欠かせなくなったアイテムのひとつ「除菌タイプのウェットシート」。
持ち運び用のウェットシートはもちろん、家でもドアノブを拭いたりスマホケースなどを拭いたりするので、常にウェットシートを常備しています。
ウェットシートケースは100均などでもたくさん販売されていますが、私の一番のお気に入りはカインズの「厚手タイプも使えるウェットシートケース」です。
蓋と本体ケースが分かれる構造になっています。
蓋の手前の真ん中部分を軽く押すとふたが開き、片手でも開けれる仕組みになっています。
ケースは高さがあるので、サイズが大きめのものやポケットサイズのものまで様々なタイプのウェットシートを入れることができます。
取り出し口が大きいのでどんなサイズのウェットシートを入れても、簡単に取り出すことができます。
カインズではシンプルなデザインのものがたくさん販売されていますので、ぜひチェックしてみてくださいね。
※2021年5月現在の情報です。記載の情報や価格については執筆当時のものであり、変動する場合があります。また販売終了の可能性、及び在庫には限りがありますのでご了承ください。
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。

「家時間」を楽しく・快適に過ごすため 料理・収納・インテリア・掃除をほどよく頑張る日々♪
100均歴26年、ニトリ・カインズ・IKEA・雑貨店が大好きな雑貨マニアです! 100均でアイデア商品や面白グッズを見つけるのが大好きです。
簡単だけど見た目も楽しめる料理・レシピ、100均やIKEAグッズを使った簡単テーブルコーディネートなどをブログで紹介しています。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
カインズ
-
【シャンプー詰め替え】はそのままで簡単がいい!選ばれているボトル12選2023/02/10
-
家中のハンガー捨てる!【カインズ】近藤千尋さんら最強主婦軍団も「これは買う!」と大興奮!「週に7日使う」大優勝系2025/03/29
-
【カインズ】おすすめ人気商品マニアが選ぶキッチン・日用品43選2023/12/11
-
【カインズ】に救われた(泣)「買って大正解」アレルギー薬「快適手放せない」宣言2023/03/10
-
発売直後から大バズり!【カインズ】「一度使うともうトリコ」「毎日ラクになった」人気掃除グッズ3選2023/03/10
-
管理栄養士が愛用するカインズのキッチン収納で解決!調味料入れを選ぶポイントとは2022/02/17
-
スライサーで賢く時短♡100均・カインズどれがいい?達人おすすめ11選2023/06/27
-
「外干しや〜めた!」カーテンレールボロボロ派は【カインズ】へ!「わずか1分でリフォーム級」2,980円ってマジ!?2024/04/11
-
カインズが「グリル掃除面倒問題」を永久解決!"神”キッチングッズ2選2023/03/10
-
我が家のやばいカトラリー入れを公開!カインズ「スキット」導入でどうなった?2022/04/12
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日