かっぱ寿司を持ち帰り!「1人前620円」は破格!「ちょい足し」もおすすめ
- 2022年03月31日更新

こんにちは!回転寿司といえば、かっぱ寿司をすぐに思い浮かべるヨムーノライターの相場一花です。
家族の「おすしが食べたーい」というリクエストが飛び交う中、かっぱ寿司のお持ち帰りをしたことがなかったことを思い出しました。
今回は、かっぱ寿司でのお持ち帰りについてご紹介します。
かっぱ寿司でお持ち帰りをする方法
- かっぱ寿司お持ち帰りWEB予約サイトからお持ち帰り品を注文する
- かっぱ寿司公式アプリからお持ち帰り品を注文する
- 電話でお持ち帰り品を注文する
- 店頭でお持ち帰り品を注文する
私はかっぱ寿司お持ち帰りWEB予約サイトからお持ち帰り品を注文しました。特段難しい操作はなく完了しました。
注文後「〔かっぱ寿司 お持ち帰り〕ご注文確認のご案内」というメールが登録したメールアドレス宛に届きます。不明点がある場合は、利用する店舗へ問い合わせるようにしましょう。
これは安い!かっぱ寿司「まんぞくセット(1人前/12貫)」620円(税抜)
2020年8月現在、かっぱ寿司にはセットメニューがいくつか存在します。それぞれ
- 極みセット(4人前/44貫)・・・4,640円(税抜)
- 華やかセット(4人前/48貫)・・・3,720円(税抜)
- 賑わいセット(4人前/48貫)・・・3,160円(税抜)
- まんぞくセット(4人前/48貫)・・・2,480円(税抜)
その中でもひときわ値段が安い「まんぞくセット」を1人前だけお持ち帰りしてみました。なんと12貫も入っていて、620円(税抜)!
たっぷり12貫分入ってる
まぐろやびん長まぐろ、えび、甘海老、真いか、サーモン、とろサーモン、玉子、いくら、まぐろたたき、サラダ軍艦、コーンと定番の寿司ネタが入っていますね。
なお、横には黄色いガリが置いてあるものの、お寿司はすべてわさび抜きでした。最近は、わさび抜きで提供する寿司チェーン店が増えてますね。
イートイン時と変わらぬ美味しさ
持ち帰り時に少々圧がかかってしまったのか、軍艦はちょっと細長くなってしまいました。しかし、味自体はイートイン時でいただくものと同じ。
持ち帰り時から20分程経過していましたが、ネタがカピカピしていることもありませんし、味が劣化していると感じたりすることもありません。イートイン時と同じ味をおうちで食べられるなんて良いですよね。
単品で頼むよりもお得!かっぱ寿司「ちょい足し寿司まぐろ(6貫)」290円(税抜)
かっぱ寿司では「あと1品追加したい」なんて時にぴったりな「ちょい足し寿司」も。6貫で290円(税抜)ですので、単品で注文するよりもちょっとだけお得です。今回は「ちょい足し寿司まぐろ(6貫)」290円(税抜)をお持ち帰り。
後述する「ちょい足し寿司サーモン(6貫)」と一緒の容器に入れられていました。計12貫で580円(税抜)!とっても経済的です。「ちょい足し寿司」シリーズのサイズは単品で注文したものと同じです。
まぐろ好きだったらちょい足し寿司まぐろの方がお得
かっぱ寿司でまぐろのお寿司を注文すると、1貫あたり50円。しかし、ちょい足し寿司まぐろであれば、1貫あたり約48円の計算になります。微々たるものではありますが、値段はちょい安。
少しでもお得な価格でまぐろを食べたい方は、ぜひとも「ちょい足し寿司まぐろ(6貫)」290円(税抜)も検討してみてくださいね。
サーモン好きなら見逃せない!かっぱ寿司「ちょい足し寿司サーモン(6貫)」290円(税抜)
「ちょい足し寿司まぐろ(6貫)」と同時にお持ち帰りした「ちょい足し寿司サーモン(6貫)」290円(税抜)。6貫で290円(税抜)はやっぱりお得感がありますね。サーモン大好きな私にはありがたい限り。
ほどよくとろっとしていて美味しい
サーモンは口の中で程よくとろけて美味しい仕上がり。サーモンの筋のようなものもなく、あっという間に私と夫の胃の中へと消えていきました。飛びぬけて美味しいわけではありませんが、違和感なくいただけます。
このお値段であれば、納得のいく味わいです。
お刺身が食べられない人でも!かっぱ寿司「いなり玉子合盛り」390円(税抜)
我が家の子ども達は、まだお刺身が食べられません。お寿司のお持ち帰りやイートインは私や夫にとっては嬉しいですが、子ども達のメニューに困ります。
でも、かっぱ寿司にはお刺身なしのセットメニュー「いなり玉子合盛り」390円(税抜)があって助かりました!いなり寿司と玉子が各4貫。ある程度お腹を満たすことができると思います。
