水切りカゴ不要論に待った!コップスタンドが超便利!スリムなのに大容量な「水切りラック」
- 2023年10月11日更新

こんにちは、インテリア雑貨のひなたライフです。
高品質ステンレスで細かい所まで気配りされた「UCHIFIT ステンレス水切りカゴ」。お椀を立てたり、水筒をかけたり、包丁も安全に置けたり……と自慢できる高機能の水切りカゴの登場です。
※本ページはプロモーションが含まれています。
UCHIFIT ステンレス水切りカゴ
モデルルームにあるような、水切りカゴ
使う人の視点に寄り添った「微差」を追求することで、お客様の満足感を叶える【AUX】。機能は完璧でありながら、その一歩先行く「ちょっとした感動」を大切にした商品づくりを心掛けている会社です。
そんなAUXから今回発売された「UCHIFIT ステンレス水切りカゴ」。
見た目にこだわる方なら外せないステンレス製で、シルバーの光沢感がスタイリッシュ。キッチンをスマートに見せてくれるから、置くだけでも満足感を得られます。
存在感が有りすぎない大きさなのに大容量な水切りカゴは、現代のカウンターキッチンにピッタリです。
2サイズ
置く場所やご家族の人数で2サイズからお選びいただけます。どちらも機能性は変わらず、入れられる食器類の量だけが異なります。
■22cm UFS7
幅21.5×奥行56×高さ18.4cm
■30cm UFS8
幅29.5×奥行56×高さ18.4cm
※いずれもカトラリースタンド、包丁スタンドは含みません。
スリムなのに大容量
とにかく大容量で1食分の食器なら軽々入ってしまう水切りカゴ。 狭いシンクサイドに場所を取らずに奥行スペースをフル活用できるから、想像している以上にスリムで作業スペースを十分に確保できます。
〈収納量の目安〉※30cm UFS8の場合
大プレート×6、小プレート×4、ご飯茶碗×4、汁椀×4、小鉢×2、深皿×4、ボウル×1、カッティングボード×1、グラス×8、中型フライパン×1、その他(包丁、カトラリー類)
※大きいフライパンや鍋を置く場合は、上記の限りではありません。
シンク上に置けばらくらく♪
シンクを渡しても使えるので、シンクが広いキッチンにも◎。
水受け皿を使わないでもそのまま水がシンクに流れるので、お手入れも楽ちんですね。キッチンの隅を濡らしたくない、汚したくない場合は水受け皿を使うのもアリです。
調理中に洗った食材を入れたりもできるので、何かと便利ですよ。
茶碗が立てられる
この水切りカゴのすごい所は、お椀類を立ててかけられること。
段差形状になった底面で、高台(お椀の外側)に水が溜まることなく効率的に水切りができます。
コップスタンドが超便利!
大量の食器類が入れられる理由はグラス類を外側に掛けられるから。 立ちにくいワイングラスやペットボトル、水筒などもしっかり水切りができるU字ワイヤーが優秀なんです。
差し込み式のカトラリースタンド
好みの位置に付けられるカトラリースタンドは、フック式ではなくハの字型の差し込み式。ガタつきがなく安定した使い心地です。
またカトラリースタンドの底パーツは、取り外してお手入れできるので、衛生的に使えますね。
包丁に優しいスタンド付き
包丁スタンドもお好きな位置に固定OK。
置く場所に困らず、安心して乾かせますね。また、刃の当たる部分にはシリコンが付いているので、包丁にも優しい仕様です。
シリコン樹脂コートのトレーでさらさら水切り
撥水性が高く、しずくを気持ちよく流すシリコン樹脂コートのトレー。取り外し可能です。水垢はつきにくいですが、もしついてしまってもサッとひと拭きで落とせます。
脚はシリコンゴムのキャップ付きでキッチンを傷つけません。滑りにくくしっかり安定して置けるので、水周りでも大丈夫です。

心が温かく、暮らしを豊かにするインテリア雑貨を販売するネットショップと暮らしが素敵になるメディアを運営しております。 よりわかりやすい商品の使い方やメリットをできる限り丁寧に説明しておりますので、是非ご覧ください。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
キッチン雑貨
-
【まだ普通に“目玉焼き”作ってるの?】感動…「洗い物、超減る」「油不要」早く知りたかった…“一石五鳥”裏ワザ実践2025/04/24
-
SNSで話題沸騰!【ダイソー】買ってよかった「高見えNO.1遮光アルミジップバッグ」「買うだけでお得!」意外な使い方2023/03/10
-
スライサーで賢く時短♡100均・カインズどれがいい?達人おすすめ11選2023/06/27
-
考えた人天才すぎやん!【ダイソー】「1個9円で革命起こす"耐熱ペーパーカップ"」「何回も使い倒せる」意外な使い方も!2023/03/10
-
無印良品・ニトリの次はケユカ!キッチン収納が”グッドプライス”で2023/06/27
-
レジカゴバッグ愛用者に"使い勝手"聞きました!ダイソー・マーナ・無印「超使える16選」2023/06/27
-
やっぱり見直したいコンロ周り「調味料収納"伸縮スリムラック"」!山実タワーじゃない「画期的アイテム」に注目2023/10/04
-
管理栄養士が愛用するカインズのキッチン収納で解決!調味料入れを選ぶポイントとは2022/02/17
-
ニトリで買って大正解!本家より安い神グッズで「1人お茶タイム」が超快適2023/09/29
-
1,000円超は初めて…困った「野菜高すぎ」問題→【優秀ピーラー】に頼ってみた結果「こりゃ一生モノだね」2025/04/18
特集記事
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日