【ダイソー】電子レンジ調理器「どんぶり・目玉焼き」が地味スゴで驚いた件
- 2023年06月23日更新

ヨム―ノライターの白石柊です。
どんどん家事軽減や時短調理が注目される時代。ダイソーにも電子レンジで調理するキッチン雑貨がたくさん販売されています。
料理が得意な方であれば、あれば便利。なくても不便さは無い……という考えもありますね。便利だけれども常備しておく収納スペースが……という悩みもあるかもしれません。
ここでは、ダイソー電子レンジ調理器「どんぶり・目玉焼き」を実際に使ってみた正直感想を紹介しています。
購入の参考にしてみてはいかがでしょうか。
ダイソー電子レンジ調理器「どんぶり・目玉焼き」
大きさは1人分にぴったり!食洗機でも洗えます
こちらがそのどんぶり目玉焼き器です。大きさはちょうど卵1つか、2つの1人前です。食洗器でも洗えるので、大きさもちょうどよく使い勝手はよさそうですね。
ふたもついていて、まさに卵どんぶりを作るときの鍋の形ですね。中にはハムエッグと卵どんぶりのレシピが。至れり尽くせりです。
作ってみた~ハムエッグ編~
さっそく調理開始です。
まずはハムエッグを作ってみました。作り方は簡単。ハムと卵を器に割り入れて、少量の水を入れて電子レンジで1分から2分加熱するだけです。
こちらが完成品。塩コショウをしていただきます。卵は固めです。半熟派の人は加熱時間をもっと短くするといいかもしれませんね。遜色のないハムエッグです。
作ってみた~卵どんぶり編~
次は卵どんぶりを作ってみました。
作り方はこちらも簡単。みりんやかつおだし、しょうゆなどの合わせ調味料を入れて、その上に玉ねぎとかまぼこ、青ネギ、生シイタケなどの具材を入れます。
さらに上から2つ分の溶き卵を入れて、電子レンジで約2分から3分加熱します。今回はたまねぎしか家になかったのでたまねぎだけでチャレンジ。2分半加熱しました。
ふたを開けてみると、ふっくら卵どんぶりの出来上がりです。2分半でかなりしっかりと熱の入ったタイプの卵どんぶりの完成です。
こちらもまた電子レンジでチンをして温めたご飯に載せました。
もうどこから見ても卵どんぶりですね。味も遜色ない卵どんぶりの味です。これは手軽で便利です。卵どんぶりでも5分もかからないというのが素敵ですね。ちょっと小腹がすいた時にもおすすめです。
やっぱりこびりつきはあり
マイナスポイントはやっぱりこびりつきです。プラスチックなので、もっとつるんと卵が取れると思っていたのですが、実際はお皿の部分に溝があり、こびりつきはやっぱりありました。
ただ、スポンジでこするとすぐ取れます。これはフライパンと違って便利なところです。油を敷かなくても卵がとりやすいのはいいですよね。
今回はレシピ通りにハムエッグと卵どんぶりを作ってみましたが、まだまだほかにもアレンジが効きそうです。上手に使えばもっと手軽に卵料理が楽しめそうですね。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ダイソー
-
ダイソーさん神すぎ…!話題の100均「ハトメパンチ」を使ってみた!2024/12/25
-
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2023/10/02
-
【2023年版】100均「エコバッグ」36選!ダイソー・セリアなど使いやすさ重視2023/02/14
-
【2025年3月】ダイソーおすすめ人気商品104選!今買うべき100均収納・ガジェット・コスメ・神グッズまとめ2025/03/04
-
【コインランドリー代】が浮く!?「店舗から消えるの早すぎーー!(泣)」「他店1,000円級→半額」で超使える2025/03/29
-
収納プロがダイソー「スチールラック」でプチDIY!おしゃれ活用法も2023/02/10
-
誰もが苦戦する「突っ張り棒が落ちる問題」を100均ダイソーで解決2023/02/13
-
ダイソーで最強レベルの”衝撃”に出会った!長年の悩みが一瞬で解決「低反発インソール」2023/02/14
-
100均ダイソーで買える、整理収納アドバイザーおすすめグッズ6選2023/02/10
-
ダイソーで「半年入荷待ち」やっと買えた♡爆売れ商品BEST32023/06/23
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日