本当に100円!?キャンドゥで話題の「知育クッズ」が売切れ続出!おすすめBEST4
- 2022年02月15日更新
こんにちはヨムーノライターのソレールナです。
溶けそうな暑さがまだまだ続きそうな予感ですね。暑さと新型コロナウイルスの影響も相まって「おうち時間」が増えている方も多いのではないのでしょうか。
そんな中、今日ご紹介したいのは、キャンドゥの知育グッズ!
中にはインテリアの一部にしたいくらい可愛いものまでありますよ。おうち時間に子どもと楽しく過ごせる100円アイテム是非ご覧ください!
お風呂で学ぶシートはやっぱりキャンドゥ

お風呂に貼って使うこちらの知育グッズ。
どこの100円ショップでも見つけることができますが、私は断トツキャンドゥ推しです!
というのも、まず絵が可愛いので一緒に見ている親としてもテンションが上がります。パステルカラーで主張が強すぎず、お風呂の雰囲気にも馴染んでくれるバスポスターはデザインも充実しています。
そんなキャンドゥで最近見つけたお洒落なお風呂知育シートがこちら

こちら宇宙バージョンです!もちろんパステルも魅力的ですが、これはデザイン性が素晴らしい!日本語はもちろん、英語名も書かれていますしSNSでも話題になっているようです。
お風呂に貼るにはもったいないとインテリアの一部として壁に貼る人も。キャンドゥの知育お風呂シートは私が今まで店頭で見かけた種類だけでも10種類以上。子どもと一緒に学びの時間を楽しめる一押しグッズですよ。
実験グッズが100円!?結構本格的な化学の実験キットとは?

こちらのシリーズご存知ですか?ちょっとした化学の実験が簡単にできる、その名も「おうちでできる!プチ研究シリーズ」です。
私が店頭で見つけたのはこちらの3種類だけでしたが他にもあるようです。
道具が沢山いるのでは?時間がかかるのでは?難しいのでは?
と一瞬身構えてしまいましたが、材料を見てみるとこのキット以外に必要な物は水やお湯、ちょっとしたケースくらいで小難しい準備は一切なし。
しかも難易度やどのような実験かが表に書いてあるので、すごく取り掛かりやすいです。 対象年齢は10歳以上となっています。

試しに1つ、「色が変化するアメーバジェル」で実験してみました。

用意するものはこれだけでとてもとりかかりやすかったです。 作り方も簡単で、コップに材料を全て入れるだけです。

混ぜるとこのようなピンク色のジェルが出来上がります。 そしてこのジェルを氷水などを押し当てて冷やすと……。

こんなふうに紫色に変わるんです! 何回も繰り返し色を変えることができるので、子どもは冷やしたり温めたりして色の変化を楽しんでいましたよ。
売り切れ続出!人気マグネット

こちらの一見ただ可愛らしいだけのマグネットに見えますが「フレークマグネット」という今とても話題な知育グッズなんです。

アルファベットマグネットは、例えば「D」ならドーナッツの頭文字なのでドーナッツのデザイン、「R」はレインボーで虹のデザインなど子どもが覚えやすいように工夫が凝らされています。
我が家の子どもたちは、アルファベットと動物とを組み合わせてパンダのPやラビットの「R」など英語に触れています。アルファベットは各文字2枚ずつ入っているので月齢が上がればスペルを作ったりなどして楽しめそうですよ。

そして、人気でなかなか手に入らないのが国旗、日本地図パズル、お買い物マグネット。私はやっと国旗とお買い物のみゲットしました!
国旗は色々な国の国旗がデザインされたマグネットが30種類、しかも国名が日本語と英語の両方で表記されているのでとても勉強になります。
日本地図は47全都道府県のピース(北海道が二つに別れているので48ピース)が入ってもちろん100円(税別)。お買い物はお金やお買い物カートなどが50ピースも入っているので、この1袋でお買い物ごっこを楽しむことができます。

そして新たにお寿司屋さんセットを発見!
自分でシャリと寿司ネタを組み合わせてお寿司を作るというなんとも面白い仕組み。お買い物セットのお金マグネットと組み合わせてお寿司さんごっこもできそうですよね。
キャンドゥの店員さんに聞いたところ、8月のお盆期間を挟んで品薄になっていましたが、徐々に入荷されるのでお待ちくださいね!とのことでした。可愛すぎる知育グッズゲットできるといいですね。
まとめ
キャンドゥでゲットできる知育グッズいかがでしたか?
月齢が低い子どもから小学生高学年の子どもでも楽しめるグッズが結構充実していますよ。長そうですぐに終わってしまうときく子育て。子どもと一緒に知育時間も楽しんでみてください。
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。
食べるの大好き!
料理やクラフト、掃除が趣味の2児の母。
生活に役立つあれこれを日々模索中、どうぞよろしくお願いします♪
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
キャンドゥ
-
【100均おすすめ】マニアつくもはるが厳選!ダイソー・セリア・キャンドウグッズまとめ2022/03/17 -
100均「不織布」が超使える!通気性抜群!布団・衣類・家電収納に【10選】2023/06/23 -
ZIP!「キテルネ!」でも話題!見つけたら迷わずカゴイン【キャンドゥ】「コストコでも大活躍」「片手でOK」救世主2025/04/16 -
メラミンスポンジを実際に使って比べてみた【ダイソー・セリア・キャンドゥ】2023/06/27 -
【シャンプー詰め替え】はそのままで簡単がいい!選ばれているボトル12選2023/02/10 -
クッションレンガシートの意外な使い道!〇〇に置いたら掃除がラクになった2023/06/27 -
とうとう歯ブラシも見せる収納へ!ダイソー・セリア・キャンドゥはデザインもコスパも良し2023/06/27 -
【待望】セリアにモノクロ洗濯ばさみが登場でマニアも歓喜【100均最新モノトーングッズ5選】2023/06/27 -
スライサーで賢く時短♡100均・カインズどれがいい?達人おすすめ11選2023/06/27 -
たかが100円されど100円!セリア・ダイソー・キャンドゥで毎年リピ買いするシーズンアイテム2023/06/27
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





