【カルディ】「ローストチキンペースト」100円台がクリスマスに神コスパ
- 2023年06月23日更新

こんにちは!「暮らし整えアドバイザー」で、ヨムーノライターの海老原葉月です。
もうすぐクリスマス!皆さん、今年はどのように過ごしますか? わが家は家族が揃ったタイミングで、「おうちパーティ」をしました!
12月は何かと出費が増えるので、予算を抑えつつ、華やかなクリスマスメニューを作りましたよ♪
とはいえ超ズボラなので、こんな時に頼りになる「KALDI」の便利食材を使って手間をかけずに作りました! まるまるのローストチキンやケンタを買うより、ぐんと節約にもなります。
12月24日、25日の本番も、簡単なおうちごはんでクリスマス気分を楽しみたい!という方は、ぜひチェックしてください。年末年始のごちそうシーンにも、きっと大活躍するはずです。
「おうち」で「家族」と過ごすクリスマス
今年のクリスマスは例年のように皆で楽しく過ごす!とはいきませんよね。
わが家はよくホームパーティをするので、今の時期は毎週末友人を招いてクリスマス&忘年会をしているのですが、今年は家族だけで楽しみました。
今まで「当たり前」にしていたことが、コロナの影響でできないことも増え、気持ちも暗くなることもありますよね。
でも今までできなかった「家族だけで過ごす時間」を満喫しようと、節約しつつ工夫しながら楽しんでいます。
おうちパーティにぴったり!KALDIの「シーズニング」
出来る限り手間をかけずに、家族みんなが楽しめる方法を探すのが今の楽しみでもあります!
例えば、100均でカードゲームを購入してみんなでやってみたり、今まで行く機会がなかった近場のお出かけスポットに足を運んでみたり。外食がわりにおいしい鮮魚店でお魚を買って「おうち外食」を楽しんだりしています。
中でも、KALDIのシーズニングはとっても便利!手間をかけなくてもお店級のおいしいご飯が手軽にお家で楽しめますよ♪
クリスマスに重宝すること間違いなし!KALDI「ローストチキンペースト」
クリスマスメニューにもぴったりのシーズニングがこちら!
カルディー「ローストチキンペースト 149円(税別)」
骨付き鶏もも肉2枚または骨なし鶏もも肉(胸肉でもOK) 2枚があれば簡単に作れます。
スーパーではこの時期それらしい感じでも売っていますが、うちは食べやすくてコスパのいい手羽元を使いましたよ。
どちらもローストチキンペーストをお肉全体にふりかけて、揉み込み、30分ほどおくだけ。あとはオーブンで焼けば完成です。特別の下処理もないし、これ以外の材料も必要ないので、とっても楽ちんでした♪
個々の盛り付けなら「手羽元」がよし!
今年は家庭内でのウィルス感染対策も気になるところ。ローストチキンといえば1つのお肉をみんなで分け合うのが醍醐味ですが、今年は手羽元でミニサイズのローストチキンにするのもオススメですよ♪
ポリ袋に手羽元(10~15本ほど)と「ローストチキンペースト」を入れて、袋の上から揉み込みます。
30分放置して、オーブンで焼くだけ。もともと簡単なレシピが、洗い物が減ってさらに楽になりました!
手羽元なら小さな子どもでも手づかみで楽に食べられるし、残ったローストチキンは、翌日の夫弁当のおかずにしちゃいました!
手羽元なら金額もリーズナブルなので、食費がかさみやすい今にぴったりでした!
とことん楽して楽しもう!
ジャガイモやニンジンなど、彩りになる野菜をチキンの端に並べて一緒に焼くと、楽にメニューが増やせちゃいますよ♪
また、チキンをオーブンで焼く際は、耐熱皿に並べるのがオススメです!オーブンの天板を洗うのはサイズも大きくて大変だけど、耐熱皿ならかさばらず楽に洗えます♪
今年のクリスマスは、楽しつつ、いつも以上に楽しいクリスマスにしたいですね!
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。
※記載の情報や価格については執筆当時のものであり、変動する場合があります。また販売終了の可能性、及び在庫には限りがありますのでご了承ください。

整理収納アドバイザー1級/親・子の片付けインストラクター1級。『仕組みを整える節約術』をキーワードに、 元汚部屋の住人&浪費家ならではの、簡単な工夫で続けられる情報をお届けします。夫、小2、年長男子の4人家族。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
節約
-
【家計簿ノート】で貯金ゼロから「ラクラク1,550万円貯めた!」成功者の「書くだけ」簡単節約術2023/06/23
-
お金持ち1,000人の「本当に効いた!節約術ランキング」ベスト152025/07/18
-
たったコレだけで【年間72万円】も節約に成功した主婦が実践!月末に「お金足りない!」も神回避!メリット4選2025/09/15
-
【100均洗剤】買って失敗?「2度と買わない」VS「20回以上鬼リピ」1,500万円貯めた達人の節約術2022/02/22
-
0円から貯金1,550万円達成!すぐマネしたい「家計簿の項目」予算分け法2022/02/17
-
【やってたらすぐやめてーー!】絶対電気代高くなる!エアコンのNG4選→「ずっとやってた…」「風量“弱”にしないで?」月の電気代ぐんと減る2025/07/03
-
ドンキおすすめPB「麦茶」1個3円で56個入りでお得!時短調理の裏技も発見2021/06/09
-
100均より安い!食費節約の神「82円!絶対常備☆お椀で食べる〇〇」700万円貯めた人の鬼リピNO.1宣言2021/11/29
-
ドンキ「ブランド激似系」冬の必需品「ワセリン」が特大サイズで神コスパ!2023/06/23
-
ダイソー「キッチンスコップ」が凄まじく優秀!「大人買い5個」で大正解2023/06/23
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日