サニタリーボックスおすすめ6選|おしゃれで臭わないアイテムをご紹介
- 2023年09月29日更新

トイレ用のゴミ箱としてあると便利なサニタリーボックス。最近はおしゃれなデザインものが増えてきて、トイレのインテリア向上に役立つものがたくさんラインナップされています。
ところが、いざ選ぶとなると、どんな点に注意すればいいかわからず、迷ってしまいますよね。そこで今回、おすすめのサニタリーボックスを厳選して紹介。選び方のポイントとあわせてご紹介します。
※本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。
ここを押さえておけば後悔しない!サニタリーボックス選びのポイント
まずはサニタリーボックス選びのポイントをピックアップしました。商品を探す前にチェックしておきましょう。
サイズで選ぶ
サニタリーボックス選びで、まず重要になるのがサイズです。
あまり目立たせたくないとはいえ、小さすぎると頻繁にゴミ捨てが必要となってしまいます。利便性を考えるなら、ある程度のボリュームがあるものを選ぶのが◎。
たとえば、幅と奥行きがそれぞれ13cm、高さが20cmあるものなら、夜用ナプキンが5個程度入れられます。ぜひ、購入時の目安としてください。
フタの密封性で選ぶ
サニタリーボックス選びでもう一つ注意したいのが、フタの有無です。
中身を見えないようにしたり、匂いの拡散を防いだりするためにも、フタは欠かせません。ところが、サニタリーボックスに密封効果が期待できるものは少なく、フタ付きだとしても、ニオイを完全にシャットアウトできるとは限りません。特にたくさん入れられるものほど、匂い漏れに注意したいところですよね。
フタの構造に注目して、密封性の度合いを見極めつつ商品選びをすることが大切です。
フタの開け方で選ぶ
フタの密閉性が高いとしても、いちいち開け閉めが面倒に感じるようだと、ストレスになってしまいますよね。フタの開け方にも着目し、使いやすいものを選ぶことも大切です。
手でフタを持ち上げるもの、押しあけるもの、ペダルを使って開けられるものなどいろんなタイプがあるので、自分に合ったものを選ぶとよいでしょう。
内箱や袋留めの有無もチェック
サニタリーボックスを選ぶ際は、袋留めや内箱が付属しているものを選ぶとよいでしょう。袋留めがあれば中のゴミ袋が外から見えにくく、内箱付きの場合は、ゴミを内箱ごと取り出すことができて便利です。
マルチ機能で選ぶ
サニタリーボックスには、トイレットペーパーホルダーやトイレブラシホルダーなど、その他の機能を備えるものもあります。いくつもモノを設置する必要がなくなるので、トイレスペースが狭い方におすすめです。
使い捨てタイプも
箱ごと捨てられる使い捨てタイプもあります。紙製のものが多く、防水機能がないため、長時間の利用には向きませんが、設置したい時だけ設置できるので便利。手軽に使えますが、ランニングコストは高めです。
長く付き合える!おすすめサニタリーボックス6選
デザインと機能を両立したおすすめのサニタリーボックスを編集部が厳選。人気の商品を6つ取り上げてご紹介します。
主張しないシンプルなデザイン
- マーナ(MARNA) 「トイレポット ホワイト W062W」
参考価格:681円(税込)
グッドデザイン賞に輝いたデザインが目を引くアイテム。コンパクトに見えますが、実は内容量は1.5リットルと収納力も◎。スクエアタイプなので、角に置きやすいのも魅力。また、ワンタッチで内箱が取り出せるので、ゴミ処理も簡単です。
ワンプッシュで開閉!消臭剤配合で匂いが気になりにくい
- レック「r+style 消臭 トイレポット ホワイト」
参考価格:767円(税込)
フタをワンプッシュで開閉できるサニタリーボックスです。袋留めが付いているので、ビニール袋がしっかり固定でき、外からも見えません。また、消臭剤を配合していて、気になる匂いを吸収してくれる優れものです。サイズも縦13.5cm×横13.5cm×高さ20cmと十分な大きさ。
みんなで使える大容量タイプ!
