業務スーパー「お手軽鶏肉グルメ」2品!予想外の美味しさにマニア驚愕
- 2022年10月27日更新
こんにちは。業務スーパーに通いつめること10年以上のヨムーノライター、相場一花です。
業務スーパーにはコスパが良くて、魅力的な食品がたくさんありますよね。私は、おかずやおつまみなどに大活躍する加工食品によく助けられています。
中でも家族に好評なのが、業務スーパーの鶏肉加工品です。今回は、業務スーパーの鶏肉加工品「軟骨入りつくね串」「炭火焼き鶏肝しぐれ煮」の2品を紹介します。
【業務スーパーまとめ】ヨムーノライターが買い続ける食品とは?
業務スーパーの鶏肉加工品は忙しい日に大活躍!
我が家では幼児が2人います。恥ずかしながら、夕食の準備はいつもバタついています。特に夕方まで出かけていた時は、夕食の準備をいかにスピーディーかつラクに行うかが勝負どころ。
お肉が大好きな子どもたちに喜ばれる夕食の1つが業務スーパーの鶏肉加工品です!業務スーパーの鶏肉加工品は、「湯せんする」「電子レンジで温める」「オーブンで焼く」のいずれかでできあがることがほとんど。
夕食の準備と調理が同時進行できる業務スーパーの鶏肉加工品は、時間がない時にとても役立っています。
ボリューミーなつくねが魅力!「軟骨入りつくね串」
- 業務スーパー「軟骨入りつくね串」5本入り・298円(税別)
串に大きなつくねが3つ刺さっている業務スーパー「軟骨入りつくね串」。5本入って298円(税別)です。1本あたり約59円と非常にコスパがいいですね。軟骨が入っていることもあり、コリコリ感も楽しめるのが魅力的。
我が家では夕食のおかずや晩酌時のおつまみで食べることがほとんど。お弁当のおかずとしては大きすぎるため使えないのが残念なところです。
業務スーパーの「軟骨入りつくね串」は5本とも同じ真空パックに入っています。冷凍された状態でも1本1本取り出せますので、必要な分だけ取り出せますよ。
「軟骨入りつくね串」は電子レンジ調理できる
業務スーパーの「軟骨入りつくね串」は電子レンジ調理OKです。電子レンジ加熱時には、耐熱皿を囲むようにつくね串を並べてラップをしましょう。
【電子レンジ(500W)加熱時間の目安】
- 1本…約3分
- 3本…約5分
上記加熱時間はあくまでも目安です。私の場合、500Wの電子レンジでつくね串3本を5分加熱しても、中まで熱が通っていないこともありました。つくね1つ1つが大きいので、電子レンジの機種や環境によって加熱時間を調整してください。
▲表面が少々冷たいと思い中身を確認したところ、中身がカチカチでした……。
▲中身が加熱された状態はこちら。中までタレが染みています。
つくねが大きくて満足度が高い
何度も申し上げていますが、業務スーパー「軟骨入りつくね串」はとにかくつくねがかなり大きいです。一般的な丸いタイプのつくねと比較すると、ひとまわりはサイズアップしてますね。
これで1本あたり約59円……!驚異的な値段です。1本食べるだけでも大満足!
軟骨のコリコリとした歯ごたえを感じながらも、醬油がベースとなった甘いタレがたまりません。味はやや濃い目でごはんも進みました。鶏肉ベースのつくねも美味しい!
我が家の子どもにも好評!
「軟骨が入っているから子どもには向いていないかも……」と予想していましたが、我が家のお肉大好きの4歳と2歳は一心不乱に食べてしまうほど、業務スーパーの「軟骨入りつくね串」が気に入っています。
4歳の息子にはつくねを小皿に取り分けていましたが、いつの間にかつくねをごはんの上にトッピング。つくね丼みたいにして食べていました。途中「大きくて食べにくい」と言ってきたので、幼児にはやはり大きすぎるみたいですね。結局半分に切って食べさせました。
大人の私でも一口では食べられない大きさです。お子さんに業務スーパーの「軟骨入りつくね串」を食べさせる時には、半分に切った方がいいかもしれません。
ちなみに、うちの子ども達は軟骨のコリコリ感はまったく気にならなかったようです。
また、軟骨自体はかなり細かく刻まれており、食べにくかったり歯にひっかかったりするようなことはありませんでした。鶏肉ベースのつくねをガッツリと堪能できて大満足です。
おつまみにおすすめ!「炭火焼き鶏肝しぐれ煮」
- 業務スーパー「炭火焼き鶏肝しぐれ煮」400g・278円(税別)
業務スーパーの「炭火焼き鶏肝しぐれ煮」は商品名がごたごたしていてわかりにくいですが、要するに「炭火焼きした鶏肉のレバー」です。私は早とちりして「鶏肉のもも肉を炭火焼きしたもの」と思いこんで購入しました……。しかも、400gと量が多め。
「400gもレバーを食べられない……」と絶望。しかし、思いのほか食が進んだため、結果オーライです。おつまみにとっても適していますよ。
「炭火焼き鶏肝しぐれ煮」は湯せんでOK
