ダイソー「ガラストップ用スクレーパー」で水回りや鍋がピカピカ
- 2023年06月23日更新

こんにちは、週3回は100均にパトロールに行くヨムーノライターの佐々木舞です。
ここ最近は、クリスマスアイテム収集、年末年始の大掃除グッズ集めのため、毎日のようにダイソーに入り浸っています。もしかしたらアルバイトの人より多くダイソーに通っているかもしれません(笑)。
さて今回はつい先日見つけた、感動するほど良かったアイテムをご紹介します!
皆さん、コレ見たことありますか?
透明なブルーとグリーンが綺麗なこのアイテム。
「なんだコレ?」と思い、単なる好奇心で買ってみたところ……テンション爆上がりするくらいスゴかったんです!!
ガラストップ用スクレーパー
正体はスクレーパー(ガラストップ用)、ダイソーの超優秀なお掃除アイテムでした!
樹脂製なので、傷が入るのが怖いガラストップのコンロでもガシガシ使えて、しかも水だけで頑固な汚れが落ちるという優れもの。
どれくらい落ちるかって、これまでどんな洗剤やスポンジでも撃破できずにそこに居座り続けた焦げ付きやこびりついた油汚れが、嘘みたいに剥がれ落ちるんです!もう快感レベル!
2サイズでどんなに細かい場所でもお任せ
ご覧の通りこのスクレーパーは2つセット。サイズが異なるので綺麗にしたい場所に合わせて使い分けられます。
実際に使ってみるとサイズが大小あるのはかなり便利。しかもよくみると、サイズだけじゃなく握る部分の形も違います。これがまた握りやすい!
場所をとらず収納が楽ちん
お掃除グッズの悩みといえば、使わない時にどこに置くか。
このスクレーパーは手のひらサイズでコンパクトなのですが、引っ掛けフックがついているので、壁などにサッと引っ掛けておけます。
実際にどれくらい落ちるか実験
実際にどれくらい落ちるかお見せしましょう!コツは特になく、ただ、ゴシゴシと削るだけ。もちろん洗剤は使わず水のみです。
コンロの細かい部分
まずはずっと悩んでいたコンロの五徳をはめ込む溝部分から。
スポンジやブラシで掃除を試みたもののあまりに小さなくぼみなので落ちず困っていました。
小さい方のスクレーパーを使います。
【before】
【after】
長年の悩みが解決!!所要時間はなんと10秒!感動です……。
油汚れだし、結構前から付着している汚れなので相当頑固なはずなんですが、苦労することなく気持ち良いくらいに取れました♪
土鍋のコゲ
鍋をしていてうっかり土鍋の底を派手に焦がしてしまいました。土鍋は傷がつくのでタワシで洗うのは避けたい。大きいスクレーパーでこすってみました。
【before】
【after】
コゲの色は落ちませんでしたが、コゲ自体はスルスル落ちました。タワシを使わなくてもこんなにツルツルになります!コゲの面積が大きかったので、綺麗になるまでの所要時間は1分ほどかかりました。
洗面台のアノ狭いところ
スクレーパーはキッチン以外でも使えます。
チャレンジしたのは、洗面台の蛇口の付け根部分。
ここも狭すぎて、上手に掃除できず、少しずつ汚れて今では黒い縁が。
さらにそれが固まってしまって、汚れを浮かせる系洗剤も歯が立たない状態でした。
【before】
【after】
落ちたー!相当こびりついていたようで、削る時に「ザクッザクッ」と音がしました。浮かせる洗剤でも落ちなかったはずだ……。
ほんの少ししか幅がない、かなり狭い隙間だったのでさすがにいろいろな角度から攻めないといけませんでしたが、20秒くらいでご覧の通りピッカピカになりました♪
この気持ち良さ、クセになる!
このスクレーパーのおかげで、今、うちのキッチン&水回りのありとあらゆる隙間がピッカピカです。
さらにはシールの剥がし残しにまで使えるという超優秀な掃除グッズです。騙されたと思ってぜひ試してみてください。めちゃくちゃ気持ち良いですよ。
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。

週3回以上100均で宝探しをしています。「お得に、だけど我慢しない豊かで快適な暮らし」をモットーに工夫しながら毎日を過ごす元TVリポーターのwebライター。趣味はグルメと海外旅行、特技はコスパ最高アイテムを見つけるコト!そんな私が見つけた素敵なモノをご紹介します♪
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ダイソー
-
ダイソーさん神すぎ…!話題の100均「ハトメパンチ」を使ってみた!2024/12/25
-
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2023/10/02
-
【2025年3月】ダイソーおすすめ人気商品104選!今買うべき100均収納・ガジェット・コスメ・神グッズまとめ2025/03/04
-
【2023年版】100均「エコバッグ」36選!ダイソー・セリアなど使いやすさ重視2023/02/14
-
収納プロがダイソー「スチールラック」でプチDIY!おしゃれ活用法も2023/02/10
-
花粉に悩まされる友人「スッキリするよ!」【ダイソー】「本当にイイ!!」「12個で110円なら絶対買い」試して欲しい2選2025/04/01
-
ダイソーで最強レベルの”衝撃”に出会った!長年の悩みが一瞬で解決「低反発インソール」2023/02/14
-
ダイソー「粘着タック」が超優秀!テープもピンも不要!壁に穴を開けずに貼れる2023/06/23
-
誰もが苦戦する「突っ張り棒が落ちる問題」を100均ダイソーで解決2023/02/13
-
100均「不織布」が超使える!通気性抜群!布団・衣類・家電収納に【10選】2023/06/23
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日