からやま新商品「やきとり丼弁当」「鶏そぼろ親子丼」を持ち帰り!実食レポ
- 2023年06月23日更新
こんにちは!おうちごはんが趣味になったヨムーノライターの相場一花です。
飲食チェーン店お持ち帰りを開拓中にはじめて立ち寄った「からやま」。からやまのから揚げがおいしくて、お気に入りの飲食チェーン店のファンになりました。
今回は、2020年11月24日(火)から全国のからやまで新登場した「やきとり丼弁当」と「鶏そぼろ親子丼」をお持ち帰りしてきましたので、紹介します。
2020年11月24日(火)新登場のメニューについて
2020年11月24日(火)にからやまでは、大まかに3種類の新メニューが登場しています。
- 新メニュー1・・・やきとり
- 新メニュー2・・・そぼろ
- 新メニュー3・・・カレー
からやまというと「から揚げ以外なんかあったかな?」というくらい、から揚げ以外の印象が薄かったので、今回メニューの幅がかなり広がったなと思いました。
今回は、新メニューの中の「やきとり丼弁当」と「鶏そぼろ親子丼」をお持ち帰りしてきました。
スパイシーな味・からやま「やきとり丼弁当」590円(税抜)の正直レポ

大きなチキンがどどーんとのっているからやま「やきとり丼弁当」590円(税抜)。温泉たまごがついていましたよ。

焼き鳥の上にきざみのりがのっている状態で提供されたため、持ち帰って実食する頃にはきざみのりがしなっとした状態。しなしな系ののりも好きですので、構いませんが。
スパイシーなやきとり

やきとりはジューシーで焼き目ばっちり。かたすぎず・やわらかすぎず。やきとりとしては、素晴らしいバランスです。しかし、味が想像と違い、とってもスパイシーですね。香辛料のスパイシーさが鼻についてきます……。どちらかというと、大人が好みそうな味わい。
実際に我が家の子ども達(5歳と3歳)は、「苦い」といって食べてくれませんでした。好き嫌いがはっきりわかれるやきとり弁当です。
温泉たまごでまろやかに

やきとり弁当を注文するともれなくついてくる温泉たまご。温泉たまごとともにやきとりを食べると随分とまろやかな味わいに変わりました。スパイシーさは影を潜め、これはこれでおいしくいただけますよ。
スパイシーだけれども
香辛料のスパイシーさが鼻につくやきとりではありましたが、味はわりとあっさり。こってりしているやきとりではなく、さらっと食べやすいですね。胃がもたれるようなこともなく、どちらかというと優しい味わいに仕上がっているのかもしれません。
思ったよりも味が薄め・からやま「鶏そぼろ親子丼」590円(税抜)の正直レポ

うちの子ども達が好きそう!という理由で持ち帰ってみたからやま「鶏そぼろ親子丼」590円(税抜)。ごはん大盛無料とのことで、勢いで大盛に。やきとり弁当同様、温泉たまごがついてきましたよ。
クセのない味

やきとり弁当とは違い、鶏そぼろ親子丼は「何か」が飛びぬけて味が濃いということもなく、クセのない味に仕上がっていました。

きめ細やかなそぼろはしっかりと味はついているものの、ごはんと食べるとちょうどいいバランスに。

親子丼部分の鶏肉は脂身が少なく、味が薄め。人によっては「何か調味料をプラスしたい」と感じるかもしれません。
子どもは大喜び
私や夫は正直言って「ちょっと味が薄い」と物足りなさを感じた鶏そぼろ親子丼でしたが、我が家の5歳と3歳の子ども達にはちょうどよかったようです。子ども達にシェアした分は、ペロリと完食してました。5歳の子どもに感想を聞いたところ、「そぼろ」が気に入ったとのこと。

子どもたちには温泉たまごをのせたパターンも食べてもらいましたが、こちらも好評でした。
100円割引券を使うとコスパがすごく良い
からやまでイートインや持ち帰りをすると、お会計する時にもらうことのあるチラシ。 よく見ると「100円割引券」がついています。

お持ち帰り時、税込500円以上の商品注文またはお会計時に税込500円越えた場合に、100円割引券が適用されますよ。からやまをリピートする予定がある場合は、100円割引券だけは切り取るのを忘れないようにしましょう。
からやまお持ち帰り時にとってもお得になりますよ!
からやまの新作は優しい味
今回食べた「やきとり弁当」や「鶏そぼろ親子丼」は、思ったよりも優しい味に仕上がっていました。中には物足りないと感じる人もいるかもしれませんが、おいしかったです。
なによりも、からやまメニューのバリエーションが増えたのは嬉しい限り。今後のメニュー展開にも期待したいところです。
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。
※記載の情報や価格については執筆当時のものであり、変動する場合があります。また販売終了の可能性、及び在庫には限りがありますのでご了承ください。
飲食チェーン店のメニューを年間100食以上食べ比べる、飲食チェーン店お持ち帰りマニア。まんべんなく食べる人。シャトレーゼ&業務スーパー歴は10年以上!地域スーパーも大好き。ヤオコー推し。ほっともっと常連客。かつやでほぼ毎回100円割引券利用。久世福商店やトライアル、ワークマン女子など話題のショップにも足を運ぶ。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おすすめテイクアウトメニューから新メニュー
-
【2025年11月版】マクドナルドおすすめ新メニューはどれが美味しい?期間限定からお得なキャンペーンまで2025/10/30 -
すき家「牛丼のサイズ全6種」を比較!一番コスパがいいのは?2025/10/15 -
【マクドナルド】2025年「グラコロ」発売日はいつ?2024年は「濃厚デミ&タルタルグラコロ」が登場2025/09/26 -
吉野家「牛丼のサイズ全6種類」を比較!一番コスパがいいのは?2024/10/19 -
マクドナルド「冷めたハンバーガー」を復活させる温め方を試してみた!2025/06/13 -
【すごいのキターーッ!】発売早々マックに駆け込む人続出!「がっつり肉を食らえ!」「新作、当たりじゃん」ファン歓喜の4品を実食2025/10/27 -
ケンタッキーおすすめメニュー【2025年11月】土日も買えるお得なランチセットも2025/10/29 -
朝マック派が腰抜かす〜!ビビるほど太っ腹…【松のやモーニング】「330円ってマジ!?」「ごはん・みそ汁おかわり自由」超満腹!2選2025/10/29 -
【2024年最新】松屋メニュー「牛めし(牛丼)」のサイズ全5種を比較!一番コスパがいい頼み方は?2024/06/29 -
店舗限定モーニングが楽しすぎて写真撮りすぎた【サイゼリヤ】早起きしてまで行く人多い…日曜朝8時から大盛況に納得2025/08/20
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





