攻めすぎ♡【ほっともっと】さん「カロリーやば!でも上等」「490円は安すぎ」白米泥棒2選
- 2021年05月31日公開

こんにちは!飲食チェーン店のお持ち帰りマニアのヨムーノライター、相場一花です。
数ある飲食チェーン店・お弁当屋の中で、特に気に入っているのが「ほっともっと」。手頃な価格で、無難に美味しいお弁当は、私だけでなく夫や子供達にも好評です。
今回は、ほっともっとの新作「ねぎ塩チキンかつ丼」と「麻婆チキンかつ丼」をお持ち帰りしてきましたので、紹介します。
ほっともっとの新作「ねぎ塩チキンかつ丼」と「麻婆チキンかつ丼」って?
2021年5月12日(水)に、ほっともっとで新登場した「ねぎ塩チキンかつ丼」490円(税込)と「麻婆チキンかつ丼」490円(税込)。ほっともっと店舗で仕込んだチキンかつをメインとした新メニューです。
ごはんの上には、チキンかつが6個。それでいて、ワンコイン以下というリーズナブルな価格はとっても魅力的ですね。
さらに、チキンかつが1.6倍のった「特・ねぎ塩チキンかつ丼」と「特・麻婆チキンかつ丼」も各620円(税込)で同時販売されていますよ。とにかくチキンかつが食べたい人にとっては、チェックしておきたい新メニューですね。
それでは、「ねぎ塩チキンかつ丼」からみていきましょう。
ねぎ塩風味はマヨネーズにかき消された?ほっともっと「ねぎ塩チキンかつ丼」490円(税込)の正直レポ
チキンかつに、刻んだニンニクと玉葱の旨味が効いた塩だれをかけて、さらにたっぷりのネギを散らしている「ねぎ塩チキンかつ丼」。
別添でマヨネーズがついていました。とても490円(税込)とは思えない、重量感。ちなみに、1食933kcalありますので、カロリー制限している人は要注意です。
チキンかつ1個は、ふたくちほどのサイズでした。
チキンかつの衣はしっとり
ほっともっとの公式HPを読むと「サクサクのチキンかつ」といった表現がありましたが、お持ち帰りして20分程経ってしまったせいか、サクサク感は残っていませんでした。
塩だれがかかっているせいかとは思いますが、かかっていない部分もサクサク感はあまりありませんね。時間をおいていなければ、サクサクとしていたのでしょうか。
チキンも衣と同等に「しっとり」という表現がぴったりな食感でした。チキンのパサつきはなく、さすがほっともっとですね。衣のサクサク感はなかったものの、衣とチキンの一体感が出て◎
塩気はひかえめ
マヨネーズなしで食べたところ、塩気はかなりおさえられていて「うわ、塩気がすごい……」と感じることはありませんでした。ねぎくさいこともなく、終始チキンかつのアシストする役割に。
また、ごはんの上には刻み海苔とキャベツの千切りがありましたが、ほとんど存在感がありません。あくまでもチキンかつをメインに、塩気やねぎ、その他具材が優しく包み込んでいるようなイメージ。
塩だれ風味よりもマヨネーズの主張が強め?
別添のマヨネーズをかけていただきます。マヨネーズをかけるとコクが増しますね。ねぎ塩風味がマヨネーズに負けて、ほとんど塩気がありません。
ただ、このほのかな塩気がいい仕事をしている印象です。
人によってはパンチがいまひとつに感じるかもしれませんが、個人的には好みの味わいでした。ほっともっとらしく、無難にまとめてますね。
つづいて「麻婆チキンかつ丼」を実食していきます。
花椒と胡椒が香る!ほっともっと「麻婆チキンかつ丼」490円(税込)の正直レポ
チキンかつに麻婆豆腐をかけている「麻婆チキンかつ丼」。ぐちゃぐちゃになってしまうのを防ぐためか、透明なフィルムがついていました。1食あたり958kcal。
豆板醤、甜面醤、麻辣醤、黒豆を発酵させた豆鼓醤の4種の"醤”を使用しているのだとか。辛いんでしょうか。
"醤”がよくきいている
ふたを開けたとたんに広がる、"醤”の香り。本格派な感じがしますね。
麻婆豆腐の部分を食べてみると、香り同様に"醤”が口いっぱいに広がっていきました。辛さのレベルとしては「ほのかにピリ辛」と感じる程度ですので、辛いのが苦手という人も比較的食べやすいのではないかと思います。
チキンかつは違和感なく絡み合っていて、ごはんがどんどん進みます。これはおいしい!個人的な感想としては「ほっともっと、ずいぶんせめてきたなあ」という印象。
私や夫はおいしくいただきましたが、食べる人は選びそうな独特な味わいに仕上がっています。
チキンかつ食べたくなったらほっともっとへ!
チキンかつが堪能できる「ねぎ塩チキンかつ丼」と「麻婆チキンかつ丼」。ごはんの上にチキンかつが6つのって、ワンコイン以下だなんてお得ですよね。
また、お腹がペコペコすぎる……というわけでもない限り、満腹になることは間違いありません。そのくらい、ボリューム満点でした。
販売終了日は未定です。気になる方は、お早めに!

飲食チェーン店のメニューを年間100食以上食べ比べる、飲食チェーン店お持ち帰りマニア。まんべんなく食べる人。シャトレーゼ&業務スーパー歴は10年以上!地域スーパーも大好き。ヤオコー推し。ほっともっと常連客。かつやでほぼ毎回100円割引券利用。久世福商店やトライアル、ワークマン女子など話題のショップにも足を運ぶ。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おすすめテイクアウトメニューから新メニュー
-
すき家「牛丼のサイズ全6種」を比較!一番コスパがいいのは?2025/06/21
-
コンビニでは見かけない?山崎製パン「うぐいすぱん」の中身は「ずんだ」でも「だだちゃ豆」でもなかった件2025/07/29
-
アイスコーヒーもサラダもカレーも!「ご飯おかわり自由(無料)」おすすめ店6選2024/10/31
-
【認知度・低!】“元スタバ店員”が教える「無料でできるって知ってた?」「夏はコレ一択」神カスタマイズ!フラペチーノ®裏メニュー2025/08/01
-
【2025年8月版】マクドナルドおすすめ新メニューはどれが美味しい?期間限定からお得なキャンペーンまで2025/07/24
-
マクドナルド「冷めたハンバーガー」を復活させる温め方を試してみた!2025/06/13
-
【認知度・低!】あ?え!?「上じゃなくて中」もできるって知ってた!?【元スタバ店員が教える】無料カスタマイズ「早く教えてよ〜!」2025/06/10
-
吉野家「牛丼のサイズ全6種類」を比較!一番コスパがいいのは?2024/10/19
-
【2024年最新】松屋メニュー「牛めし(牛丼)」のサイズ全5種を比較!一番コスパがいい頼み方は?2024/06/29
-
【2025年8月版】スターバックス「フラペチーノ」おすすめメニュー!人気裏メニューカスタマイズ術も2025/07/28
特集記事
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日