- 山崎実業「ペダル式トイレポット タワー ホワイト 3385」
参考価格:2,640円(税込)
大きめサイズのサニタリーボックスをお探しの方にうってつけなのがこちら。容量はなんとおよそ3.9リットル!またペダル式なので、サニタリーボックスに触ることなくフタの開閉ができて手軽です。フタがパカッと大きく開くのもポイント。ゴミが捨てやすく、脇に落としてしまうことがありません。取っ手がついているので移動もラクラク。
清掃具もまとめてキレイに収納!
- レック「r+style トイレステーション ホワイト」
参考価格:1,544円(税込)
幅8cm×奥行き16cmのコンパクトなサイズながら、トイレブラシケースが付属したサニタリーボックスです。東亜合成(株)が開発した無機系消臭剤「ケスモン」配合で、匂いも気になりません。また、水ハネしにくいウェーブブラシ&フチ裏が洗いやすいカーブネック型採用で、掃除もしやすい!省スペースを実現したい方におすすめです。
ステンレス製で高級感のあるデザイン
- 山崎産業「サニタリーボックス ST-M3 ステンレス 3L 158386」
参考価格:2,555円(税込)
シャイニーなステンレス製のボディが印象的で、トイレインテリアを格上げしてくれるサニタリーボックスです。内箱や取っ手付きと、機能も充実。容量は約3リットルあるので、家族で使いたい方に特におすすめです。また、ペダル式なので足でフタを開閉できます。密閉性が高く、匂いも気になりません。
中身が見えない仕組みで匂い漏れも安心
- コモライフ「清潔サニタリーボックス 大 10枚入」
参考価格:718円(税込)
使い捨てタイプの紙製のサニタリーボックスです。いっぱいになったらそのままポイできる手軽さが◎。また、使いたときだけ設置できるので清潔です。フタが自動的に閉まるように設計されていて、中が見えない&臭いが漏れにくいのもうれしい。北欧柄(リーフ柄)&猫柄のデザインもかわいく、癒されます!
快適なトイレ空間をつくろう!
主張しすぎないおしゃれなデザインであることも大切ですが、使いやすさも気になるところ。ご紹介したものはどれも外見・機能性に優れた人気商品ばかり。ぜひ自宅にぴったり合うものを見つけて、気持ちいい空間作りに役立てくださいね。
※記載の情報や価格については執筆当時のものであり、変動する場合があります。また販売終了の可能性、及び在庫には限りがありますのでご了承ください。

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
雑貨
-
【お願い!水筒に「この飲み物」絶対入れないで!】"魔法瓶メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/04/06
-
もう「座布団」いらない!「一度使ったら手放せない!」「家中で使える」"夢中になれる”神クッション2025/04/17
-
1,000円超は初めて…困った「野菜高すぎ」問題→【優秀ピーラー】に頼ってみた結果「こりゃ一生モノだね」2025/04/18
-
【傘のプロ直伝】日傘は“色”より“生地”が大事!撥水復活の裏ワザも紹介|Wpc.社員さんに聞いた2025/04/08
-
鮭の切り身、もうグリルで焼かないで!【3COINSの電子レンジ調理器】即完売→待望の再再販!魚率バク上がりで二男大歓喜《購入レビュー》2025/04/11
-
2万歩歩いてもつらくない!?→すぐに追加購入【2,200円でも買ってよかった〜】元店員の友人「知る人ぞ知る“名品”だよ」飛ぶように売れてる〜2024/08/05
-
思わず衝動買い!無印良品「絞るだけで包めるポケッタブルバッグ」が万能!2022/05/12
-
車外用サンシェードのおすすめ度は?使って感じたメリット・デメリット2025/01/13
-
【車で出かける人は、絶対に買ってー!】カー用品店じゃないのに優秀!「トランクに1つ欲しい」車の揺れも怖くない」2025/04/04
-
スライサーで賢く時短♡100均・カインズどれがいい?達人おすすめ11選2023/06/27
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日