子どもに大好評
クセのないいなり寿司と玉子。我が家の5歳と3歳の子ども達には好評でした。特に、いなり寿司のいなりの皮がわりと柔らかくなっていたため、幼い子ども達でも食べやすかったようです。
私もいなり寿司を1貫だけいただきましたが、過度な味付けもなく食べやすいと思いました。シャリの部分まで脂っこさが行き渡ってませんでしたので、お腹が重いと感じませんでした。
かっぱ寿司と言えばはずせない!かっぱ寿司「かっぱ巻」100円(税抜)
「かっぱ寿司なのだから、かっぱ巻を頼まないと!」と思わず注文したかっぱ寿司「かっぱ巻」100円(税抜)。5歳の子どもが大好きなので、見た瞬間喜んでました。ちなみに、上記写真は「かっぱ寿司」2品分です。
「かっぱ寿司だから」といった珍しさはなし
見た目はごくごく普通のかっぱ巻き……実際に食べてみても、何の変哲もない普通のかっぱ巻きでした。
かっぱ巻き好きな5歳はバクバク食べていましたけども、個人的には「かっぱ寿司ならではのかっぱ巻き」が食べたかったですね。
かっぱ寿司のコスパはそこそこ
今まで他の回転寿司チェーン店でもお持ち帰りをしていますが、かっぱ寿司のコスパはそこそこ良いかなといった程度ですね。メニュー次第では、かなりお値段を抑えられると思います。
ちなみに、今回は「まんぞくセット(1人前/12貫)」「ちょい足し寿司まぐろ(6貫)」「ちょい足し寿司サーモン(6貫)」「いなり玉子合盛り」「かっぱ巻×2」をお持ち帰りして、税込計算で1932円でした。
おうちでかっぱ寿司を食べてみませんか?
「お寿司を食べたいけれど、近隣店舗はいつも混雑している」と、回転寿司チェーン店から遠ざかっている人もいらっしゃると思います。
待ち時間に耐えられない人は、お持ち帰り品を事前予約して自宅で食べるのも1つの手。いつも混雑している店舗で順番待ちするよりも、持ち帰って食べた方が早いかもしれませんよ。
機会があれば、是非ともかっぱ寿司をお持ち帰りしてみてくださいね。
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。
※記載の情報や価格については執筆当時のものであり、変動する場合があります。また販売終了の可能性、及び在庫には限りがありますのでご了承ください。

飲食チェーン店のメニューを年間100食以上食べ比べる、飲食チェーン店お持ち帰りマニア。まんべんなく食べる人。シャトレーゼ&業務スーパー歴は10年以上!地域スーパーも大好き。ヤオコー推し。ほっともっと常連客。かつやでほぼ毎回100円割引券利用。久世福商店やトライアル、ワークマン女子など話題のショップにも足を運ぶ。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おすすめテイクアウトメニューから新メニュー
-
「正月ばりの大盤振る舞い」にガチ勢全員【丸源ラーメン】駆け込むっしょ!「うぉぉ〜〜!超超お得じゃん」なくなり次第終了!2025/04/03
-
【2025年4月版】マクドナルドおすすめ新メニューはどれが美味しい?期間限定からお得なキャンペーンまで2025/04/04
-
朝マック・朝コメダ珈琲よりコレが正解!【ギリギリまで寝てたい朝に】ズボラテク満載「喫茶店ごっこしよう♪」2025/04/02
-
【2024年最新】松屋メニュー「牛めし(牛丼)」のサイズ全5種を比較!一番コスパがいい頼み方は?2024/06/29
-
すき家「牛丼のサイズ全6種」を比較!一番コスパがいいのは?2024/12/25
-
吉野家「牛丼のサイズ全6種類」を比較!一番コスパがいいのは?2024/10/19
-
焼く!温める!凍らせる!?【ミスド公認】おすすめ“カスタマイズ”にチャレンジした結果3選2025/04/02
-
かつや【あの“伝説の問題作”の再来→いや、超えてきた〜〜〜っっ!!】「仰天!ごはんにのっけるんかいっ」ワクワクが止まらん!2025/04/03
-
【ステラおばさんじゃねーよ】自虐コンテストが話題w!4月“誕生日”で全店お祭り騒ぎ「17枚1,000円!?」「超ムズパズル」太っ腹すぎ2025/04/02
-
丸源ラーメンはどれがおいしい?4月のおすすめ新メニュー「霧島黒豚使用 和風肉つけ麺」2025/04/03
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日