15年チャリ通勤愛用【ワークマン】3レイヤー透湿ストレッチレインスーツはココが凄い
- 2023年06月23日更新

こんにちは。ヨムーノライターのkiwigoldです。
電車での通勤を見直し、自転車通勤に変えようという方も増えているのではないでしょうか?
私は以前から、15年ほど自転車通勤を続けています。自転車通勤は、待ち時間もないし、健康にも良いし気分も爽快になりますよね。
けれど、自転車通勤の大きな悩みは、お天気。
特に雨の日の自転車通勤は、雨対策をしっかりしていかないと職場に着いたときには大変なことに。
ここでは、自転車通勤を快適にしてくれたワークマン「3レイヤー透湿ストレッチレインスーツ」をご紹介します。
【オールシーズン】3レイヤー透湿ストレッチレインスーツ 4,900円(税込)
▲商品番号:R1300
商品紹介:
本格的アウトドア仕様の3層構造生地(3レイヤー)を採用。内側は体から出る水蒸気を外に放出、外側は雨や風をうちに入れない、肌に触れる側はトリコット生地で快適な着心地を実現!!
背中が出にくいサイクルカット仕様!
裾幅はボタンで調節可能!
右肩後ろの反射プリントで夜間の視認性を向上!
3レイヤー×ストレッチで、動きやすく快適なレインスーツになっています。色は、シルバーグレイ。上下セットで、パンツはブラックになります。
サイズ感
サイズは、私がやや痩せ型の160センチで、M(胸囲84〜92センチ、身長〜170センチ)を選びました。
ややゆったりとした着心地で、冬場に下に羽織物を来ていても上から窮屈でなく着られるくらいのサイズ感になります。
けれど、ストレッチがきいて形もスマートに見えるので、ダボダボと大きすぎることはなく、雨の降っていない日や肌寒い日に上のジャケットだけを着ていてもいい感じに決まります。
素材・生地感
生地は、三層構造になっているようです。
表面がポリエステル、中にポリエチレンの素材を挟んで、身につける裏地側はトリコットという特殊な素材になっています。
ちょうど、写真のようにシルバーのシャカシャカとした感じの素材です。
耐水圧が20,000mmで、自転車で通勤するにも安心です。
透湿度は3,000g/m2/24hです。
おすすめポイント
生地や素材がしっかりとしていることはもちろんですが、他にも自転車通勤歴の長い私のおすすめポイントがあります。
- (1)頭周りと首元がしっかりとしていること。
自転車で雨の日に通勤するとき、気になるのがフードです。こちらのフードは、ちょうど頭の額にかかる部分にワイヤーのようなものが入っていて、しっかりとした作りになっています。
ベチャっと頭や顔にフードがくっついて不快にならず、ちょうどしっかりと視界も見える作りになっています。
そして、首周りも上までチャックが閉められるので、寒い日も冷気を防いでくれます。
- (2)雨が入りにくいホックつき
手首とズボンの裾には、袖や裾の部分を絞ることができるボタンやテープがついています。
パカッと開いた状態だと、中に雨水が染み込みやすくなりますが、絞っていくことができる使用なので、自転車を漕いでも服の中に雨が入りにくくなっています。
頑張って自転車で通勤したら、会社についたら服がドボドボなんてことを防いでくれます。
- (3)おしゃれでそのまま着ていてもOK
私は、自転車通勤をしていますが、子どもがいるので職場からそのまま保育園や学童保育にお迎えに行きます。
そんな時に、いかにも雨合羽という服装をしていると、さすがに恥ずかしい気がします。
ワークマンのこのレインスーツなら、たとえ雨が止んでそのまま着ていてもおしゃれなパーカのように見えます。
これ、意外と重要です。気分の下がりやすい雨の日に、これなら着たいと思えるレインスーツを持っていると雨の日の通勤の貴重さが随分と違う気がします。
- (4)持ち運びしやすい
こちらのレインスーツは、小さなポーチがついています。
折りたたんで、上下を一緒に小さなポーチに入れることができるので、持ち運びもしやすくなっています。
袋の上が紐でなく、カチンと止められるようになっているので、雨のふっているときにもすぐに出し入れができます。
まとめ
いかがでしたか?
自転車通勤用にレインコートを探し中の方におすすめです。インターネットでも購入できますので、気になる方は一度お店を覗いてみてください。

小さなデンマークハウスを建てました。シンプルだけど温かい、自分らしく小さくてかわいい暮らしを目指しています。北欧雑貨と絵本が好き。ブログ『絵本のある暮らし』の中で、暮らしの工夫やお気に入りの絵本について紹介しています。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ワークマン
-
ワークマン社員が「ほぼ全員」愛用中「アスレシューズハイバウンス」が大人気2022/03/18
-
ワークマンおすすめウィンドブレーカー・パーカー「プレミアム超撥水ソフトシェルトレックフーディ」マニア大推薦2025/09/05
-
この猛暑「どうせ氷溶けてるでしょ」→「えっ溶けてない」【ワークマン】「ハイブリッドコンテナ」の耐久力が凄い2025/09/12
-
心配にさえなってしまう低価格!ワークマン「580円シャツ」が大活躍の予感!透け感・着用感レポ2022/04/14
-
ワークマン「コットンキャンパー」3年使って感じたメリット・デメリット2024/10/17
-
超話題!他店なら価格10倍はする【ワークマン】SNSでは「品切れで買えない!!」の声続出!→今年は200万着も販売2025/09/03
-
カーキはすでに販売終了!【お1人様5点限り】ワークマン「スクエア真空ハイブリッドコンテナ」2025/05/27
-
ヒートテックやめて大正解【ワークマン】「モンベルで6,600円→1,900円」「最高!」インナー迷子卒業します2024/01/19
-
ネッククーラーやめて、コレに乗り換えて!【ワークマン】「"瞬間氷撃"って何!?」499円(税込)なら絶対買い!一度使ったら手放せない系2025/08/15
-
「これで1,900円は買い!」「迷ったら買え」【ワークマン】シーズンオフ突入の今が買い時“バルーンワンピース”2025/09/08
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日