業務スーパーの「炭火焼き鶏肝しぐれ煮」は、湯せんで5分ほど加熱するだけ。とても簡単に調理ができますね。
しかし、パッケージのまま直径21cmの鍋の中に入れたところ、写真のように入りきりませんでした。最初の数分間はパッケージ上部がお湯に浸かっていない状態だったため、念のため湯せん時間は7~8分程取りました。
▲加熱されている状態でも鍋の中になんとかおさまっている……というサイズ感。業務スーパーの「炭火焼き鶏肝しぐれ煮」を湯せんする時は、なるべく直径21cm以上ある鍋を使用した方がいいみたいですね。
クセが少なく食べやすい
パッケージから取り出してみると、想像以上に多く入っている業務スーパーの「炭火焼き鶏肝しぐれ煮」。前述もしていますが、「私と夫だけでは食べきれない……」と絶望してしまいました。
しかし、一口食べてみると絶望感は和らぎました。業務スーパーの「炭火焼き鶏肝しぐれ煮」は臭みがかなり抑えられており、クセが弱くて食べやすいのです!また、鶏肉のレバーは、パサつきはありません。醬油とショウガの味がマッチしたタレがよく絡んで食が進みました。
そして、意外だったのが子どもの反応です。「レバーは子どもには食べられないだろう……」と子どもたちは戦力外に思っていました。しかし、業務スーパーの「炭火焼き鶏肝しぐれ煮」を子ども達に食べさせてみると、好印象。4歳の息子はレバーにかかっているタレが美味しいとのこと。
2歳の娘も気に入ったようで、過剰摂取しないように管理するのが大変でした。
鶏肉のレバーは、ビタミンAが100gあたり14000μg入っています(※1)。鶏肉のレバーを食べる際には、ビタミンAの摂取量にも気を配りましょう(※2)。
※1 参考:文部科学省「食品成分データベース」
※2 参考:食品安全委員会「ビタミンAの過剰摂取による影響」
おつまみにもぴったり
業務スーパーの「炭火焼き鶏肝しぐれ煮」は臭みをほとんど感じることはなく、非常に食べやすいです。小分けにして、日々の晩酌時のおつまみに少しずつ食べるのに向いていると思いました。
ちなみに、我が家では台所と寝室が近い場所にあり、夜晩酌のため、おつまみ調理をしていると子どもが起きてしまうことがあります。業務スーパーの「炭火焼き鶏肝しぐれ煮」は湯せん調理のため、調理時に機械音が出ませんので助かっています。
業務スーパーの鶏肉加工品はアレンジなしでも美味しい
今回紹介した業務スーパーの「軟骨入りつくね串」「炭火焼き鶏肝しぐれ煮」以外にも業務スーパーには様々な鶏肉加工品があります。
鶏肉を使った焼き鳥や「チキンのトマト煮」「ピリピリチキン」なども有名どころではないでしょうか。業務スーパーの鶏肉加工品は、アレンジなしても日々のおかずやおつまみに出しても充分美味しいです。調理が苦手だったり調理時間がなかったりするときにはとっても便利。
業務スーパーへお立ち寄りの時には、鶏肉加工品にも是非ともチェックして下さいね。
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。
飲食チェーン店のメニューを年間100食以上食べ比べる、飲食チェーン店お持ち帰りマニア。まんべんなく食べる人。シャトレーゼ&業務スーパー歴は10年以上!地域スーパーも大好き。ヤオコー推し。ほっともっと常連客。かつやでほぼ毎回100円割引券利用。久世福商店やトライアル、ワークマン女子など話題のショップにも足を運ぶ。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
業務スーパー
-
【2024年11月】業務スーパー「おすすめ商品122選」マニアが選んだ人気ランキングも!全品実食レビュー2024/11/12
-
業務スーパーおすすめ「鍋つゆ」3選2024/11/20
-
次【業務スーパー】行ったらコレ買って!『ヒルナンデス!』でも登場「800gたっっぷり」「これ一択」必ずGET3選2024/11/17
-
業務スーパー"うどん3種"をマニアが食べ比べ!コスパ最強「1食◯◯円」から2023/05/12
-
業務スーパーの本当に使える冷凍野菜10選!実際に買ったレポ&レシピも紹介2023/02/13
-
業務スーパーおすすめご飯のお供3選2024/11/19
-
業務スーパー「おでんの具材おすすめ7選」1人分100円でおいしく完成!2024/11/18
-
業務スーパーが大正解!コスパ最強「1個約11円切り餅」余った時の保存方法~アレンジ4選まで2023/06/23
-
さっすが4万いいね【家事ヤロウ】『秒すた丼』業スー「爆盛り肉」を和田明日香さんが「激ウマ丼」に変身2023/03/23
-
業務スーパーおすすめ「おでん」の具!コンビニ「おでん」よりもオトクなのは当たり前2024/11/18
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日