キッチンに欲しい!デザインまでこだわる【ジョセフジョセフ】「まな板収納」セット
- 2023年10月04日更新

収納性と衛生面だけではなく、デザイン性にまでこだわった、「Joseph Joseph (ジョセフジョセフ) ネストボード」。サイズ違いの3枚のまな板を、衛生面にも配慮しながらスッキリ収納できちゃう、「まな板&収納スタンド」のセットです。
※本ページはプロモーションが含まれています。
【Joseph Joseph】ネストボード 3ピースセット
⇒商品詳細はこちら!【5000円以上で10%OFFクーポンコード】「ym500」配布中
シックでスタイリッシュ、大人な「まな板」
「Joseph Joseph(ジョセフジョセフ)」のアイテムといえば、カラフルでポップなカラーが印象的ですが、こちらの「ネストボード」はシックでスタイリッシュ!
あえてしまわずに、出しっぱなしにしたくなるような、おしゃれなカラーとデザインが魅力的です。
機能面には惹かれるけど、カラフルなアイテムはキッチンのスタイルに合わない、と今まで「Joseph Joseph(ジョセフジョセフ)」のアイテムを諦めていた方にもおすすめですよ♪
選べる2サイズ
サイズは、「レギュラー」と「ラージ」の2サイズ展開。
■レギュラー(画像左) 収納時サイズ 横32×縦22×厚み6.5cm
L 横32×縦21cm
M 横30×縦20cm
S 横28.5×縦19cm
■ラージ(画像右) 収納時サイズ 横35.5 x 縦26 x 厚み6.5cm
L 横35.5×縦24.5cm
M 横33.5×縦24cm
S 横32×縦23cm
まな板の厚みはすべて共通の0.7cmです。
ご自宅の収納スペースや、自分にとっての使いやすいサイズ感など、お好みでお選びいただけますよ♪
使い分けて衛生的!
お肉やお魚の生ものとお野菜、調理済み食材は、衛生面を考えるとそれぞれ別のまな板でカットしたいけど、現実は使い分けるほど収納スペースに余裕がなく、結局は1枚のまな板を使いまわしているという方は意外と多いはず。
そんな日頃のちょっとしたお悩みも「ネストボード」が解決してくれます!
生のお肉やお魚・野菜・調理済み食材と、カラーで分かりやすくまな板を使い分けられるので、衛生的で食中毒の予防にもなりますよ。
さらに、お料理の途中でまな板を洗う手間も省けて時短にもなっちゃいます♪
切りやすさを「まな板」がお手伝い
まな板表面には小さな凹凸があり、カットする食材がすべりにくく、どうしてもついてしまう包丁の傷も目立ちにくくしてくれますよ。
また、滑り止めまでついているので安定感抜群ですよ!
さらに、ナイフの刃に優しい素材でできているので、刃こぼれなども防いでくれます。
サッと取れるハンドル付き
まな板には、それぞれに取り出しやすいハンドル付き♪
ステンレス製のバーは取り出しやすさだけでなく、キッチンに相応しい清潔感のある輝きでスタイリッシュさまで格上げしてくれます!
安定して使える滑り止め付き
お料理中に「収納スタンド」がグラついては、せっかくの使いやすさも半減してしまいますよね…。
そんなガッカリがないように、「収納スタンド」底面には安定して使える、熱可塑性エラストマー素材の滑り止め付き。 グラつかないだけで使いやすさが全く違ってくるので嬉しいですよね!
また、「収納スタンド」はまな板を1枚ずつ離して収納できるようになっていて、空気が通りやすく乾きやすいのも衛生的に使えて嬉しいポイントです!
素材・お手入れについて
■まな板
素材 まな板:ポリプロピレン、持ち手:ステンレススチール
耐熱温度 110 ℃
食洗機OK
■収納スタンド
素材 ABS樹脂
耐熱温度 60 ℃
食洗機不可 お手入れの際は湿った布で拭いてください。
「Joseph Joseph(ジョセフジョセフ)」のアイテムといえば、「ひなたライフ」でも、使いやすさとデザイン性から人気のアイテムばかりですが、「カラフルなブランド」というイメージがあったので、こんなシックなまな板もあるんだー!とちょっとしたカルチャーショックでした(笑)
シックになっても機能性とデザイン性は変わらず、おしゃれな雰囲気を醸し出す「Joseph Joseph」はさすがで、すっかり魅了されてしまった私。疲れてきた「まな板」達をそろそろ引退させて、次は「ネストボード」にしようかな…と考えています♪
毎日、毎食、大変なお料理ですが、お気に入りのキッチングッズで囲まれればキッチンに立つのも楽しくなって、ちょっとだけかもしれませんが…(笑)、やる気がUPしますよね!
紹介した商品はこちら
【Joseph Joseph】ネストボード 3ピースセット グレー レギュラー/6,600円 ラージ/8,800円(税込)

心が温かく、暮らしを豊かにするインテリア雑貨を販売するネットショップと暮らしが素敵になるメディアを運営しております。 よりわかりやすい商品の使い方やメリットをできる限り丁寧に説明しておりますので、是非ご覧ください。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
キッチン雑貨
-
【やってたらすぐやめて!!“それ”フライパン大ダメージです】メーカーの警告→「やってた(涙)」「もうやめる…」寿命短縮に悲鳴2025/09/04
-
考えた人天才すぎやん!【ダイソー】「1個9円で革命起こす"耐熱ペーパーカップ"」「何回も使い倒せる」意外な使い方も!2023/03/10
-
万能クロックがダイソーから200円で登場!イケアにあってダイソーに無い機能ってなぁ~んだ?2023/06/27
-
スライサーで賢く時短♡100均・カインズどれがいい?達人おすすめ11選2023/06/27
-
ニトリ1380円「ダッチオーブン」でアウトドア飯上級者♡キャンプ飯8選2023/06/27
-
SNSで話題沸騰!【ダイソー】買ってよかった「高見えNO.1遮光アルミジップバッグ」「買うだけでお得!」意外な使い方2023/03/10
-
セラミックより優秀【セリア】ステンレスシンプルピーラーが地味スゴすぎた2023/06/23
-
え、これセリアで100円!?歴25年マニア衝撃シリーズ「合羽橋で700円で買ったアレが…」2022/02/28
-
100均のお弁当グッズがおしゃれ!ランチもピクニックもラクして格上げ2023/06/27
-
この夏は「おうちキャンプ」で決まり!ホムセンで発見「家でも外でも楽しい」最強レジャーアイテム8選2023/03/08 PR
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日