「おひとりさま用超高速弁当箱炊飯器」使ってみた!0.5合が14分で炊けて超便利!
- 2023年09月29日更新

こんにちは、くふうLive!編集部です。
リモートワークになり「家で1人分のご飯を炊きたい」という場面が増えた方は多いのではないでしょうか。炊飯器でご飯をたく場合、お茶碗1杯分(0.5合)を炊くのって少し面倒ですよね。
そこで今回は、1人分のご飯を炊きたいときや、1人暮らしの方におすすめ!14分で炊ける「おひとりさま用 超高速弁当箱炊飯器」を紹介します。フジテレビのノンストップや、TBSの王様のブランチなど、テレビでも紹介された話題の商品です。
※本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。
おひとりさま用超高速弁当箱炊飯器
5,980 円 (税込)
※紹介している商品は、ヨムーノモールで販売しているのではなく、各サイトでの販売になります。各サイトで在庫状況などをご確認ください。 ※記載の情報や価格については執筆当時のものです。価格の変更の可能性、また、送料やキャンペーン、割引、クーポン等は考慮しておりませんので、ご了承ください。
「おひとりさま用 超高速弁当箱炊飯器」が便利
- THANKO サンコー おひとりさま用超高速弁当箱炊飯器 1合炊き 参考価格:5,980円(税込)
おうちでのランチの機会が増えたときに、「おひとりさま用 超高速弁当箱炊飯器」があるとちょっと便利です。
商品名は「おひとりさま用」となっていますが、1合まで炊けるので、人によりますがちょうどご飯茶碗2杯分くらい。
サイズは、幅24×奥行き10×高さ8cm。お弁当箱のような大きさです。
0.5合から炊ける
通常の炊飯器だと、0.5合だけ炊きたいだけなのに、「大きなお釜や蓋を洗うの?」「電気代は?」とか、気になります。
準備から片付けまで考えると、0.5合だけ炊飯器で炊くのってちょっと面倒だったんです。
こちらの「おひとりさま用 超高速弁当箱炊飯器」を購入してみたら、0.5合だけ炊ける気軽さがくせになりました。
また「朝ごはんを保存しておいて食べるのも……」という方や、「夜ちょこっとお茶漬けしたい!」というときにぴったりです。
そして一番うれしいのは、新型コロナが収束したら、外に持って行けること。
電気さえあれば、飯盒のように炊けるのもうれしいポイントです。
実際に使ってみました
では実際に使ってみます。
「せっかくなので楽したい!」ということで、白米は無洗米を使いました。
お米を研いで使うときもありますが、ぜひ「無洗米とお水を加えるだけ」という気軽さを味わってみていただければと思います。
1. お米と水を入れる
お米を直接内釜にいれて、水を加えます。
このときに、0.5合と1合の印があるのですが、黒の内釜に黒の出っ張りがあるだけなので、見つけづらいのが難点。いつも親指をでっぱりにあてて、調整しています。
ただ、1合で計量カップで250〜300mlで測ればそんな面倒なことはしなくても大丈夫です。
お水の量があとあとの炊き上がりに関係します。「10分くらい水に浸せば美味しい」とありますが、私は少し水を多めにして炊きます。
2. 蓋をしてスイッチオン!
蓋をぱちっとしめて、電源をつないで電源フックをしめて、スイッチをオン!
あとは、待つだけ。
ランプが緑色に変わったらできあがり。
炊きあがってくると水蒸気がでてくるのですが、炊き上がりはお知らせしてくれません。 ふと気づくと炊きあがってる、という感じです。
軽くおかずを作っているうちに、気がつくとでき上がってる感じが気に入っています。 0.5合だと、体感で15分はかかってないような気がします。
炊き上がりは水が多めなこともあり、ベチョっとしてる気がするのですが、かき混ぜるとなぜかベチャベチャ感がなくなります。
お米は多少固めになることもあるのですが、個人的には固いほうが好きなので美味しくいただけます。
お好みやお米の種類に合わせて試してみてくださいね。
炊き込みご飯を作ってみた
せっかくなので、炊き込みご飯にも挑戦。
サツマイモご飯は、サツマイモとみりん、醤油、酒を適量加え、その分水分を減らして炊きました。
ちゃんと底には軽くおこげができて、美味でした!
気に入って、3回もリピしました。
取扱説明書には、炊き込みご飯については書かれていませんでしたので、安全性については、ご自身の判断でお願いできればと思います。
お手入れも簡単!
手入れも簡単で、コンセントを抜いて電源プラグの防水キャップをしっかりしめて、そのまま洗います。蓋もそんなに汚れないので、軽く洗いますが、パッキンと金属蓋とプラスチック蓋を外して洗うのがよさそうです。
容器がコンパクトなので、本当に楽に洗えます。 もちろん保温機能もあるので、おかずができるまでの時間は蒸らし時間として、おいておくのもおすすめ。ただ1回で完食しちゃいます!
紹介した商品はこちら
- THANKO サンコー おひとりさま用超高速弁当箱炊飯器 1合炊き
本体寸法:240×100×80mm
本体重量:732g(本体のみ)
定格電圧:100V
周波数:50・60Hz
素材:PC、アルミ、シリコン
最大炊飯量:0.18(1合)
炊飯時間:0.5合 約14分 1合 約19分半 蒸らし含まず
空焚き防止機能:あり
※記載の情報や価格については執筆当時のものであり、変動する場合があります。また販売終了の可能性、及び在庫には限りがありますのでご了承ください。
あなたにおすすめの商品

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
通販
-
【ニトリ・無印良品】"激似"で約200円の差!1番使える「収納ボックス」徹底比較2023/10/03
-
【無印良品】 マニアが「神」認定! 「買ってよかったハンガー」BEST52023/10/03
-
こんなの欲しかった!狭~い洗面室でも物干しスペース爆増「クーペン」がすごかった2023/10/04
-
マツコさん大絶賛【久世福】の名品に姉妹品でた『ごろっとうまみチーズのオイル漬け』!「ふたを開けたら最後」「止まらないウマさ」の新商品2023/10/02
-
「プラチナナノ万毛歯ブラシ」はまるでメイクブラシ!歯がツルツルに【使用レビュー】2024/12/18
-
人気爆発中【ボールアンドチェーンのエコバッグ】使ってみたら熱狂する理由がわかった2023/10/02
-
冷凍なのに「まるで炊きたてごはん!?」【マーナ】「極 冷凍ご飯容器」お米のプロが作った「冷凍ごはん専用」保存容器がすごい件2023/10/10
-
シンク下収納はニトリグッズでスッキリ整理!「観音開きタイプ」の収納アイデア2023/10/03
-
1年愛用して実感【野田琺瑯バット】でモチベUP!推しポイントを熱く語る2023/09/29
-
1秒で測定完了「非接触体温計」が超便利!毎朝の検温ストレスから卒業2023/04/17
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日